あおいとりブログ
10月15日(金)
2021年10月15日|カテゴリー「年少」

今日も朝から秋晴れのいい天気!
年少さんは、時計台公園にお散歩に来ました。木々の葉っぱの色が、夏から秋の色に変わってきたことを発見。拾ってパラパラ~‼「花火みたーい!!」

きれいな葉っぱを持ち帰って、秋の木を作りましたよ。秋って、不思議だね。きれいだね。

満3歳はな組さんは、幼稚園の芝生でピクニックごっこをたのしんでいます。思い思い、バケツをお弁当に見立てて砂や木の実をご飯にして、、、お出かけです。お友だちと、楽しいね。嬉しいね。

「この前の運動会で、年長さんは賞状をもらったんだって!かっこいいねえ~」
「年長さんのこと、応援してたよ!」
「応援ありがとう!今日は、リレーのやり方を年少さんにも、教えてあげるよ。」
年長・年少の混合チームで、年長さんがリードしながらリレーを一緒にやってみることにしましたよ。

憧れの年長さんと、かっこいいリレーが出来て、年少さんは胸いっぱい。年長さんは、走り込んできた今までの経験を生かして、年下の年少さんに優しく丁寧に教えてくれました。自信に満ちていて、心の余裕も感じました。
楽しかった運動会を、こうやって余韻として楽しめる機会も大事にしたいです。

最後に、今日は悲しいお知らせがあります。
年長さんがお世話していた、うさぎのらいらいが 今日 息をひきとりました。
人間の年齢でいうと、80代後半。長く幼稚園で子どもたちとの時間を共有してくれました。
年長さんがお墓に埋葬してくれ、帰る時間ギリギリまでお花を飾っている子もいました。
ありがとう、らいらい。。天国から、いつまでも幼稚園のこどもたちを見ていてくださいね。
10月14日(木)
2021年10月14日|カテゴリー「年中」

年中さんのお友だちはダンボールを切って何かを作っているようです。どんな形になるのかな?ダンボールがなにに変身していくのかな?作ったものを見るのが楽しみですね!

おだんごできた~!と見せてくれたのははな組のお友だちです小さなおだんごから手のひらいっぱいの大きなおだんごなど、それぞれが自分のおだんごを作っていました。美味しいおだんごができたね!

年長組のお礼拝の様子です。運動会を経てさらに集中した様子の年長さん。神さまの聖書のお話にも、耳と心を傾けながら聴いていました。楽しいお礼拝のお話、次もとても楽しみにしている年長組さんです。

年少組さんはバスに乗ってスカイパークへピクニックへ出かけました!
広い芝生で沢山走って旗を拾ったり、坂で転がってたくさん遊びました♪

飛行機が飛んでいくところもみんなで見ることができ、「すごい!飛んだ!」と大喜びの年少組さん。大きな音や、速い飛行機に五感を沢山使って楽しむ子どもたちでした。
10月13日(水)
2021年10月13日|カテゴリー「年中」
雨が降ったり、止んだりの1日でしたね。
でも、その小雨のおかげで、カラカラ乾いていた園庭やどんぐり林もしっとり・・・。
いいお湿りになりました。

雨がやみ、お部屋の前の落ち葉に気づいた年少組さん。
「いろんな形があるね」
「あれ~、甘い匂いがするね」
「本当だぁ、甘い匂いがする!」と、
皆で落ち葉拾いが始まりました。

そして、その集めた落ち葉を芝生に並べ始めた子どもたち。
「きれいな色だね」と、秋の自然を満喫していました。
いよいよ、落ち葉の季節が始まりましたね。
今年は、どんな落ち葉遊びを楽しもうかな。

運動会でお披露目した♪だるまちゃん音頭‼
「今日は年少組さんと一緒に踊ろう」と、教えてあげていた年中組さん。「だるまちゃ~ん、だるまちゃ~ん」の掛け声も覚えてくれたかな。
幼稚園の皆が、この踊りを大好きになってくれるといいね。

満3歳児クラスの子どもたちが糊を使ってのブドウ作りを楽しんでいました。
いろんな色のブドウの粒に糊を付けて、ひっくり返して、ペタッ!
「次はこの色」と、ひっくり返して、ペタッ!
ひっくり返して、ペタッ!
ひっくり返して、ペタッ!
糊の使い方も上手になりましたね。
最後は、素敵な壁面となりました。
お部屋の中がかわいい美味しそうなブドウでいっぱいになりましたね。

