満3歳児
10月29日(金)
2021年10月29日|カテゴリー「年中」

毎週金曜日は絵本の貸出日。子どもたちも今日は何を借りようかな?と楽しみにしています。年少さんは今日から借りられる絵本棚が増え、より多くの中から絵本が選べるようになりました。「わー!初めて読む本だ!」「この本借りてみたかった!」ととっても嬉しそうな子どもたちでした。お休み中お子さんとの絵本の時間を楽しんでくださいね。

現在年中さんはダンボール製作の真っ最中。今日は「隣のクラスのお友だちはどんなものを作っているのかな?」と遊びに行かせてもらいました。自分たちとは違うアイディアの製作を見て「こんなものもある!」と刺激をたくさんもらっていました。

お部屋に帰って「隣のクラスはわたあめがあったよね。」「私たちもふわふわのあめを作りたい!」と早速自分たちのイメージで作り始める姿がありました。刺激をもらってさらにアイディアが広がっていったようです。

満3歳クラスのお友だちは昨日年長さんが掘ったさつまいもを見てびっくり!「大きいねー!」「重いなあ!」と実際に持ったり触れたりしてさつまいもの感触を感じていました。こんなにたくさんのお芋が収穫できるなんて、秋の恵み嬉しいね。そしてみんなで焼き芋をする日が楽しみだね。

「秋気持ちいいー!」と芝生を駆けているのは年長さん。昼間は陽が出ると心地良い季節です。清々しい青い空や色づいた葉っぱを見ているとこんな風に思わず走り出したくなってしまいますよね。お友だちと一緒に走ると気持ちよさや楽しさも倍増!子どもたちの表情からそんな様子が伝わってきます。
明日から2日間お休みに入ります。来週以降、学年ごとに保育参観が始まりおうちの方が園に来てくれるのを子どもたちもとても楽しみにしています。お休み中ゆっくりと休んでまた来週元気に幼稚園に来てくださいね。
10月28日(木)
2021年10月28日|カテゴリー「年中」
秋の澄んだ青空が気持ちいい1日でしたね。

はなぐみさんは、泥団子を作るために、土に水をかけて柔らかくしていました。
水を含んで少しずつ柔らかくなっていく土の変化も楽しんでいましたよ。

柔らかくなった土をバケツに集めて、泥だんごを作るのにちょうどいい硬さになるよう、さらにまぜまぜ・・・
「もう少しトロトロにしたいな」「このくらいでいいかな!」等、泥団子を作るまでにも、このように自分たちで泥を作る過程も楽しんでいます。

年少さんは、秋の自然を探しながら散歩へ出掛けました。
「あ!葉っぱが赤くなってるね」「こっちには実がなっているよ」と、色々発見しながら友だちと歩く楽しさも感じていました。

散歩の途中で公園にも寄って遊びました。
幼稚園とは違う大きな遊具に、子どもたちも大喜び!
ゆらゆら揺れて足元が不安定な遊具も、しっかりと踏ん張ってのぼっていました。
しっかりした体になってきているなあと感じます。

園庭でひょうたん鬼を楽しんでいた年中さん。
それを見ていた年長さんが、「僕たちも仲間に入れて~」と入ってきてくれました。
動きが俊敏なお兄ちゃんお姉ちゃんたち!!
年長さんの迫力のある動きに年中さんたちも刺激をもらいながら、一緒に楽しむ姿ありました。
遊びを通して、学年の違う子どもたち同士が自然と関わる様子が普段から沢山見られています。
家では体験できない、幼稚園ならではの関わりが子どもたちの心や体の育つきっかけになっていますね。

年長さんは、幼稚園の畑で育てていたサツマイモの収穫を行いました。
折れないように、傷つけないように、と慎重に掘る姿が印象的でした。
土の中から出てきたサツマイモは、どれも大きくてびっくり!!

こんなにたくさん収穫することができました!
もう少し秋が深まって落ち葉がたくさん落ちたら、みんなで焼き芋をして食べようと思います!お楽しみに!!
10月26日(火)
2021年10月26日|カテゴリー「年中」

年少ぐみのお友だちはダンボールで作ったプールのお家を楽しんでいます!プールのお水で「お誕生日おめでとう~!」と、言いながらお水をかけあって遊びました♪
みんなで掛け合うのも面白いし、自分たちで作ったプールのお家で遊ぶのはとっても楽しかったね

満3歳児クラスのお友だちが挑戦しているのは、葉っぱのカーテン!セロテープで葉っぱをくっつけると「見てみて!できた!」と大喜びの子どもたちです。

完成したカーテンはこちら!みんなのカーテン、お部屋に飾ると、とってもきれいで嬉しいね。

感謝祭、三日目の今日は、昨日みんなで調理をした野菜で会食会をしました。自分たちで作ったご飯はいつもよりも格別においしい!沢山の野菜や実りに感謝をしながら頂きました。作ってくれた他の学年のお友だちにも、ありがとう~!と言ってみんなで作り上げ、食べられたことに喜びを感じる子どもたちでした。

