あおいとりブログ

12月20日(月)

2021年12月20日|カテゴリー「年中
IMG_8197
年長さんのお友だちは、散歩に出かけました。
久しぶりの公園で、お友だち同士で押し合いっこしてブランコに乗ったり。
IMG_8201
遊具の他にも冬を見つけ、「滑れるかも!」と坂の上から滑ったり。それぞれに楽しんでいました。
IMG_2366
サンタのそりに乗っているのは...なんと子どもたち!
サンタに変身した年中さんは、他の年中のお友だちを乗せてサンタの街に案内!
IMG_23721
プレゼンㇳをもらった子どもたちは、とても嬉しそうにしていました。
IMG_1411
年少さんのクラスでは、聖誕劇の劇ごっこ!☆
幼稚園のクリスマス会が終わっても、イエス様がお生まれになったクリスマスはあと少し。聖誕劇でお生まれを楽しみに待っているようです。
IMG_5732
わくわくランド(未就園児の会)のお友だちのクリスマス会がありました。
年中のクラスのお友だちはお祝いに楽器の演奏を披露✨
IMG_5734
年中さんの演奏に心動かす、わくわくランドのお友だち。
親子で楽しい時を過ごせたようです。

12月18日(土)

2021年12月18日|カテゴリー「未就園
DSC03291
雪がうっすらと積もった朝でしたね。
DSC03292
今日は、来春、青い鳥幼稚園に入園するお友達を招待しての来入児クリスマス会が行われました。
DSC03289
まずは、在園児のお部屋で好きな遊びを見つけて、遊びだすお友だち。
DSC03286
ドキドキして登園した子も、お家の人や先生たちと一緒に遊んで少しずつ慣れていきましたね。
DSC_0304
遊戯室でクリスマス会が始まりました! 最初は、人形劇♪
みんな夢中で見ていましたよ。
DSC03300
年長さんたちの歌や合奏を動画で見たり、先生たちと一緒に手遊びをしておもしろかったね!
DSC_0316
最後はアンパンマンが登場!
年長さんが作ってくれたサンタさんの袋に入ったプレゼントを持ってきてくれましたよ。
DSC_03251
「アンパンマン、年長さん、ありがとう~」

また幼稚園で沢山あそびましょうね!

12月17日(金)

2021年12月17日|カテゴリー「年中
IMG_37621
クリスマス会でサンタさんからもらった幼稚園のみんなへのプレゼントをクラスのみんなで早速あそびました!


IMG_0678
どのクラスも「おもしろいね~!」と大盛り上がり!
サンタさん、素敵なプレゼントありがとう♡
IMG_3187-e1639722926357
みんなが嬉しいクリスマスになるようにと心をこめてしてきた献金。
今日は年中組がアルプス福祉会・コムハウスさん(幼稚園のすぐ近くにある民間の心身に障害を持っている人達の共同作業所です)に届けに行ってきました。

IMG_31931
「うれしいクリスマスを過ごしてください」と献金と手作りのリースのプレゼントを渡してきました。





IMG_1381
「にんにんにん」ただいま修行中!うまく坂を下れるかな!がんばれちびっこ忍者たち♪
IMG_8179
今日の給食はクリスマスメニュー☆
チキンやデザート♡どれもおいしくてニコニコの子どもたちでした!

12月16日(木)★クリスマス会 満3歳★

2021年12月16日|カテゴリー「満3歳児

お礼拝

DSC_0205
ろうそくの4本目に火が灯る待ちに待ったクリスマス。
満三歳児クラスはな組もみんなでイエス様のお生まれをお祝いしました!

DSC03198
お礼拝では大好きな讃美歌「おほしがひかる」をフリもつけて一生懸命歌いました。
DSC_0187
大好きな園長先生からはイエス様が生まれた日のことをお話して頂きました。
DSC03213
そして園長先生と一緒においのりをして神様とお話もしましたよ。
DSC03235
年少さんのお兄ちゃんお姉ちゃんが合奏を見せて、一緒にお祝いしてくれましたよ。いろんな楽器が見れて、そろったステキな音が聞けて楽しかったね
DSC03239
今度は、はなぐみさんの番です!!
「あわてんぼうの~サンタクロース♪」を好きな楽器を持って鳴らしました!
DSC03247
はじめてのステージにちょっぴりドキドキしたけれど、大好きなお家の方にも見てもらえて大張り切りのはな組さん
DSC03252
なんとサンタさんのお友だちのアンパンマンもプレゼントを持って遊びに来てくれました
DSC03254
「プレゼントは何が入っているのかな?」とわくわくドキドキのはな組さん!
DSC03268
温かい雰囲気の中、お家のみなさんも一緒にお祝いができてとっても嬉しそうな子どもたちでした

