年中さんが転がしドッチボールを楽しんでいますよ。ボールがいつ転がってくるのかドキドキしながらやっていました。
あおいとりブログ
3月9日(火)
2021年3月9日|カテゴリー「年中」


1年間使ったお部屋の大掃除です。次に使う年中さんたちがピカピカのお部屋で喜んでもらえるように、床や棚の雑巾がけを一生懸命頑張りました!

年少さんは、先日年長のお兄ちゃんお姉ちゃんに教えてもらった縄跳びを楽しんでいます!教えてもらったことを思い出しながら縄を後ろから回してジャンプ!!!跳べるととても嬉しそうにしていましたよ


年長さんは1年間を通してお礼拝を守ってきましたが、今日が最後の日となりました。最後に驚くようなお話が聞けて、話に聞き入っていました。

最後に今までお話をしてくださった園長先生に、年長さんからお礼の気持ちを込めてお手紙のプレゼントを贈りました。1年間いろんなお話が聞けてよかったね。

年長さんは幼稚園のために卒園製作として自分たちの思い出を絵に描いたり、色を塗ったりして作っています。先生に壁につけてもらうようにお願いしに行きました。あと少しで完成です!!!
3月8日(月)
2021年3月8日|カテゴリー「年中」

年長さんは、昔からの伝承遊び「あぶくたった」をして、楽しんでいました。
歌を歌ったり、捕まらないように逃げたりする楽しさを感じている子どもたちでした。

はな組さんでは、折り紙を三角や四角に折って、思い思いの形を作っていました。
何度か折り紙に触れてきたためか、イメージを膨らませながら楽しんでいました。

今日の給食は、子どもたちが1つ大きくなったお祝いのメニューでした。
いつもより豪華なメニューに、目を輝かせて何度もおかわりをして喜んで食べていましたよ。

年中さんでは、一年間お世話になったお部屋のお掃除をしました。
それぞれ「ありがとう」の気持ちを込めて、一生懸命、雑巾がけをしてきれいにしていました。
3月5日
2021年3月5日|カテゴリー「年中」

年長組さん、沢山優しくしてくれたこと、教えてくれてありがとう!とみんなで年長さんのお別れ会を開きました。年長さんの披露してくれた歌は大迫力でお兄ちゃんお姉ちゃんはかっこいいなぁ、と改めて感じた年中、年少さんのお友だち。小学校に行っても元気で頑張ってね!

満三歳児クラスはな組さんのお友だちはみんなでアルバムを見ながら一年間の思い出を振り返りました。小さかったころからたくさん大きくなったね。運動会やクリスマス、楽しいことがたくさんあったね♪

年少組のお友だちは年長のお兄ちゃんお姉ちゃんに泥団子をピカピカにするやり方を教えてもらいました。作った泥団子をさらにピカピカにしていくとまるで真珠みたいにきれいに!ピカピカの泥団子を大切に持って帰っていった子どもたちでした♪

クラスごとの懇談会、本日で最終日となりました。お忙しい中でしたが、参加してくださったお家の皆さんありがとうございました。子どもたちの成長した姿や様子を少しでも感じていただける機会になったのではないかと思います。一年間、ご協力いただきありがとうございました。
3月4日(木)
2021年3月4日|カテゴリー「年中」

お昼は暖かく気持ちの良い一日でしたね!朝は少し冷え込みましたが元気よく体操をする子どもたちです。「体をいっぱい動かすと暖かくなるぞ~」と言いながら楽しく友だちと体操をしていましたよ!

はな組さんはお部屋の中でおうちごっこ!自分たちでつくったダンボールのお家でお友だちと一緒にお料理のまっさいちゅう。粘土や折り紙をつかってごっこあそびに必要なものを作っていますよ!

今日は縦割りグループでお別れ会がありました。

年中さんは小学校にいく年長さんにありがとうを伝えるためにはどうしたらいいかみんなで考えて準備をしてきました。年長さんとの思い出を発表したり、歌のプレゼントをしたり…心温まる時となりました。

喜んでもらって嬉しかった!大成功!と大満足の年中さんでした。年長さんと一緒に過ごせる残りの日々を大切に過ごしていきたいですね♪

年長さんからお別れ会を開いてもらったお礼のプレゼントをもらった年少さん。一つ一つ丁寧に心を込めてつくられた花ごまとメッセージに「すごい!」と大喜びの子どもたちでした。優しくて頼もしい年長さん。元気いっぱいの一年生になってね!ありがとう♡
3月3日(水)
2021年3月3日|カテゴリー「年中」
今日はひな祭りでしたね。
各学年、個性豊かなお雛様を作り飾って、お祝いをしました。




こちらの年中組さんは、子どもたちが先生になって、ひなあられを入れる角箱を作っていました。
お友だちに優しく教えている子どもたち。
本当の先生のようでしたよ。

お友だちから教えてもらった子も、困った子がいれば、同じように教えていました。
皆の力で作った角箱‼
どの子も、お家へ大事に持って帰ったそうです。

年長組は、自分のお雛様を前にして、ひなまつりを楽しみました。
どんなおしゃべりをしながら、ひなあられを食べたのかな。
こんな風に過ごせるのも、あと9日あまり…。
元気いっぱい、楽しく過ごしてね。

年少組さんは、幼稚園の近所の公園へ!
カエルの形をした水飲み場があるので、皆からカエル公園と呼ばれています。
子どもたちから大人気の遊具もあるので、大好きな公園です‼

一方で、霜柱を発見した子どもたち。
長い霜柱にビックリ。
じっくり観察していますね。
3月2日(火)
2021年3月2日|カテゴリー「年中」

年中さんが転がりドッヂボールで新しいルールを作って遊んでいました!
なんとボールが2つ!友だちと相談して遊びを展開する面白さを感じていましたよ!

