あおいとりブログ
7月7日(水)
2021年7月7日|カテゴリー「年少」
今日は七夕ですね。
幼稚園でも、笹に飾りを飾って、お祝いしました。




各学年の七夕飾りです。様々な飾りがきれいですね★今夜は、天の川が見えるかな?


こちらは昨日の満3歳はなあおぐみさんの様子です。
ビー玉に絵具を付けて、転がしてみましたよ。
ペンや筆では描けないような、不思議な模様ができました!!



昨日の絵が海に変身!
子どもたちの作った魚が気持ちよさそうに泳いでいました♪

朝は小雨が降っていましたが、次第に天気が回復し、お日様が…!!
芝生では満3歳はなあか組さんが、水遊びを楽しんでいましたよ。
ペットボトルのシャワー、楽しいね!!

年長さんは、花の日礼拝を行いました。
祭壇に飾られた様々な花を囲み、「きれいだなあ」「嬉しいなあ」と感じていた子どもたち。

「花のようなきれいな心になりますように」とみんなでお祈りをしました。

今日の給食は、七夕メニューでした★
星型のハンバーグを大きな口でパクリ!!
お椀の中のにゅう麺には、オクラも入っていて「あ!ここにもお星さまがいた!」と発見して嬉しそうに食べていた年少さんです。
7月6日(火)
2021年7月6日|カテゴリー「年中」

お散歩に出かけた年少さん、職員室の前に咲くあじさいを見て
お花がいっぱいついてる!と興味津々でした
この時期ならではの発見ですね!

昨日あじさい寺に行ってたくさんのあじさいを見てきた年中さん、今日は幼稚園であじさい作り!
見た花を思い出しながら小さい折り紙を一つ一つ丁寧に折って、貼り付けていました。
色とりどりのあじさいでお部屋が華やかになりました。本物を見てきたからこそ、表現につながっていきます

年長さんは、幼稚園の畑に行ってきました。春に植えた『ミニにんじん』が育ってきているようです!
一本抜いてみると、、、「ちいさーい!!」思った以上にまだまだ小さかったようです。
少しだけ抜いて、後はもうちょっと土の中で寝かせてあげようということになりました。
「大きくなったら大好きな仲間、うさぎのここ君とらいらい君にもあげよう!」と話していた子どもたちです。

幼稚園ではたくさんの虫と出会います。こちらの年少さんは「自分たちも虫が欲しい」と虫探しに!
途中で年長さんが虫のいる木を教えてくれたり、カナブンを捕まえてくれたり年長さんってすご~い!と大喜びでしたよ
見つけてもらった虫は大事に大事に持って帰った年少さんでした
7月5日(月)
2021年7月5日|カテゴリー「年中」
今日からまた、新しい1週間が始まりました。今週も楽しいことがが盛りだくさんの1週間となりそうです。

クラスの前で、育てているナスを眺める子どもたち。「あ!花から実になっていくんだ!」「ほんとうだ!」過程を見る中で、小さな変化にも心動かす年中さんでした。

雨上がりの幼稚園たんけんに出かけた年少さん。大きな水たまりを見つけたり、林の方ではカタツムリやカブトムシにキノコ・・・新たな発見いっぱいで楽しかったね!

小雨になったのを見計らって大好きな虫探しに向かう年長さん。順番に傘を持ちながら、シ・・・ンと静かな林へ行くも虫は見つからず・・・。「どうしてかな・・・?」「雨だといないのかな・・・?」と頭をかしげる子どもたちでした。

年中さんはカッパを着て、法船寺(あじさい寺)へ。いろいろな色・形のあじさいに「きれーい!」と心動かす子どもたち。雨のしずくも付いていてとてもきれいだったね!

そら組・ほし組・にじ組のお母さんたちによるPTA作業が行われ、窓拭き、園庭掃除をしていただきました。

とてもきれいになって気持ちが良くなりました。お手伝いして下さったお母さん方、ありがとうございました。
7月2日(金)
2021年7月2日|カテゴリー「年少」

雨の一日でしたが、子どもたちは雨ならではの室内遊びを楽しんでいました。
こちらの年少さんは大好きなねこさんに変身して幼稚園を探検!探検していたら…お腹がすいてきた~大好物のお魚を作って魚釣り!お友だちとイメージをふくらませて楽しんでいましたよ!


