体験入園が行われ、たくさんのお友だちが遊びに来てくれました。
朝の会では年中組のお兄ちゃんお姉ちゃんが手遊びを見せてくれました。
あおいとりブログ
9月9日(水)
2020年9月9日|カテゴリー「年中」


お天気がよく、体験入園に来てくれたお友だちも幼稚園の広い環境でゆったりと遊ぶことができたかと思います。
在園児のお友だちも、お兄ちゃんお姉ちゃんとしてやさしく声をかけたり、一緒に遊んだりする姿もありました♪

木の棒を交差させて引っ張り合って力比べ!どちらも強そうでなかなか勝負がつかなそうですね。

折り紙を何枚か組み合わせてきれいな星ができあがりました☆自分たちで工夫して作るのが楽しい年長さんです。
9月8日(火)
2020年9月8日|カテゴリー「年中」

今日は長野県交通安全教育支援センターの方々がきて安全な道の歩き方を教えてくれました。まずは室内でお人形さんと一緒に何が危ないのか、どんな風にしたら安全なのか、見て考えた子どもたち。短い時間の中でしたが、年少さんも問いかけに一生懸命考えたり答える姿が見られました!そして・・・

教えてもらったことを外でできるかやってみました。こちらの年中さんはお友だちと手をつないで、年長さんは小学校を想定して手をつながず自分で判断して道を渡ることに挑戦!いつもと違う雰囲気にドキドキしたお友だちもいましたが、そんな緊張感を持つ経験も大切ですね。

年長さんは教えてもらったことを意識して実際の道路を歩いて、畑へ。大根の種をまいたり、以前絵本の世界のお友だちからもらった謎の種が大きくなっていることに心を動かしていましたよ。「これはきっとトウモロコシかもしれない!」「でもお店のはもっとぷっくりしている!」子ども同士で気づき合い、今日は収穫しなかったそうですが、この後の成長が楽しみだね!
9月7日(月)
2020年9月7日|カテゴリー「年中」

はな組さんは、粘土遊び!
ころころ転がしたり、粘土板の上に
粘土をのせたらいろんな形がついてびっくりしたり。
楽しいことまた一つ発見です。

こちらの年少さんは、夢中になって何をつくっているのかな?・・・望遠鏡を作っていました!
牛乳パックやトイレットペーパーの芯を使って、つなげたり、ひもつけたり、
それぞれ工夫して作った望遠鏡を手に、この後、芝生に探検に出かけましたよ。
何が見つかったかな?

「縄を前に持ってきて…」年長さんの走り縄跳びをしている姿を見て、
「私たちもやってみたい!」と年中さんも早速挑戦!
やってみるとなかなか難しい~
年長さんってすごいな~とあこがれがまた膨らみました。

年長さんは、「大好きな人」の絵を描いていました。
絵の具とクレヨンを使って、大好きな人の顔を思い浮かべながら描いていくみんな。
誰を描いたのかな? それぞれ気持ちのこもった、絵が完成しましたよ!
後日、イオンモール松本店にも展示される予定だそうです。お楽しみに…
9月4日(金)
2020年9月4日|カテゴリー「年中」
今日も残暑の厳しい一日となりました。
年少さんは保育体験の二日目が行われました。

こちらの年少さんは、お家の人たちと川に魚(砂遊びの型)を浮かべたり、魚が泳げるように水の流れをせき止めたりして楽しんでいました。

満三歳クラスのお友だちは、どんぐり拾いに夢中!「帽子のついたどんぐりがいい~」地面を見つめながら一生懸命探していました。

土山では、頂上の硬い土を削って、椅子作りをしていました。座ってみると…お尻ににピッタリサイズ!

年中クラスでは、なんだか楽しそうなダンスをしていました。大好きな人から教えてもらったようです。どんなダンスか見て見たいですね!

年長さんはボンボンを持って、音楽に合わせて踊っていました。暑い中、真剣な表情でやっていました。

こちらでは、年中さんがかけっこのやり方を年少さんに見せてくれました。特に「よーいどん!」に合わせてスタートするのが難しい年少さん。かっこいい年中さんのお手本を真剣に見ていました。
9月3日(木)
2020年9月3日|カテゴリー「年中」

林のお家で何やらお料理をしているのは、年少さん。
園内に落ちたどんぐりを集めてどんぐりケーキ屋さんの準備をしているようです。
秋の実りを遊びの中に活かしている子どもたちですね!

こちらの年中さんは小さいお友だちが幼稚園に遊びに来るために、アンパンマンの旗のプレゼントを作っています。
鼻をつけて、目や口は自分たちで描きました。
一人一人違った表情のアンパンマンが完成!
とてもかわいかったですよ。喜んでくれるといいね!

