あおいとりブログ
1月21日
2021年1月21日|カテゴリー「年中」

動物になりきるのが大好きな年中さん。こちらはねことねずみのおいかけっこ!かえるやうさぎも一緒に参加しニャーニャーチューチュー賑やかに芝生を走り回っていました。お友だちも一緒だからこそ動物の世界もより楽しいものになっています。

年少さんはクラス毎にお礼拝を行いました。小さいけれど優しい汽車・大きいけれどこわい汽車が出てくる話を聞きました。今月の年少さんのみことばには「自分のことばかりではなく他人のことも考えなさい」とあります。子どもたちは神様の話とみことばを照らし合わせ自分に置き換えていました。”お友だちのためにやってあげる姿”があったりとそれぞれが心を動かして今日一日過ごしている姿がありましたよ!

こちらのお部屋では年少さんがクラスのお友だちと何やら製作中。”くるりくら”のために船を作っているようです!ダンボールカッターを使ったり、色々な素材を使ってイメージを形にしています!くるりくら、来てくれるといいね!

クラスで楽しんでいる劇ごっこに必要なものを作っているようです。”絵本にはこんなのが出てきたよね!””形はこんな感じで~”とお友だちと言葉で伝えあい、共通のイメージを形にしています。どんなものができあがるかな…?
1月20日(水)
2021年1月20日|カテゴリー「年中」
今日は大寒。
青空は広がりましたが、暦通りの寒い1日となりました。

幼稚園のプール室から眺めた、朝の北アルプスです。
常念岳がきれいに見えました。



満3歳児クラスのお友だちは、朝からアンパンマン探しの冒険へ出かけました!
でも、見つかるのはバイキンマンばかり・・・。皆で力を合わせてバイキンマンをやっつけながら、「中にはいないみたいだね。外にいるのかなぁ」と園内外を大冒険。
メビウス(遊具)に乗ってみたり、途中は砂場の穴に落ちてしまったり、電車に乗ったり・・・。
皆で遊ぶ楽しさを満喫した子どもたち。
最後は、アンパンマンを見つけられたかな?




年中組は、鍋なべそっこぬけに挑戦中。
初めは二人組から始まり、徐々に人数を増やしていったそうです。人数が増えるにつれ、難しさも倍増。友達同士で声を掛け合いながら、楽しみました。
最後はクラス全員での鍋なべそっこぬけにチャレンジ!上手に通り抜けたときは、大歓声が上がりました!

今日の最後の写真は、年が明けてから2回目の年長組の礼拝の様子です。
今日は、少し大きくなったイエス様が教会でお話をしたという話を園長先生から聞きました。
「まだ大人じゃないのに、イエス様ってすごい!」と感心する子どもたち。
でも、もうすぐ小学生になる年長組の皆も、素話をよく聞けるようになりました。
1月19日(火)
2021年1月19日|カテゴリー「年中」

今日は12月と1月のお友だちのお誕生日会がありました
クラス毎にお誕生日のお友だちにインタビューをしたり、先生たちからお祝いのお楽しみがありました!


年長さんはブラックシアターのお楽しみ
暗い部屋の中で光るアラジンの劇をとても楽しんでいました!


年中さんは動物ごっこに夢中です!動物のお面を自分で作ってなりきり、廊下や遊戯室へと探検に行って楽しんでいました


お天気も良く久しぶりにヤギのメェちゃんもお散歩
すると満三歳児クラスのお友だちがごはんをあげようと来てくれました。むしゃむしゃと食べる様子を面白がって見ていました!

1月18日(月)
2021年1月18日|カテゴリー「年中」

こちらの年長さんは、一年間交流のあったろう学校のお友だちにプレゼントを作りました。
新型コロナウイルスの影響もあり今年は一回しか会うことが出来ず、このプレゼントも直接渡すことは出来ませんが「一年間ありがとう、ずーっと友だちだよ!」と心を込めて作ったプレゼントです。ろう学校のお友だちに、みんなの思いも届きますように!

年中さんでは、グループに分かれて粘土遊びをしました。それぞれグループで話し合い、協力して一つの作品を作りました。
「なにを作ろうかな~…」と考え、できたのは動物園や公園!
みんなで作るのはちょっぴり大変だけど、完成すると嬉しい気持ちもうんと大きいね!

年少さんは、ドールハウスで遊んでいます。
小さな人形を動かしてお友だちとお家ごっこ、楽しいね!
新しく出会うおもちゃに心動かす年少さんです。

幼稚園の園庭に雪が積もりました!朝から大喜びの子どもたちです。
こちら満三歳はな組さんは、雪で何かを作っていますよ…!
足元をよく見ると…雪うさぎ!!白くてフワフワかわいいね♪
1月15日
2021年1月15日|カテゴリー「年中」

園庭の地面にキラキラの氷がありました。綺麗な氷の結晶に目を輝かせて見つめています♪

持って帰りたい~!と氷を取り出してみたり、触ってみたり…冬の自然の不思議さを感じている子どもたちです。寒い日ならではの出来事ですね。

パン屋さんです~!と粘土で色々なパンを作ってくれているのは年長組のお友だちです。一人ひとりオリジナルのパンを作ってパン屋さんを開きました。伸ばしたり丸めたり、本物のパン屋さんみたいだね!