満3歳児クラスはな組さんは始めて幼稚園の絵本を借りました。「どれがいいかなぁ~」わくわくしながら絵本を探していましたよ。お家の人に読んでもらうのが楽しみだね…♪

年長さんは雨の中でも大切な仲間のうさぎさんのためにお当番をしています。
「お腹空いたかな~お待たせ!」と心をかけてお世話をしてくれています。年長さんいつもありがとう!
7月1日(木)
2021年7月1日|カテゴリー「年中」
今日から7月が始まりました。1学期最後の月ですね。プールに各学年毎の行事、楽しみですね!


二十日大根を収穫した年少さん。畑に向かう道から楽しみにしていました。



よいしょ、と収穫!「わ~」と収穫した二十日大根を見て、目を輝かせていました。お土産もできたね♬

年少さんのクラスで飼っていた、おたまじゃくしを大きく育てるために計画を立てました。新しい水に替えようと出かけました。行ってみると、」またおたまじゃくしを発見!

おたまじゃくしに足がはえていたり、カエルになりかけていたりと、おたまじゃくしがカエルに変化している過程に興味津々の子どもたちでした。その思い出を絵にしていましたよ!

満3歳はな組さんはプリンセスに変身✨まほうをかけてバイキンマンをたおすぞ~!

「ちちんぷいぷいのぷーい‼}まほうのステッキで幼稚園中を探検してバイキンマンをやっつけました。

合宿のおつかれさま会でスイカ割り!クラスの代表のお友だちがワクワクしながら棒を持って「えい!」

割れたスイカを見て、早く食べたいなぁ...食べてみると「甘くておいしい!」と味わっている年長さんでした。

あるお友だちの好きな絵本の中に描かれている噴水を再現しようと何やら始まった年中さん。

幼稚園にあるプールを使って、岩をつけたりお水の色も水色にしたり、噴水の流れる様子までも子どもたちなりに考え再現していました。本物の噴水みたいでびっくり!
6月30日(水)
2021年6月30日|カテゴリー「年中」

年長さんのお礼拝の様子です。園長先生がイエス様のお話をしてくださいました。自分のことばかりではなく隣の町の人にも食べ物のを渡してくださるイエス様。お話を聞いた後、子どもたちは「優しいな」「良い人だな」と呟いていましたよ!

こちらの年少さんは幼稚園の畑に行きました。みんなで育てた野菜が大きくなり、今日は二十日大根の収穫をしました。
幼稚園に帰って収穫した二十日大根を味噌につけていただきました。「から~い」という子がいたり「あま~い」という子がいたり食べてみての感想はそれぞれ違いましたよ!

山ですべり台をやりたいといい、山に水を流し始めた年中さん。水を流しただけではなかなか滑らず、どうすれば滑れるのかをお友だち同士で考えて遊んでいました。遊んでいると泥でトロトロのところで滑ったことから山に泥を塗る作戦に‼
お尻でツルツル滑ったり心と体を解放して思いっきり楽しんでいました!

また、「あったかーい」と言い泥温泉に入ったり体全身で楽しんでいましたよ!

絵本に見入っているのは年長さん。お帰りの時間に実習生が絵本のお楽しみをしてくれました。
ゆったりとした時間をみんなで過ごし一日が終わります。また明日幼稚園で待っているね!
6月29日(火)
2021年6月29日|カテゴリー「年中」

満3歳クラスのお友だちは、魚のカップをたらいに入れてお料理作り♪「まぜまぜ~♪おいしくなぁれ!」

こちらの満3歳さんは変身をして、病院ごっこをしています。「おなか痛くないですか?」優しく診てあげたら元気になったようです。よかったね!

年中さんは、動物さんのお家作りをしています。すてきな色にしよう!と絵の具をぬりぬり♪

絵の具を混ぜたら、こんな色になった!
いろんな色になるのを楽しんでいました。

「おばけだぞ~」おばけに変身して、先生をおどろかしているのは年中さん。

おばけに変身するだけではなく、おばけの本をいっぱい飾って、怖がらせようと考えました!子どもたちのアイデア、面白いですね。
6月28日(月)
2021年6月28日|カテゴリー「年中」
今日は、年少組の泥遊びの日‼
天気が心配でしたが、始まってみると日差しも出てきて、泥遊び日和となりました。

魚さんたちを探しに、泥プールにやってきた子どもたち。
初めは、こんなにきれいだった体も…

土山頂上のトロトロ泥をのぞいてみたり…

土山の滑り台に歓声を上げたり…

「なんだぁ?誰かが隠れているね」と魚を探してみたり…


そして、最後は、どのクラスの子どもたちも、心と体を開放させ、泥水の感触を楽しむことができました!

