あおいとりブログ
10月12日(月)
2020年10月12日|カテゴリー「年中」

年中さんは、桃太郎さんに来てもらうためにはどうしたらいいかと考えて、どんぐりに色を塗ってきびだんごを作ろうとしています。

出来上がったきびだんごがこちら!桃太郎さん喜んでくれるかな?来てくれるかな?

運動会で年長さんがやっていた憧れのリレー。年中さんもやってみたい!と縦割りグループの年長さんのお兄ちゃん、お姉ちゃんに教えてもらいました。「バトンは次のお友だちに渡してね」「みんなで走ると楽しいよ!」色々な事を教えてもらってよーいドン!お友だちとバトンを繋げてみんなで協力する楽しさも感じていた子ども達でした。

「よいしょ!大きくなーれ!」こちらの満3歳はな組さんは砂場で一生懸命お山づくり。大きくなったお山の上からお水を流し川も出来ました。気持ちよさそうな泥をみて、裸足になって飛び込むお友だちもいましたよ。楽しかったね!

年少さんは、先生たちによる「メイフラワー号」の人形劇を観ました。初めて行われた感謝祭のお話に、年少さんなりに、神様が私たちに恵みを与えてくださっていることにありがとうの気持ちを感じながら聞いていました。
10月9日
2020年10月9日|カテゴリー「年中」

年少さんは、年長さんに教えてもらいどんぐり団子をつくるためにどんぐりを割っています!手に当らないように…と慎重に金槌を使っています。やった!割れた!と自分も年長さんのようにできたことをとっても喜ぶ子どもたちです。

年中組さんではお魚釣りをやっています。お客さんも呼んで大盛況のお魚釣り。釣り竿が足りなくなるぐらいお客さんが来てくれてとっても嬉しかったね。

はな組さんはお人形にご飯を作ってあげています。美味しいごはんですよ~とお人形にご飯を食べさせてあげています。お人形も喜んでくれたかな?

なにやら牛乳パックを繋げて作っているのは、どんぐりジェットコースター。どんぐりを転がして楽しめるように、とみんなでジェットコースターを作りました♪ここをつなげて長くしよう、と試行錯誤している子どもたちです。
10月8日(木)
2020年10月8日|カテゴリー「年中」

今日は一日雨が降り続いていましたね。朝の自由時間中にダンボールを使い、ロケット電車を作っていました!ダンボールカッターを上手に使いお友だち同士で「ここ切って!」や「ここをつなげて!」と話し合いながら試行錯誤し作り上げていました‼
ガソリン入れるところや運転席、背もたれも作り本格的でした!

明日、どんぐり団子を作る年長さん。そのために今日はどんぐりの殻をトンカチで割りました!2年間の経験を活かし、どんぐりを押さえている方の手に気を付けて割っていましたよ!
どの子もコツをつかんでどんどん割っていました!明日が楽しみだね‼

運動会の年長さんのパレードの姿を見て憧れからやってみている姿です!今日はみんなでカスタネットをやってみました!「なんだか綺麗な音するね~」と子どもたちでも音を聞いて叩くのを楽しんでいました!

年長さんはじゃんけんで勝つごとに自分の陣地が増えていく陣取りゲームに挑戦!
ハラハラドキドキしながらお友だちと楽しんでいました。お友だち同士で大盛り上がりでしたよ!
10月7日(水)
2020年10月7日|カテゴリー「年中」

幼稚園にたくさん落ちているどんぐりを土山の上から転がしてみると・・・
ころころころころ~と勢いよく転がっていきました。それが面白くって何回も転がしていた年少さんです。

年中さんはお話の世界の桃太郎に会いに馬場屋敷まで出かけました。今まで修行をしてきた年中さん。
遠いところまでしっかり歩けるようになりました!