10月12日(火)
2021年10月12日|カテゴリー「年中」

朝、幼稚園に来てみると年中さんが何か準備をしています。その様子を不思議そうに見ているのは年少さん。「何してるの?」とお兄ちゃんお姉ちゃんに聞いてみると、どんぐり団子を作るために殻を割っているようでした。

「僕たちもやってみたい!」と早速どんぐり集めを始めていましたよ。どんぐり団子ってどんな味かな?楽しみだね♪

年中さんはぐるぐるじゃんけんに挑戦中!「僕たちも知ってるよ」と年長さんが対戦相手になってくれました。
「お兄ちゃんお姉ちゃんみたいにやってみよう!」と年長さんの刺激を受けながら、楽しんでいた年中さんです。

年長さんはクラスのお友だちと二面ドッチボールを楽しんでいます。
運動会を終えて、より仲間意識が出てきている年長さん。子ども同士で作戦を考えたり、声を掛け合って応援する姿もありましたよ!みんなで一つのことに向かっていく楽しさを沢山感じている子どもたちです。
10月11日(月)
2021年10月12日|カテゴリー「年中」

「劇団なんじゃもんじゃ」さんの観劇会がありました。感染対策をしながら、明日にかけて分かれて鑑賞しました。

今回のお話は「おじさんとおおきな木」。お話の世界にどんどんと引き込まれていく子どもたちでしたよ。

運動会で年長さんがやっていた「ついたて」をまねっこして挑戦していたのは年少さん。やってみたら・・・おもしろい!ちょっと難しい!いろんな気持ちを持つ中で、年長さんってすごいな~とさらに憧れの気持ちを抱く年少さんでした。2年後が楽しみですね!

土山で遊んでいると草むらをころころ転がるはなぐみさん。お友だちの真似をしてどんぐりのようにコロコロ転がることがおもしろ~い!何度も繰り返したのしんでいましたよ。

ドングリを使ってお人形を作りに夢中の年長さん。今日はお人形のためにお家も作ってあげようとお風呂やベット・・・お友だちと言い合いながら細かい家具まで作っていましたよ!
10月8日(金)
2021年10月8日|カテゴリー「年中」

「とんぼのめがねはみずいろめがね~♪」と満3歳はな組さんの部屋からかわいい歌声が聞こえてきました。
その歌をうたっているうちに、「トンボをつかまえたい!」と言う子どもたち。
早速園庭へ探しに行きましたよ。

「いた!いた!」トンボの姿を見つけて大喜びのはな組さん。
一生懸命捕まえようと追いかけますが、なかなか捕まえられず…
捕まえられなくても、友だちと一緒に秋の空の下、トンボ探しができて満足そうな子どもたちでした。

昨日、運動会を終えた年少さん!
運動会の経験が自信にもつながり、前よりももっともっと走るのが大好きになりました!
自信がついた年少さんは、年長さんの真似をしてリレーごっこを楽しみました。
年長さんの姿をよく見ていた子どもたちなので、バトンの渡し方・受け取り方などもバッチリ!

友だちを「がんばれ~」と応援する姿も、年長さんたちのようでした。
外で元気いっぱい遊びながら、強い体づくりもしていきたいです。

こちらの年中さんは、年長さんの障害物競走の道具を借りて遊んでいました。
「こんな風に僕だってできるよ!」
「難しいけど、たのしい~」と、袋跳びに挑戦。

さらに、ついたてにも果敢に挑戦する子どもたち。
気分は、すっかり年長さん!
この憧れの気持ちが、年長組への期待へ繋がっていくのでしょうね。

年長さんは、散歩へ出掛け、田んぼのあぜ道でイナゴ捕りをしましたよ。
草むらの中で隠れ上手・逃げ足の速いイナゴですが、年長さんは見つけるのも、捕まえるのも素早く、
沢山捕まえることができました。
年少の頃は、1匹も捕まえられなかった子も、今日は何匹も捕まえることができ、これも経験の積み重ね・成長の証ですね。

毎週金曜日は絵本の貸し出し日です。
図書室では、満3歳から年長までの全学年の子どもたちが絵本を選んで、借りていきました。
毎回違う絵本を借りていく子、好きな本を何度も借りていく子など、様々です。

年長さんは、長いお話の本にも興味があり、真剣に選んでいる姿がありましたよ。
お家の人に読んでもらうのを楽しみに、持ち帰りました。
絵本を囲んで、親子で素敵な時間を過ごしてください。
10月7日(木)
2021年10月7日|カテゴリー「年少」

待ちに待った年少・満三歳児クラスの運動会。お兄ちゃんお姉ちゃんたちが運動会をしている姿を見て、自分たちの番をとても楽しみにしていました。
まずは年長さんのリズムパレードでスタートです!