最後は、ようやく、皆で魚さんを見つけることができ、大歓声!
お家の皆さんも、お手伝い、ありがとうございました。

そして、こんな蒸し暑い日のどんぐり林には、クワガタやカブトムシがいっぱい!
年中組の子どもたちも、朝から夢中になって探して、10匹以上見つけたようです。
お家に持って帰って大事に育ててね。
6月25日(金)
2021年6月25日|カテゴリー「年長」
今日は、いよいよ、待ちに待った年長組さんの合宿日‼
ワクワクドキドキしながら迎えましたね。
新型コロナウイルスの影響で今年度も日帰りとなりましたが、
楽しいことがいっぱいありました。
天気も心配されましたが、
オリエンテーリングも!そして花火も!外でできましたね。

朝の全体会は、林業センターで行いました。
林業センターの方々も温かく迎えてくれて嬉しかったですね。
さぁ、体操をしてオリエンテーリングに出発!

さぁ、お楽しみの一つ、オリエンテーリングが始まりました!
子どもたちは森の中にある4つのポイントで、グループのお友だちと力を合わせてながら課題に挑戦しました。
ここのポイントは、手をつないだままフラフープを移動させます‼
少し難しかったけれど、お友だちと協力して、頑張れたね!

オリエンテーリングの最後には、ねっこぼっこのお母さんに出会った子どもたち。
「心の花を咲かせてください」とお願いをすると、「どんな花を咲かせたいの?」と聞かれた子どもたち。
一人ひとりが、自分の思いを答えると、ねっこぼっこのお母さんからキラキラ光る粉をもらえ、子どもたちは大喜び‼
そして、最後は素敵なカードまで、もらえて本当に良かったね。

林業センターの展示館では、木の香りが広がる部屋には木のおもちゃがいっぱいありましたね。
また、森に住んでいる動物たちも教えてもらえました。
遊びつくせなかったお友だちは、またお家の人と一緒に来られるといいね。

そして、楽しみの一つ、ペンダント作りにも挑戦。
紙やすりで表面を滑らかにしてから、マジックで絵を描き、世界に一つの自分だけのペンダントを作り上げていました。
また一つ、合宿の素敵な思い出が出来ましたね。

雨の心配もあり、予定より早い時間でしたが、花火を楽しみました。
ドラゴンなどの見ごたえのある花火が始まると園庭中に歓声が上がっていましたね。

続いては、個人持ちの花火を楽しみました。
煙が少し多くてびっくりしましたが、楽しみにしている子が一番多かった花火ができて、ホントに嬉しかったね。

先生たちからもプレゼントがありました。
でも、「本当に先生たち???」「え、誰?」と、大変身していた先生たち。
皆で大笑いした、お楽しみ会になりました。

続いては、少し薄暗くなった幼稚園探検をグループのお友だちと楽しみました。
探検といっても課題があり、ゼリーとスプーンがある場所をグループでの皆と探し当てていました。
このゼリーはお土産だそうです。
お家でゆっくり食べてね。

いよいよ合宿もクライマックス!
最後のお楽しみは、先生たち手作りのカレーで夕飯です。
お家の皆さんも材料のご協力、ありがとうございました。
おかわり続出の、とっても美味しいカレーだったね。
本当にあっという間の1日でした。
いろいろ制約のある合宿でしたが、それでも楽しい思い出がいっぱいできました。
休み明けは、年中少、満3歳児クラスのお友だちにお話をいっぱいしてね。
6月24日(木)
2021年6月24日|カテゴリー「年中」

満三歳児のはな組さんは砂場を使って山づくり!「任せてください!大きいお山を作りますよ!」と張り切っていました。
その後は水を流して道を作り、川が出来上がっていましたよ!

年中さんは大きいプールへ挑戦!ビート板を使ってプカプカ浮いてみたり歩いてみたりしてみましたよ!
深いプールに入ってみると楽しいけれど、ドキドキする。でも楽しかった!と一人ひとり自信にもつながっていってました。

こちらの年少組さん。ねこちゃんたちのために作った泥団子が朝見たら全部なくなっていました。「ねこちゃんたちが食べちゃったのかな~?」とびっくりも子どもたち。「もしかしたら会えるのかな?」「どこかにいるかもね!」と探したり、休み明けを楽しみに待つ子どもたちでした。

合宿を明日に控えた年長さん。今日は明日一日一緒に過ごすグループの友だちとお弁当を食べました。「明日、楽しみだね!」や「ドキドキするね」と話しをしながらお弁当の時間を楽しんでいました。ドキドキワクワクな子どもたち。明日一日楽しみだね‼‼
お問い合わせフォーム
TEL:0263-58-2887
FAX:0263-86-6666
