
あおいとりブログ
10月27日(火)
2020年10月27日|カテゴリー「年中」

年中さんは大きな船が出来たけど、雨が降ったらどうしよう・・・とみんなで考えて屋根を作ることにしました。カラフルな色にするとマジックで飾りをつけて楽しんでいました


年長さんはお礼拝を守りました。園長先生のお話で今日は迫力のある神様の力のお話に、驚いた表情をしながら聞き入っていた子どもたちでした。

幼稚園の木々も段々と色づき始めています。はな組さんはきれいな葉っぱを集めて、お料理ごっこをしていました。おせんべいを焼いたり、ケーキを作ったり・・・

出来上がった料理を囲んで、最後はお誕生日のお祝いパーティーをしたようです。色々なものに見立ててあそぶ子どもたちの想像力は無限大ですね


お天気も良く、年少さんは近くの公園にお散歩に行きました
紅葉している木を見つけて秋を感じつつ、時計台を発見!


時計の下に扉を見つけると「何か出てくるかも!?」とみんなワクワクして見つめていました。待っていると、すてきな音楽が鳴り始めて子どもたちはとっても嬉しそうに聞き入っていましたよ。
10月26日(月)
2020年10月26日|カテゴリー「年中」
今日は年中さんの参観日でした。今年度初の参観日を子どもたちもお家の方も楽しみにしていたことと思います。それぞれのクラスでお庭やお部屋で楽しい活動が行われたようです。

お外ではお家の人と一緒に「ひょうたん鬼」を楽しみました。どうしたら鬼に捕まらないか、どうしたら中の人を捕まえられるか子どもチームも大人チームも作戦を考えいざ、勝負!お家の方も童心に返って一緒になって楽しんでいる姿に子どもたちも嬉しそう♪いつも以上に遊びを楽しんでいました。

お部屋の中では「じゃんけん列車」を楽しんでいました。じゃんけん勝てるかな?ドキドキワクワクしながら列車が出発!負けたお友だちも「頑張れ!」と先頭のお友だちを応援して一緒になって楽しみました。お家の人とつながったり、長ーくつながったり、、、みんなで一緒にゲームができて楽しかったね。

年少さんは2クラスでお散歩へ。ロケット公園まで行ってきました。今日はとてもお天気が良かったのでお外は気持ち良かったね♪

シーソーで遊んだり、すべり台で滑ったり、ブランコに乗ったり、体をたっくさん動かして遊びました。年少さんも遠くまで歩けるようになって身体が強くなったね!

年長さんはみんなでダム作り。一人でやると大変なことも、お友だちと一緒に協力して作るとこんなに大きなものができるんだね。どうしたら自分たちの思いやイメージを形にできるか、年長さんはみんなで考えながら作っていました。さて、どんなダムが出来上がったのかな?
10月22日(金)
2020年10月23日|カテゴリー「年中」

年中組のお部屋です。なんだか大きなものを作っています。この後みんなでつなげて立派な乗り物ができたそうです。
さて、なにができたのでしょうか…!

こちらの年中さんも、「倒れないように…」と一生懸命張り付けていました。
土の年中組の部屋も大きな楽しそうなものができてきているようです。

今日は一日中雨…。年少組さんは、雨が小降りになった時に軒先に大きな水溜まりをみつけて「池だ~‼」と大喜び!
「長靴履いてきてよかった~!」とジャブジャブと楽しそうでした。

こちらは未就園の会、青い鳥広場の様子です。今回は親子で新聞紙ちぎりをして、お風呂ごっこを楽しみました。
思い切り頭にかけたり、心を解放して遊びました。
10月22日(木)
2020年10月22日|カテゴリー「年中」

年少さんは使って温泉づくり!ダンボールを切って貼ってお友だちと入れる大きさにしました。このあとお湯を入れて温泉が完成したそうです。いい湯になったのかな~?

桃太郎ごっこをしているのは年中さん。犬になってきびだんごを食べて力をつけている様子。この後悪者退治に出発していましたよ!

こちらの年中さんはお部屋の中でダンボールを使って製作中。「桃太郎さんに会いたい」と鬼が島の門を作っているようです。「ここ押さえて!」「僕ここ切るから!」と協力しながらダンボールを切る子どもたち。お友だちと一緒に一つのものを創り上げる楽しさを感じていますね!

年少さんのリレーに混ぜてもらっているのははなあおぐみさん!園庭をぐるっとまわり、バトンを渡しています。
「がんばれ!がんばれ!」と応援を楽しんでいる子や走るのを楽しんでいる子…それぞれの楽しみ方で参加していました。
10月21日(水)
2020年10月21日|カテゴリー「年中」

今日は感謝祭の会食会の日。
年中さんが作ってくれた炊き込みご飯が炊きあがりました!
ふたを開けたらふわーっといい匂いが一気に立ち込めてきましたよ。
「おいしそぉ~♡」早くみんなで食べたいな!

いよいよ会食会♪みんなが心を込めて作ってくれたお料理をいただきました。
「おいしいね」「おかわりください」みんなにこにこで食べていました。
神様、たくさんの恵みをありがとうございます。

桃太郎に仲間を作ってあげようと、年中さんが廃材で作っています。
「足はどうしたらいいかな…」等それぞれ考えながら作成中!