12月15日(水)★クリスマス会★

2021年12月15日|カテゴリー「年中
クリスマス会2日目の様子をお伝えします。
今日もお家の方と一緒にイエス様のお生まれをお祝いすることができました。
DSC_0005
午前の部:光・虹
園長先生がイエス様のお生まれになった時のお話をしてくださいました。
DSC_0011
光組さんの聖誕劇。
DSC_0027
子どもたちの一生懸命に演じる姿はとても感動的でした。
DSC_0039
年中さんもキャンドルサービスのお手伝いをしてくれて、温かい光に包まれました。
DSC_0056
祝会では、コンサートでお祝いをしました。
~にじぐみ~
DSC_0072
~ひかりぐみ~
お家の人に沢山拍手をもらって嬉しかったね!
DSC_0089
部屋に戻ると、サンタさんからプレゼントが届いていました!!!
「うわ~!本当に来てくれたんだ♪」と大喜びの子どもたちでした。
DSC_0111
午後の部:山・星
礼拝では、献金をしたり、お祈りをしました。

DSC_0119

DSC_0140

山組さんの聖誕劇もとても素敵でした。 神様もきっと喜んでくださっていることでしょう。
DSC_0156
祝会でのコンサートは、元気いっぱい!
~ほしぐみ~
DSC_01662
~やまぐみ~
DSC_0178
サンタさんからのプレゼントは、なにかな? 24日の夜は、みんなのお家にも来てくれるといいね! 明日は、はなぐみさんのクリスマス会です。 お楽しみに★

12月14日(火)★クリスマス会★

2021年12月15日|カテゴリー「年中
子どもたちが待ちに待ったクリスマス会がやってきました。
みんなでイエス様のお生まれをお祝いしようと今日のこの日を楽しみにしていた子どもたちです。
クリスマス会1日目の様子をお伝えします。
DSC_0777
午前の部:年少組
礼拝では、クランツの4本目のろうそくに火が灯りました。
園長先生のお話にもよく耳を傾けていた年少さんです。
DSC_0786
大切な献金もお捧げしました。
神様のご用にお役立ていただけますように。
祝会では、クラスごとに歌と合奏のコンサートでお祝いしました。
DSC_0820
~ことり組~

DSC_0841
~あひるぐみ~
DSC_08551
~うさぎぐみ~
DSC_0872
~ひつじぐみ~
DSC_0917
午後の部:空林
礼拝では年長さんが聖誕劇を見せてくれました。
DSC_09411
イエス様がお生まれになった日のことをみんなに伝えるために演じます。
DSC_0937
キャンドルサービスは年中さんも一緒に行いました。
心温まる聖誕劇になりました。
DSC_0950
合奏コンサートもお家の人に見てもらえてうれしかったね!
~はやしぐみ~
DSC_0960
~そらぐみ~
DSC02906
お家の方と共にお祝いできて子どもたちも嬉しかったことと思います。
15日は、光・虹、山・星の皆さんのクリスマス会です。
喜びいっぱいのクリスマス会となりますように。

12月13日(月)

2021年12月13日|カテゴリー「年中
IMG_4654
今日は少し暖かい気候でしたね。「みーつけた!」「見つかっちゃった!!」隠れ場所は幼稚園の隅の場所!!遊びこむうちに、もっと見つからないところがいい!と、よりよい場所を発見して楽しむ年少さんでした。
IMG_9623
こちらは年少さん。園庭で子どもたちだけで何やら集まっていました。のぞいてみると・・・
IMG_9622
ケーキ作りを楽しんでいたようです♪松の葉や木の枝を使って、子どもたちだけでお料理ごっこの世界を楽しんでいたようです。どんなケーキができたかな??
IMG_8150
お家から、絵が変わるビックリ箱を持ってきたお友だちに刺激を受けて、「僕も作りたい!!」と製作の輪が広がっていきました。「ここをこうして・・・」仕組みを教え合って作っていました。どんなビックリ箱が出来たかな!?
IMG_56991-e1639378406999
迷路ごっこがブームの年中さん。しかし、今日は積み木が足りなくて、迷路が完成しません・・。そんなとき「良いこと考えた!」とひらめく子どもたち!
IMG_5708-e1639378426162
今日は「船ボート」で行こう!!とアイディアを出して、引っ張る係と別れてまた、ひと味違う迷路ごっこが盛り上がっていましたよ!
明日から、いよいよ幼稚園でのクリスマス会が行われます。体調を崩しているお友だちもいますが、どうか皆さんでクリスマスを嬉しくお祝いできますように・・・。