無事に馬場屋敷に到着!なんだか桃太郎がいそうな雰囲気です。桃太郎さんどこにいるかなあ?と一生懸命さがしていました。

年長さんはバスに乗って中山霊園にピクニックへ。途中からは歩いて頂上まで目指しました。
こんな山道も歩きましたよ。

中山霊園の頂上にはこんな景色が広がっていました。思わず「やっほー‼」と言ってしまうくらい素敵な景色♪広々とした場所でゆったりと過ごすことができました。
10月6日(火)
2020年10月6日|カテゴリー「年中」

秋風の涼しい今日は年少さんが松原時計台公園にお散歩に行きました。
とんがり帽子のトンネルをくぐると「ぐりとぐらの帽子みたい」と大喜び!
友だちと一緒に歩くのもとても上手になってきましたね。

畑の大根の様子を見に行ってきた年中さん。
「もうこんなに大きくなっているね!」と水をあげながら、作物の成長に心を向けていました。
神さまの恵みに感謝したひと時でした。

長野県の郷土料理ではイナゴの佃煮が有名なのはご存じですか?
昨日、青い鳥幼稚園でもイナゴ取りに行ってきた年長さんが、たてわりグループのはな組さんにイナゴをおすそ分け♪
初めて見るイナゴにはな組さんも「食べれるの…?」と興味深々。

「食べると体が強くなるんだよ!」とお兄ちゃんお姉ちゃんに教えてもらって早速ぱくり!
「おいしい!」「足が速くなった!」とお部屋の中を走り回って喜んでいましたよ!
10月5日(月)
2020年10月5日|カテゴリー「年中」

園庭や林にたくさん落ちているどんぐりを集めて、どんぐりすべり台をして
いた満三歳児はな組さん。「しゅっぱーつ!」「流れるよー」下に落ちた時の
音も楽しんでいました。秋ならではの遊びですね。

年少さんは、先週の金曜日に行われた運動会の絵を描いていました。
楽しかったことを思い出して、子どもたちの表情も楽しそうでしたよ。

「どこにいるんだ?」真剣な眼差しで探しているのは年中さん。
探しているのは・・・イナゴ!草の中を飛び回るイナゴ何匹捕まえられたかな?

園庭に響く声は年長さん。クラスでドッチボールをしていました。
ボールから逃げるか、それともとるか・・・ドキドキしながら楽しんでいます。
10月2日(金)
2020年10月2日|カテゴリー「年少」
運動会、本日は満3歳はな組と年少組の運動会が行われました!

年長組のパレードでスタートです。
年長さん、今日も含めて3回の運動会、パレードや、体操の見本やあいさつの言葉など大活躍でした。ありがとうございました!

昨日とはうってかわって、雲一つない青空!
開会式をして、さあ、いよいよ始まります。

はな組さんも元気に体操!

おうちの人たちに体操教えてあげよう!

年少組のかけっこの様子です。思い切り走る気持ちよさをいっぱい感じてきた年少さん、張り切って走っていました。

年少さんの表現活動の様子です。何に変身しているかわかりますか?

そうです!ぐりとぐらになって探検です。さあ出発!

ぐりとぐらのように、元気いっぱい探検したり、お料理もしました!

お家の人たちにお、応援してもらったり、拍手をもらって、うれしい運動会になりました!

満3歳はな組さんは、親子リレーを楽しみました。初めての運動会でしたが、お家の皆さんも楽しんでくださって良かったですね。
今年度は、例年と違う形式の運動会となりましたが、みなさんのご協力のもと、無事に行うことができました。
お家の皆さん、お手伝いをしてくださったお家の方、PTA役員の皆さん、本当にありがとうございました。
10月1日(木)
2020年10月1日|カテゴリー「年中」
天気に不安があったため、今日の年少組・満3歳児はな組の運動会は明日に延期…。
少し肌寒い時もありましたが、子どもたちは元気いっぱい!