年中ぐみのお友だちは外で、だるまちゃん鬼に挑戦!だるまの絵の中からできるだけでないように、引っ張られないように鬼から逃げます。引っ張るのも逃げるのも面白い!またやりたい!と何度も何度も行う姿がありました。また明日のだるまちゃん鬼で遊ぼうね!
10月25日(月)
2021年10月25日|カテゴリー「年中」

金曜日にお兄ちゃんお姉ちゃんが大きな落とし穴を作っているところを見ていて・・・今日は自分たちが作ってみた~い!!と穴掘りがはじまった年少さん。

色んな先生たちを「こっちにおやつがあるから来て~!!」と目をつぶって連れてくると・・・穴に落ちちゃった~!作戦大成功でした


年中さんのお部屋ではねこちゃんたちがおうちごっこ。「ニャーニャー!」とねこの言葉で会話しながら、ごはんを作ってねこになりきって楽しんでいましたよ。

満三歳児クラスのはな組さんはさらさら砂にお水を少しずつ混ぜると・・・スープの完成!また砂を入れると「なんか固まってきたね」・・・と泥団子作りも始まりました。泥の変化に驚き楽しんでいましたはな組さんでした。

今日は感謝祭の調理の日でした。神様に頂いた大切な食材に感謝しながら始まりました。幼稚園で使う包丁にどきどきしながらも、真剣な顔で集中して食材を切っていました。

明日の完成が楽しみですね。お手伝いに来ていただいたお家のみなさん、ありがとうございました。
10月22日(金)
2021年10月22日|カテゴリー「年中」
今日も、昨日に引き続き、感謝祭礼拝が行われました。

今日は、年少組と年中組が感謝祭の礼拝をしました。
園長先生からの『はじめてのかんしゃさい』のお話を真剣にきく年中組さん。

礼拝終了には、満3歳児クラスの子どもたちが祭壇を見に来ていました。
「これ、知っている!」
「これ、美味しいよね」
「これ、何だろう?」と興味津々。
「いろいろ美味しそうなものがあって、嬉しいね」と、先生と一緒に、神様からの秋の恵みについて、子どもたちなりに理解してたようですよ。

こちらは、年中組のお部屋にお邪魔した年少組さん。

「年中組さんのお部屋、楽しかったよねぇ」ということで、早速、お部屋に戻って段ボールで何かを作り出した子どもたち。
「よ~し、自分の部屋を作るぞ!」と段ボールカッターを使って段ボールを切り出しましたが・・・

ある子の「つなげてみようよ‼」の声をきっかけに、みんなの段ボールをつなげてみることに・・・。
最後は、大きなお風呂になったそうですよ。

気持ちの良い秋空の下では、年長組さんたちが友達を誘い合って、ドッチボールを楽しんでいました。
投げ方も、狙っての、強い投げ方ができるようになってきました。

そして、ボールをとる方も、真剣そのもの。
この真剣勝負が、さらにドッチボールを楽しくしてくれるようです。
今週も、楽しく過ごすことができました。
来週も、感謝祭の調理、会食会と行事が続きます。
週末はゆっくり休んで、来週を楽しみにしていてくださいね。
2021.10.20
2021年10月20日|カテゴリー「年少」

新聞でおばけを作って遊んでいた満三歳はな組さん。「おばけが追いかけてくるー!」とイメージを楽しみながら、お友だちとかくれんぼ♪おばけに見つかるかも?!ドキドキ感も楽しいね!

幼稚園で沢山採れたどんぐり、実は食べれるんです!子どもたちは、トンカチを使ってどんぐりの殻を割りました。中からでできたどんぐりの実を先生たちが蒸してお団子にしてくれました。

「ん~おいしい!!」みんなで味わって食べました。「神様、どんぐりをくれてありがとう」神様に感謝をする子どもたちでした。

大きなお部屋に年長さんが作っている楽しそうな製作。「お花きれい~!」「美味しそうな食べ物がある!」と窓に張り付くくらい釘付けになって見入っていた年少さん。

年長さんから刺激を受け、「僕たちもやってみる!」「お兄ちゃん達みたいなお家を作りたい!」とダンボールを切ったり、テープで繋げたりしました。これからどんなお家ができるのか楽しみですね。

運動会で自信をつけた年長さんは、苦手なことにも挑戦してみよう!と鉄棒に挑む子どもたち。得意なお友だちが上手くできるコツを教えてあげたり、そばで応援してあげる姿がありました。できるようになりたいと内に燃える心!がんばれ子どもたち。先生たちもそばで応援して見守っているね。
10月18日(月)
2021年10月18日|カテゴリー「年中」
今朝は冷え込みましたね。今週は行事がたくさんの一週間になります。楽しみですね!

「トントン」と園庭に聞こえる音はなんだろう...?年少さんのクラスのお友だちは拾ったどんぐりをトンカチで一生懸命に割っています。割れたどんぐりが団子になって食べられるのが楽しみですね♪

年中さんのお友だちは、だるまちゃんの絵本に出てくる、とらのこちゃんのために何かを作っているようです。みんなで協力して考えながら完成に向けて作り進めます。何ができるのだろう...?とらのこちゃんが喜んでくれるといいね!