12月10日(金)

2021年12月10日|カテゴリー「年少
IMG_9935
ねこちゃんごっこが楽しい年少さん、今日はアイスクリームやさんで賑わいましたよ。
アイスを作る人、売る人、買いに来る人、それぞれがやりたい役を楽しんでいました。
アイスクリームの味も色々あって、どれにしよう~??
IMG_3838
じゃじゃじゃじゃーん!!みんな、ポーズも決まって、カッコイイ~~!! クリスマスの飾り作りで使った教材を、自分たちたちで工夫してベルトや変身道具を作ったよ。 色々作ることも、工夫することも楽しくなってきた、満3歳はな組さんです。
IMG_9612
今日もアドベントカレンダーをご紹介します。
IMG_9614
はな組さんも一日いちにち、カレンダーをめくり、クリスマスが来るのを楽しみにしています。 来週はいよいよクリスマス会です。体調を整えて、嬉しい日を喜び合って迎えられますように・・・

12月9日(木)

2021年12月9日|カテゴリー「年中
IMG_0618
久しぶりに晴れて外で遊んでいるのは満三歳児クラスのお友だちです。連日の雨でたまった雨水で、泥すくい~!と何回も何回も泥水をすくって楽しんでいます。久しぶりの外で遊ぶのに大喜びな子どもたちでした。
IMG_2314
年中ぐみのお友だちは何やらおいしそうなものを作っています。「たこやきやさんです~!どうですか?」と明るい声がお部屋に響いています。お客さんも来てくれて嬉しそうな子どもたちでした。
DSC_0749
年少組のお友だち、今日は来週のクリスマス会に向けて総練習をしました。お礼拝や合奏、みんなで嬉しいクリスマスになるようにと臨みました。最後には、みんなで描いたサンタへの手紙を封筒に入れ、届けました。サンタさんも嬉しいクリスマスになるように、みんなの合奏や歌が届くといいね。
IMG_1190
年少組のお友だちは、年長さんの聖誕劇をみて真似っこをしています。自分たちなりに衣装をつけて聖誕劇ごっこを楽しんでいます。年長さんのかっこいい姿を思い出しながら、色々な役に挑戦!聖誕劇の歌も思わず口ずさむくらい大好きになっている子どもたちです。

12月8日(水)

2021年12月8日|カテゴリー「年中
IMG_5279

DSC_0744

今日は3回目のアドベント礼拝2日目が行われました。
園長先生、副園長先生から「小さき者の一人にしたのは、すなわち私にしたのである」というみことばにちなんだ神さまのお話を真剣に聞いていた子どもたち。
親切な心になってクリスマス会を迎えられるといいなあと感じていたことでしょう。
みんなの大切な献金もお捧げしました。
神様のご用に役立てていただけますように。
IMG_4570
こちらは年少さんのクラスの様子です。
かわいいコックさんが美味しい料理を作っていると、お客さんが次々とやってきました。
とても楽しそうな雰囲気が伝わってきますね!
IMG_9588
最近雨続きで、外で遊べず体力が余っているこどもたち。
「今日はみんなでお相撲対決だ!」と相撲大会が始まりました。
遊んでいるうちに行司役をやりたがる子も出てきて、「はっけよ~い、のこった!」とより一層活気がでていましたよ。
IMG_8137
何やら真剣にサンタさんの顔を描いているのは、年長さん。
「喜んでくれるかな~」と誰かのことを思い浮かべながら描いていました。
誰のために、何を作っているのかは、また今度のお知らせします!
IMG_5666
サンタさんへ手紙を書いた年中さん。
欲しいプレゼントやサンタさんに伝えたいことなど自由に描きました。
お友だちはどんなことを書いたのか帰りの会で見合いましたよ。
サンタさん、読んでくれるかな?
DSC_0730

DSC_0729

DSC_0728

DSC_0727

クラスに飾ってあるアドベントカレンダーをご紹介します。
今日は年少4クラスのアドベントカレンダーです。
カレンダーを見ながら嬉しいクリスマスが近づいてくるのを毎日楽しみにしている子どもたちです。
ページトップ