いぬ、さる、きじ 桃太郎と一緒になって活躍してくれそうな仲間たちの完成です☆
それぞれ工夫して作ったのが伝わってきますね。

こちらは年長さんのドッヂボール!当てられないように逃げたり、ボールを追いかけたり…ルールを守りながら楽しんでいます。

映画館ごっこを楽しんでいる年少さん。「映画を見るときにはジュースがいるよ!」とジュース作りが始まりました。
お客さん、飲んでくれるといいね!
10月20日(火)
2020年10月20日|カテゴリー「年中」
今日は感謝祭2日目。みんなで神様の恵みがいっぱいの実りを使って調理をしました。年少・年長さんは力を合わせて具沢山の豚汁を、年中さんは五目御飯を作りましたよ。

こちらは年少さん。おいしくなあれ!と心を込めて切る子どもたち。どの学年の子も、包丁に少しドキドキしながらも上手に野菜を切ることができました。

年長さんは飾りこんにゃくにも挑戦!指先を上手に使ってきれいな「ねじりこんにゃく」ができました!

年中さんは具材を切った後、明日のために自分たちでお米を研いでいましたよ。お水の冷たさを感じ、お母さんってすごい!と作る側に立つことで、普段自分のために作ってくれる人たちの気持ちにも気づき、思いをはせる姿がありました。
明日は会食会。心を込めて作った料理をみんなで食べることを今から心待ちにしている子どもたちです。
10月19日(月)
2020年10月19日|カテゴリー「年中」

今週は、いよいよ感謝祭です。遊戯室には子どもたちが持ってきてくれたたくさんの祈りが集まりました。
扉を開けた瞬間、なんだか甘くていい匂いがしてきましたよ!目をキラキラさせ、祭壇の果物の匂いを嗅ぐ子どもたちでした。
どの学年も、親しみのある物から珍しい物まで、秋の実りで溢れた祭壇を見て「わ!大きいりんご!」「これは何~?」と五感をいっぱい使い心動かしていました。

今日は感謝祭のお礼拝が守られました。
神様から頂いたお恵みを見つめながら、心静かな時間を送りました。

こちらは年長さんのお礼拝の様子です。
何気ない日常を振り返ると、私たちはこんなにたくさんの食べ物を神様から頂いています。でもこれは、決して当たり前のことではありません。改めて神様に感謝する時間の大切さを感じますね。子どもたちにとっても、そんな貴重な時間になったことと思います。

こちら年少さんは、明日の調理に向け心を込めてジャガイモをゴシゴシ洗っています!
神様の力とみんなからの優しい気持ちが合わさったお料理は、きっととびきり美味しくなるね!
10月15日(木)
2020年10月15日|カテゴリー「年中」

今日は少し肌寒い日でしたね。そんな中でも子どもたちは外で元気いっぱいに遊んでいます。
こちらは年中さん。大きな山を作って4つのトンネルを作っています。周りに道を作るなど、お友だちと試行錯誤して、トンネルが通った時にはみんなで大喜び!!お友だちと一緒に遊ぶ楽しさを沢山感じている年中さんです。


年長さんは紙飛行機を作っています。よく飛ぶように!と丁寧に工夫しながら作っていましたよ。できた飛行機はよく飛んだかな?


年少さんはバスに乗ってスカイパークに行ってきました!
ちょうど飛行機が飛ぶところを目の前でみることができ、「かっこいい~!」と大迫力の飛行機に大喜びでした。
10月14日(水)
2020年10月14日|カテゴリー「年中」
今日も、昨日と同じくらいの青空が広がり、とても気持ち良い1日となりました。



昨日、お留守番だった満3歳児クラスはな組さんも、今日はプチ遠足へ!
リュックを背負って、お友だちと手をつないで出かけていました。行先は幼稚園の畑。お兄ちゃんお姉ちゃんたちが育てている大根の葉の下をのぞいて「大根さん、いるかなぁ。まだいないねぇ」とおしゃべりしていた子どもたち。
そして、幼稚園に帰ってきて芝生でお弁当!お腹を空かせてのお弁当の味は、格別でしたね。
また皆でお出かけできるといいね。




ドングリ林では、年少組がどんぐり遊びで大盛り上がり!
木のお家の2階ではお家ごっこ。1階ではお店屋さん。この時期ならではの遊びを目いっぱい楽しんでいました。


こちらは、『ひょうたん鬼』を楽しんでいた年中組。ひょうたんのような枠を中に入ったお友だちを捕まえようと、必死になっていました。「また、やろうよ!」と誘う子もいて、楽しさを十分感じていたようです。
ひょうたんの形がピーナッツにも見えたようで、『ピーナッツゲーム』と名付けていた子もいました。子どもの発想って面白いですね


こちらは、年長組のドッチボールの様子です。ボールの投げ方を見ても、逃げ方も見ても、やはり体の動かし方が年中組の頃とは違います。回数を重ねるたびに、その楽しさを感じ、強くもなっているようです。
10月13日(火)
2020年10月13日|カテゴリー「年中」

今日は秋の遠足でした。
各学年、お天気の良い中、無事に行ってくることができました!
年少さんは長い道のりをがんばって歩いて内田グラウンドへ。

広いグラウンドで、芝生の斜面を見つけると思わず走り回ったり、転がって遊んだり…
歩い疲れを忘れて、思い切り体を動かし楽しみました!

年中さんは中山の自然を感じながら山道を歩いていくと、考古博物館に到着!
昔のおうちに入ってみたり、火おこしの方法を見せてもらったり、貴重な体験ができました!
体力もついてきたね!

年長さんは中山にある埴原神社(はいばらじんじゃ)へ
長いのぼり道をたくましい足で登っていきました!途中ではトンボや栗などを見つけて、秋を探しながら楽しんでくることができました!丘の上からは松本平が一望できて思わず「やっほー!!」と叫ぶ姿も。
どの学年も、みんなで歩く楽しさを感じ、秋を満喫してくることができました。
お問い合わせフォーム
TEL:0263-58-2887
FAX:0263-86-6666