今日は園全体で地震の避難訓練を行いました。
サイレンの音を聞いて、自分の命は自分で守ろうとする子どもたち。
練習だけれど、自分の命をどう守るか、どう逃げるかと真剣に考えて避難訓練に参加する姿がありました。

年長さんは自由遊びの時間にサイレンが鳴りました。
突然の危険に備えて、自分たちで頭を守る場所を考えて行動していましたよ。

年少さんは避難訓練の後、引き渡し訓練を行いました。
地震の怖さについて知り、また、年少さんなりにどうしてお家の人と帰るのかを考えて取り組んでいました。
お家の皆さん、ご協力ありがとうございました。
9月2日(水)
2020年9月2日|カテゴリー「年中」

今日は8・9月生まれのお友だちのお誕生日会がありました。一つ大きくなったお友だちを皆でお祝いし、先生たちからは『3匹のやぎのがらがらどん』の人形劇のプレゼントがありました。真剣に見入る子どもたち…。久しぶりの人形劇、喜んでもらえて良かったです。

今回の誕生会のおやつは、シューアイス!暑い日には、やっぱりアイスが一番!年少組さんもペロリとたいらげていました。



今日は、プール最終日!6月中旬から毎日のように楽しんできたプール。楽しい時間を過ごすことができました
年少組は、年長組の泳ぎを見せてもらい、とてもかっこいい姿に、歓声が上がっていました。
事故なく、この日まで安全に楽しく遊べたプール遊び。最後に皆で「プールさん、ありがとう!また来年もよろしくね」とお礼を言った年中組さん。
また、来年を楽しみにしたいとも思います。

こちらは年少組さん!しっぽ取りゲームから始まって、だんだん走ることが楽しくなり、芝生を皆で走り回っていました。園庭で年長組のリレーの姿をよく見ていたので、「僕たちも、お兄ちゃんみたい!」と、とても元気いっぱい走っていました。お兄ちゃんお姉ちゃんみたいに、足が強くなるといいね。

登園して3日目の、3歳児クラスはな組2期のお友だちも、こんなにいい顔を見せてくれるようになりました。
どんぐりを拾ったり、ヤギやウサギに餌をあげたり、少しずつ好きなことを見つけ始めたようですよ。

そして、こちらは、はな組のお集りの様子です。
皆で集まり、手遊びをしたり、歌を歌ったりしながら、同じクラスのお友だちを覚えていけるといいね。
明日、何して遊ぼうかな…
9月1日(火)
2020年9月1日|カテゴリー「年中」

2学期初めてのお礼拝。休み前の話を覚えていた年長さんは「続きどうなるんだろうね?!」と楽しみにしていましたよ。聖書のお話は子どもたちの想像を超えた展開が多く子どもたちも毎回興味津々です。2学期も色々なお話聞けるの楽しみだね。

収穫したお芋をふかして食べた年中さん。ほくほくのお芋!自分たちで育てた分おいしさも格別!神様のお恵みをいっぱい受けたお芋おいしかったね!

こちらの年中さんは大好きな桃太郎から謎の修行が届いたようです。使い方は書いていませんでしたが、こんな修行かも!!子どもたちが閃いて「けん、けん、ぱ!」の修行に精を出していましたよ!

「あれ?これなんだろう・・・」木の幹に何かを見つけた年少さん。夢中で見ているその目線の先には・・・

不思議な模様のイモムシが木を一生懸命に上っている所でした。「上まで行くのかな?「木の上で何するのかな?」自然の中で心をいっぱい動かす子どもたち。発見がいっぱいの幼稚園、たのしいね!
8月31日(月)
2020年8月31日|カテゴリー「年中」

真夏のような暑さの中、満三歳はな組二期のお友だちの入園式が行われました!
少しドキドキしながらも真剣にお話を聞いたり、手遊びをしたり…とっても楽しい1日になりました。
明日からたくさん遊ぼうね♪

こちら年少さんは、お散歩に行きました。
両手いっぱいにどんぐり等の木の実のお土産を持って満足そうな子どもたちです!
たくさん歩いて強い足になったかな?

園庭では年中さんがぐるぐるじゃんけんをしています。
「負けないぞ~!」と元気いっぱいじゃんけんの声、それを応援する声が園庭に響いていましたよ!

今日もプール日和。
年長さんがプール遊びを楽しんでいました。
プール参観でお家の方に見てもらい、子どもたちは益々自信を持ちもぐったり飛び込んだりとそれぞれの楽しみ方で参加していましたよ!
8月28日(金)
2020年8月28日|カテゴリー「年中」
週末の今日も暑い一日となりましたね。
8月最後の週末、幼稚園ではどんなことがあったのでしょうか?

おいしそう~!本日は年中さんにすいかが届いて、青空の下で食べました!
嬉しそうなこの表情!!「甘~い!」

年少さんは木陰の下で砂場遊び!大きな穴掘り、がんばれ!がんばれ!

年長さんは先日掘ったジャガイモ「お家に持って帰って食べよう」と、ジャガイモを見せてくれました。
どのじゃがいもをもらっていこうかな?

年少さんは、お話エプロンに夢中!
今日のお話は何かな?
8月27日(木)
2020年8月27日|カテゴリー「年中」

年少さんは絵の具遊びを楽しんでいます。「マーブリング」という技法を初体験!
絵の具を混ぜて紙を浸すと…素敵な模様があらわれ、子どもたちは大喜び‼
絵の具一つとっても色々な遊び方がありますね。

年中さんは牛伏寺川で川遊びをしました。水の冷たさや流れる感覚に驚きながらも「気持ちいい~」大喜び!
大きな石をすべり台にしてすべったり、でこぼこの川のなかを歩いたり・・・
夏の自然を体いっぱい感じて楽しんできました!


年長さんは大好きなおじいちゃんおばあちゃんのために心を込めてプレゼントを作っています。「喜んでくれるかな~?」とウキウキしながら夢中で作っていましたよ!
何ができるのかな?お楽しみに!
お問い合わせフォーム
TEL:0263-58-2887
FAX:0263-86-6666