満三歳はな組のお友だちは、バスに乗ってピクニックに出かけました!初めて乗る幼稚園のバスにドキドキ♪ワクワク♪
中山霊園に向かっていると幼稚園が小さく見えて不思議だね。

ゴロゴロと坂を転がったり、秋の自然を見つけたりバッタを見つけたり...心動かし楽しんでいる子どもたちでした。

みんなのお友だち、らいらいのお墓を年長さんのみんなが作ってくれました。「らいらいはあれが好きだったね」と、らいらいのことを思い出しながら、絵を描いたりしていました。お花を持ってきてくれているお友だちもいました。とても寂しいけどらいらい、お空でも元気でいてね...
10月15日(金)
2021年10月15日|カテゴリー「年少」

今日も朝から秋晴れのいい天気!
年少さんは、時計台公園にお散歩に来ました。木々の葉っぱの色が、夏から秋の色に変わってきたことを発見。拾ってパラパラ~‼「花火みたーい!!」

きれいな葉っぱを持ち帰って、秋の木を作りましたよ。秋って、不思議だね。きれいだね。

満3歳はな組さんは、幼稚園の芝生でピクニックごっこをたのしんでいます。思い思い、バケツをお弁当に見立てて砂や木の実をご飯にして、、、お出かけです。お友だちと、楽しいね。嬉しいね。

「この前の運動会で、年長さんは賞状をもらったんだって!かっこいいねえ~」
「年長さんのこと、応援してたよ!」
「応援ありがとう!今日は、リレーのやり方を年少さんにも、教えてあげるよ。」
年長・年少の混合チームで、年長さんがリードしながらリレーを一緒にやってみることにしましたよ。

憧れの年長さんと、かっこいいリレーが出来て、年少さんは胸いっぱい。年長さんは、走り込んできた今までの経験を生かして、年下の年少さんに優しく丁寧に教えてくれました。自信に満ちていて、心の余裕も感じました。
楽しかった運動会を、こうやって余韻として楽しめる機会も大事にしたいです。

最後に、今日は悲しいお知らせがあります。
年長さんがお世話していた、うさぎのらいらいが 今日 息をひきとりました。
人間の年齢でいうと、80代後半。長く幼稚園で子どもたちとの時間を共有してくれました。
年長さんがお墓に埋葬してくれ、帰る時間ギリギリまでお花を飾っている子もいました。
ありがとう、らいらい。。天国から、いつまでも幼稚園のこどもたちを見ていてくださいね。
10月14日(木)
2021年10月14日|カテゴリー「年中」

年中さんのお友だちはダンボールを切って何かを作っているようです。どんな形になるのかな?ダンボールがなにに変身していくのかな?作ったものを見るのが楽しみですね!

おだんごできた~!と見せてくれたのははな組のお友だちです小さなおだんごから手のひらいっぱいの大きなおだんごなど、それぞれが自分のおだんごを作っていました。美味しいおだんごができたね!

年長組のお礼拝の様子です。運動会を経てさらに集中した様子の年長さん。神さまの聖書のお話にも、耳と心を傾けながら聴いていました。楽しいお礼拝のお話、次もとても楽しみにしている年長組さんです。

年少組さんはバスに乗ってスカイパークへピクニックへ出かけました!
広い芝生で沢山走って旗を拾ったり、坂で転がってたくさん遊びました♪

飛行機が飛んでいくところもみんなで見ることができ、「すごい!飛んだ!」と大喜びの年少組さん。大きな音や、速い飛行機に五感を沢山使って楽しむ子どもたちでした。
10月13日(水)
2021年10月13日|カテゴリー「年中」
雨が降ったり、止んだりの1日でしたね。
でも、その小雨のおかげで、カラカラ乾いていた園庭やどんぐり林もしっとり・・・。
いいお湿りになりました。

雨がやみ、お部屋の前の落ち葉に気づいた年少組さん。
「いろんな形があるね」
「あれ~、甘い匂いがするね」
「本当だぁ、甘い匂いがする!」と、
皆で落ち葉拾いが始まりました。

そして、その集めた落ち葉を芝生に並べ始めた子どもたち。
「きれいな色だね」と、秋の自然を満喫していました。
いよいよ、落ち葉の季節が始まりましたね。
今年は、どんな落ち葉遊びを楽しもうかな。

運動会でお披露目した♪だるまちゃん音頭‼
「今日は年少組さんと一緒に踊ろう」と、教えてあげていた年中組さん。「だるまちゃ~ん、だるまちゃ~ん」の掛け声も覚えてくれたかな。
幼稚園の皆が、この踊りを大好きになってくれるといいね。

満3歳児クラスの子どもたちが糊を使ってのブドウ作りを楽しんでいました。
いろんな色のブドウの粒に糊を付けて、ひっくり返して、ペタッ!
「次はこの色」と、ひっくり返して、ペタッ!
ひっくり返して、ペタッ!
ひっくり返して、ペタッ!
糊の使い方も上手になりましたね。
最後は、素敵な壁面となりました。
お部屋の中がかわいい美味しそうなブドウでいっぱいになりましたね。

お問い合わせフォーム
TEL:0263-58-2887
FAX:0263-86-6666