年中組のお友だちは折り紙で作ったやっこさんの、バスとお家を作りました。

いろいろな色のやっこさんがいて、バスの中も賑やかになりました。素敵なバスとお家でやっこさんたちも楽しそうだね!
1月14日(木)
2021年1月14日|カテゴリー「年中」

今日は、久しぶりに暖かい一日となりましたね。はな組さんは気持ちの良い日差しの中、お砂場遊びを楽しんでいました。穴を掘って、繋げて、橋をおいてみよう!と、どんどん遊びは広がっていきます。お友だちと一緒に楽しみを広げている子どもたちです。

こちらは、年少さんのマラソンの様子です。走り終えて「あ~疲れた~!」と笑顔の子どもたち。一生懸命走ったことが伺えますね。毎日の繰り返しの中で体力がついてきている子どもたちです。

はな組、年少組、年中組は進級写真、年長組は卒園写真を、1つ大きくなる期待を持って撮影しました。どの学年の子どもたちもたくましく、堂々とした表情でしたよ!

年長さんは何やら夢中で土をかぶせています。よくのぞいてみると、、、なんと霜柱作りに挑戦しているようです。体験したことを自分たちの力で試行錯誤してやってみようとする姿は、さすが年長さん!明日の朝、霜柱はできているかな?楽しみだね!

1月13日(水)
2021年1月13日|カテゴリー「年中」


中信地区の伝統行事「三九郎」が行われました。やぐらに火をつけて燃やし、無病息災を願います。



火をつけるとたちまち煙が上がり勢いよく燃えていきました。煙の臭いやパチパチと燃える音、肌に伝わる熱さを間近で感じた子どもたちでした。

その後、前日に描いたやぐらの絵にも、火をつけようと絵具で描いていました。

「すっごく燃えてたね~!」本物の炎のように勢いよく筆を動かしていましたよ。

満3歳クラスのお友だちはごっこ遊びが大好き♡

室内でも外でもお友だちと一緒に楽しんでいます。

「いぬもあるけばぼうにあたる」「・・・はいっ‼」
年長さんはカルタに挑戦中です。見つけると嬉しいね!
2020.01.08
2021年1月8日|カテゴリー「年中」

アンパンマンの福笑いで遊びました。
「変な顔」になったアンパンマンを見て、子どもたちも大笑い!
その後、わざと「変な顔」にして楽しんでいましたよ。

どすこい!どすこい!お相撲を楽しんでいます。
「負けないよ~!」押す力・足で踏ん張る力がついてきたね!

今年も園庭にやぐらが立ち、年長さんがわらの飾りつけをしてくれました。
そして、飾りやだるまで賑やかで立派なやぐらになりました。

「金色のだるまがあった!」「大きかった!」...それぞれ思い思いに表現をしていましたよ。
来週は三九郎!楽しみだね。
沢山のお正月飾りやだるまを持ってきて下さりありがとうございました。
1月7日(木)
2021年1月7日|カテゴリー「年中」

今日から三学期が始まりました。幼稚園・お友だち・先生と久しぶりに会えてニコニコ笑顔の子どもたち!元気な声が幼稚園いっぱいに響き渡りました。
各クラスではお正月ならではの遊びを楽しんでいましたよ。
年長さんはこま遊び!少し難しいけれど、回したい!と何度も挑戦していましたよ。上手く回すためにお友だちと試行錯誤しながら楽しむ姿がありました。

年中さんは福笑いに挑戦!お友だちに顔のパーツをもらい、置いてみるけど、、、なかなかうまくいかず。みんなで大笑い!!「変な顔~!」「おもしろーい!」とお正月を満喫していました。

年少さんは缶ぽっくりを楽しんでいます。積み木で道を作ってみたり、転ばないように慎重に歩いてみたり、色々なところへお出かけもしていましたよ!
明日も、みんなで一緒にたくさん遊ぼうね!
12月25日(金)
2020年12月25日|カテゴリー「年中」

メリークリスマス!
2学期最終日はクリスマスです。朝から「メリークリスマス!」と声をかけたり、プレゼントの話を一生懸命してくれました。

クリスマスパーティーも楽しんでいましたよ。素敵なドレスを着て、みんなでクリスマスのお祝いをしていました。

クラス皆で2学期の終了式をしました。たくさんの行事を経験し自信をつけ、何より、毎日元気に登園し、たくさん遊んで心も体も動かしながら、成長を見せてくれました。
3学期の園生活も今から楽しみですね。
今年のブログは最後です。皆さん、良いクリスマスを、そしてよいお年をお迎え下さい。
教師一同、来年も皆さんに会えることを楽しみに待っています。

お問い合わせフォーム
TEL:0263-58-2887
FAX:0263-86-6666