「がんばるぞ!えいえいおー!」年少さんは元気な声でパワーもりもり!

大好きなダンゴムシ体操♪満3歳のお友だちも元気もりもり!

~年少かけっこ~
「よーいどん‼」担任の先生目指してがんばれー!ゴールでは嬉しいメダルをもらったね!

~年少リズム表現~ねこたちたんけんのまき~
大好きなねこちゃんに変身して、探検にしゅっぱーつ!
橋を渡るな?渡っちゃえー!!ニャゴニャゴ♪

花をたたくな?たたいちゃえー!!
大得意のねこちゃんジャンプ♪

袋に入るな?入っちゃえー‼
でも大変ウヒアハに捕まった!みんなでやっつけよう!

力を合わせて、ウヒアハをやっつけたよ!

最後はねこにゃん体操♪

ニャー!ねこになりきって踊っちゃおう♪
ねこちゃん探検楽しかったね!

~満三さんおみやげひろい~
お家の人のところまでよーいどん!

ゴールには嬉しいおみやげ♡とってもかっこよかったね!

~やさい音頭~
かぶっているのは自分で色を塗った野菜のお面!
よろしく!の掛け声も素敵でした!

年少さんもおみやげをもらって、楽しい運動会も終わりを迎えました。
走ったりジャンプしたり体を動かすことを今まで楽しんできた、年少さん、満三歳さん♪
ドキドキ!運動会が初めてのお友だちも沢山いましたが、当日もそれぞれの表現の仕方や楽しみ方で過ごし、4月からの成長を感じる1日となりました。そしてお家の人が来てくれてても嬉しそうな子どもたち。にこにこ笑顔で嬉しい1日となりました。
3日間に分かれての運動会も無事終えることができました。
年長さんは3日間、パレードや代表のあいさつなどとても立派にやり遂げてくれましたね!
運動会での楽しかった経験、やり遂げた経験から、今後も体を動かすことを楽しんでいくことと思います。
参加されたお家の皆さん、お手伝いをしてくださったお家の皆んさんも色々とご協力ありがとうございました。
10月6日(水)
2021年10月6日|カテゴリー「年中」

気持ちの良い天気の中、待ちに待った年中さんの運動会‼
コロナウイルスの関係で学年毎にはなりましたが二日目も沢山のお家の方が応援に来てくれました!

運動会始まりは、年長さんのリズムパレードに合わせて入場行進!お兄ちゃん・お姉ちゃんの楽器隊とチアリーダーに合わせて年中さんもカッコよく行進していましたよ!

年中さんみんなで心を一つに約束の言葉「みんなで~パワー全開 えいやっ!」で運動会スタートです!

始めの競技はかけっこ!去年は真っすぐ走った子どもたち。今年は園庭をぐるっと一周しました!長い距離を走ることができた子どもたちは自信に満ち溢れた表情でゴールしていましたよ!
【だるまちゃんと年中ちゃん】
今まで年中さんはだるまちゃんの絵本の世界を楽しんできました。「あいたいな」「遊びたいな」と思いながら過ごしている中でだるまちゃんから新聞やジャンプする浮き輪やケンケンパが届いて嬉しいこといっぱい!今日もだるまちゃんの世界をそれぞれイメージをしたものになりきって遊んでいましたよ!

【かみなりちゃんのけんけんぱ】

【かみなりちゃんの浮き輪ジャンプ】

【とらのこちゃんの横断歩道】

最後はだるまちゃんダンス!だるまちゃんは見ていてくれているかな?

年中ちゃんが踊り終わた後になんと!いつもより大きな新聞が届きました!
新聞にはみんなが運動会で頑張っている内容が書かれていました!
大きな新聞に子どもたちは大喜び!だるまちゃんたち、見ていてくれたみたいだね!良かったね!

年中さんが畑で育てた好きな野菜になりきって野菜音頭を踊りました!自分たちで作ったお面をかぶり音頭をする子どもたちはとても可愛らしかったですよ!