年長組は園庭でドッチボールを楽しんでいました。年中組の頃から円形や四角ドッチボールは楽しんでいましたが、2面ドッチボールは初めて。ルールがさらに複雑になりましたが、皆が楽しめるようにと、皆でルールを確かめながら遊んでいました。


昨日、無事運動会を終えた年中組は、クラスで運動会を振り返っていました。「ももたろうが楽しかった」「お母さんたちに応援してもらって嬉しかった」と様々な思いを皆の前で発表していました。そのあと、早速、運動会の楽しかったことを絵に描いた子どもたち。皆が主役の運動会、本当に楽しかったね。


外では、年少組や年中組がリレーやついたてに取り組んでいました。約1か月間、年長組の姿をあこがれを持ちながら見ていた子どもたち。自分たちもやってみたい!という気持ちでいっぱいだったようです。また、来年の運動会が楽しみになりましたね。

ピタゴラスイッチの、この大作を作り上げたのは、なんと年少組さんのお友だち!運動会が延期になり残念でしたが、楽しい時間となりました。園庭で拾ったドングリが上手にトンネルの中を転がるか、友だちと試行錯誤。見事に転がり落ちるたびに大喜びでした。
さぁ明日は、さわやかな秋空の下で、年少組と満3歳児はな組の運動会が出来そうですね。子どもたちも張り切っています。お家の方々もどうぞ楽しみに来園してください。
9月30日(木)
2020年9月30日|カテゴリー「年中」

青空の下、今日は年中さんの運動会が行われました。

年長さんのリズムパレードに合わせて入場行進!さあ待ちに待った運動会が始まります。

桃太郎になりきって鬼たいじの修行に出発!ケンケンパで川を渡ったり…

犬に変身して、剣で鬼をやっつけたり…


最後は「どっこいしょ!」と鬼を投げ飛ばすダンスの修行!たくさんパワーがたまった年中さんです!桃太郎も見ててくれたかな…?


かけっこでは、昨年よりも長い距離を走りました。最後まで一生懸命走りきっていましたよ!最後はかっこいいメダルももらいました

おうちの皆さんにも大玉送りに参加していただきました。
白熱した戦いに子どもたちも夢中になって応援していましたよ!

コックさんに変身して美味しいカレー作り!カレー音頭をみんなで踊りました!
元気な掛け声と共に踊る子どもたちはとてもかわいらしかったですね

半日、たくさんの応援のもと頑張った子どもたちにおみやげのプレゼント!お土産拾いをして嬉しそうな子どもたちでした。
今年はコロナウイルスの影響で学年ごと規模を縮小しての開催になりましたが、子どもたちは今まで頑張ってきたことをお家のみなさんに見てもらって、とても嬉しそうでした。ありがとうございました。
9月29日(火)
2020年9月29日|カテゴリー「年長」

気持ちの良い秋晴れの中、年長さんの運動会がありました。(今年はコロナウイルスの影響で学年ごと規模を縮小しての開催になりました。)平日でしたが、お家の皆さんも応援に駆けつけてくれました。

運動会の幕開けはたのしいパレード!!見ている人も自分たちも楽しい運動会になるように・・・一人一人が堂々と参加する姿がありましたね。

身体を動かすことが大好きになった子どもたち。年長さんは長い距離のかけっこに挑戦!!どの子も最後まで走りきる姿が印象的でしたね!

おうちの皆さんの玉入れも白熱しましたね!蜜を避けて、短時間ではありましたがお家の皆さんの一生懸命な姿に子どもたちも夢中で見入っていましたよ。

クラス対抗のリレー。今日に至るまで、それぞれのクラスでいろいろなドラマがありました。

色々な感情を抱き、認め合ったり、ぶつかり合い、思いを一つに子ども同士で育ちあう姿がありました。

自分を信じて・・・仲間を信じて・・・仲間とパワーを確かめ合っていよいよリレーの始まりです!

どのクラスも思いのこもったバトンを、何があっても最後まで諦めずに次の人へとつなぎ続ける子どもたち。

真剣な表情で、仲間のために自分の全力を出し切る一人一人の走りに、温かな声援ありがとうございました!

最後は自分との勝負!!障害物競争。少し難しいことも一緒に頑張る仲間に刺激を受け、今日まで頑張ってきた子どもたち。

こんな風に頑張りたい・・・!自分なりの目標に向かって頑張る姿、仲間の頑張りを応援し合う姿がありましたね。

ゴールではずっと憧れていた金メダルをもらいこの表情!!最後まであきらめずに頑張ったみんなの心もピカピカの金メダルみたいに輝いていたよ!!
お問い合わせフォーム
TEL:0263-58-2887
FAX:0263-86-6666