はな組さんはお花紙を丸めて…何やらおいしそうなものを作っていますよ♪
何ができるのかな?

正解はケーキでした!その後はお店屋さんを開店してごっこ遊びをしていましたよ!
この1年間でいろいろなことが出来るようになって成長を感じますね!

大好きな年長さんに劇ごっこを見に来てもらった年中さん。
お兄ちゃんたちみたいにやってみたよ!と楽しそうな姿を見せてくれました。
年長さんは劇の良かったところを教えてくれたり、声の大きさなどのアドバイスもしてくれました!

こちらの年少さんもお兄ちゃんやお姉ちゃんの真似をして、「もりのおふとん」の劇を再現中…
なんでも刺激を受けて、自分たちでもやってみようとする好奇心旺盛な姿でした!
たてわりの交流もできて良かったね!
3月 1日(月)
2021年3月1日|カテゴリー「あおいとりブログ」

3月に入りました。
年長さんでは卒園式に向けての練習が行われています。
緊張した面持ちで、集大成の良い式になるように一生懸命に取り組んでいる子どもたちでした。

はな組さんは、お兄ちゃんお姉ちゃんの楽しそうな様子を見て、僕も,私もやりたい!と、シャボン玉に挑戦。
最初は苦戦していましたが、吹けるようになると「飛んだ!」「たくさん出てきたよ」と喜んでいる子どもたちでした。

久しぶりの温かな気持ちのいい日となりました。
年中さんは、自由遊びでゴロゴロドッジボール。
転がってくるボールに当らないように上手に避けたり、当たるように速く転がしてみたりと、試行錯誤しながら楽しんでいましたよ。

年長さんも体を思い切り動かしてドッジボールを楽しんでいました。
どちらのチームも仲間と助け合い、声を掛け合いながら、白熱した試合が行われていました。
2月26日(金)
2021年2月26日|カテゴリー「年中」
年長組、保育参観最終日。今日も皆で作り上げてきた劇を見ていただきました。
緊張しながらも堂々と演じてくれていました。

最後は並んで・・・。
待ちに待っていた劇の発表!まさしく有終の美、大きな拍手にやり遂げた嬉しさと安堵感を味わったようです。
お家の皆さんが帰った後「緊張した~!!」と皆で語り合った年長さんでした。

年中さんはクラスでレストランごっこ。
左の積木をピザ窯に見た立てて、接客しました。これは本格イタリアンですね!

年少さんは粘土を長~くつなげて遊んでいました。
「どれくらい長くなるかな?」

2月の登園も今日で終わり。年長さんは卒園が近づいてきました。
年少さんは年長さんとのお別れを知り、優しくしてくれた年長さんにありがとうの気持ちを込めて、お別れ会を企画しました。思い出を振り返ったり、卒園おめでとうの歌をプレゼントしたり、対面しながらじっくりお別れ会をして、寂しさと、大好きな年長さんに喜んでもらえた嬉しさと、両方感じていた年少さんでした。
2月25日(木)
2021年2月25日|カテゴリー「年中」

お日様があたってポカポカと気持ちの良い中体操をしているのは満三歳児クラスはなぐみさん!
大好きな「パプリカ」の曲に合わせて元気よく体を動かしています。お友だちと一緒にやるって楽しいね!

こちらの年中さんは縦割りグループの年長さんと花いちもんめを楽しんでいます。
憧れの、大好きなお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に遊ぶ子どもたちの表情はとってもキラキラしていましたよ♪

こちらの年中さんは、クラスで楽しんでいる劇ごっこをお客さんにみてもらいました。少しドキドキしながらも、これまでたくさんクラスのお友だちと一緒に楽しんできたからこそ、自信を持って発表する姿がありました。

年長さんは満三歳児クラスはな組さんと一緒にお散歩に行きました。小さい手を優しく握ってリードしてあげたり、はな組さんが危なくないように守ってあげたりする姿がありました。

がんばって歩いて時計台公園に到着!
楽しい思い出ができました♪

昨日に引き続き、年長さんの保育参観がありました。最後には大好きなおうちの人へ心を込めて作ったプレゼントを渡しました。笑顔で溢れたとても素敵な時となりました。
2月24日(水)
2021年2月24日|カテゴリー「年中」

~年長光組保育参観~
今までクラスのみんなで創り上げてきた、劇ごっこの様子をお家の人に見てもらいました。
子どもたちはお家の人が来てくれるのをとてもとても楽しみにしていました。

自分たちでセリフを考えたり必要なものを作ったり…自分たちが楽しみながらも見てくれる人たちが楽しめるようにと考えてきた子どもたち。とても堂々と演じていましたよ。
お家の人から大きな拍手をもらってとっても嬉しそうな光組さんでした。
明日、明後日と残りの年長さんも保育参観を楽しみにしています。

年中さんはこの1年の中で描いた絵や作品を思い出袋に入れています。
「こんなことしたね」「こんなの作ったね」と思い出を振り返っていました。
3月になったらお家に持ち帰りますのでお楽しみに!

♪パチパチ、タンタン、パタパタパタ♪♪なんの音??
手をたたいたり、足をたたいたりしたらいい音がしたよ!
はな組さんはボディーパーカッションをして楽しんでいました♪

PTAからいただいた記念品のブロックを積み重ねて、天井まで届くかな!と挑戦中の年少さん。
支えるお友だち、積む人お友だち…力を合わせてがんばります。天井まで届いたかな??
お問い合わせフォーム
TEL:0263-58-2887
FAX:0263-86-6666