最後にはお土産拾いをして競技が終わりました。
お家の方に見に来てもらうことがとても楽しみだった年中さん。当日を迎えるにあたり、どんなことを頑張りたいか、どんなところをお家の方に見てもらいたいのか一人ひとりが目的に向かって頑張ってきました。
帰りにはニコニコ笑顔で帰っていった子どもたち。
こうして運動会を迎えられたことはお家の方々の声援とお手伝いのお家の皆さんのおかげです。ありがとうございました。
明日は最終日の年少さんと満三歳はな組さんの運動会です!お楽しみに
10月5日(火)
2021年10月5日|カテゴリー「年長」

今日は待ちに待った年長さんの運動会‼
園庭には万国旗や年長さん手作りの花文字、それぞれの学年で作った飾りなどが飾られ、運動会ならではの雰囲気にワクワクしますね!


運動会の始まりは年長さんのリズムパレードから。
楽器隊とチアリーダー
みんなの動きと音が一つになって華やかなスタートとなりました。

代表のお友だちのはじめの言葉から始まった開会式。園長先生PTA会長さんからのお話を聞き、更に気持ちが高まった年長さん。みんなで心を一つに約束の言葉も言って、さあ、競技の始まりです!

かけっこでは昨年よりも長い距離に挑戦しました。
一人ひとりが最後まであきらめずにゴールを目指し、素敵な手作りのメダルをもらいました!

「野菜音頭」では一人ひとりが自分たちで作ったお面をかぶって登場!園庭をみんなで踊ってまわりました!
人参、トマト、ジャガイモなど…様々なかわいい野菜たちでしたよ。


いよいよクラス対抗リレー。今まで心を一つにやってきた気持ちを込めて最後の作戦会議です。
「みんなで力を合わせて頑張ろう!」「絶対1位とろうね!」と子ども同士励まし合い、一つのことに向かっていく姿にクラスのつながりが深くなってきたことを感じます。


今まで何度も練習してきたリレー、嬉しい、悔しい、色々な思いを一緒に感じてきた仲間と最後までバトンを繋ぎます。一人ひとりの真剣な表情からこれまでの努力が感じられますね。クラスみんなのために、クラスの一員として最後まであきらめずに走りきりました。
またさらにクラスの絆がぐっと深まったように感じます。

一人ひとりがこれまで自分と向き合い、頑張ってきた障害物競走。「楽しい」だけではなく、「悔しい」「もっと速くなりたい」など様々な思いを経験してきました。

これまでの思いと努力を力に変え、走り縄跳びや自分より大きな壁を乗り越えていく姿と真剣な表情…一人一人が最後まで一生懸命やりぬく姿勢に胸が熱くなりました。


自分の壁に挑戦したみんなの胸にはキラキラ輝く金メダル!
やり切った表情をしていますね!
挑戦して自分で乗り越えた経験が子どもたちの大きな自信となることでしょう

たくさんの競技が終わり、いよいよ閉会式。
園長先生からクラス対抗リレーの表彰をしてもらいました!
一人ひとりが自分の力を出し切った年長さんにとって幼稚園最後の運動会。今日の姿だけでなく、今までの練習過程も含めて子どもたちにとって「楽しかった」「頑張った」と思える運動会になったのではないかと思います。

最後になりましたが、一日子どもたちの心の支えになったのはお家の方からの温かい声援でした。お家の皆さんもお忙しい中ありがとうございました。
また、お手伝いのお家の皆さんもありがとうございました。
明日は年中さんの運動会です!お楽しみに‼
10月4日(月)
2021年10月4日|カテゴリー「年少」

年少さんはいなごとりに田んぼへ行きました
ぴょんぴょんと素早く跳ぶいなごに苦戦しながらも、目が慣れてくると捕まえられる子も出てきましたよ。


幼稚園へ帰ってきて、教師が調理をして(衛生面に気を付けて)捕まえてきたいなごを食べてみると…「なんかたかくジャンプできる!!!」といなごのように飛び跳ねていました!

幼稚園の庭ではトンボを見つけた年少さん。飛んでいかないように、そーっとそーっと近づいて・・・・・?

「トンボ捕まえた~!!」幼稚園にはとんぼ捕り名人がたくさんいます。目が光っていることや、羽が薄いことなど捕まえて近くで観察も楽しんでいました。

いよいよ明日は年長さんの運動会です!そんな年長さんに、お友だちのねっこぼっこさん(絵本の世界のお友だち)からお手紙が届きました。どうやら応援してくれているようです。

「どこで見ていてくれるのかな?」とお手紙を見ながら場所を探していましたよ。明日の運動会、ねっこぼっこさんもお家の皆さんも先生たちもみんなで応援しているからね。頑張れ年長さん!!!
お問い合わせフォーム
TEL:0263-58-2887
FAX:0263-86-6666
