満3歳児
10月11日(月)
2021年10月12日|カテゴリー「年中」

「劇団なんじゃもんじゃ」さんの観劇会がありました。感染対策をしながら、明日にかけて分かれて鑑賞しました。

今回のお話は「おじさんとおおきな木」。お話の世界にどんどんと引き込まれていく子どもたちでしたよ。

運動会で年長さんがやっていた「ついたて」をまねっこして挑戦していたのは年少さん。やってみたら・・・おもしろい!ちょっと難しい!いろんな気持ちを持つ中で、年長さんってすごいな~とさらに憧れの気持ちを抱く年少さんでした。2年後が楽しみですね!

土山で遊んでいると草むらをころころ転がるはなぐみさん。お友だちの真似をしてどんぐりのようにコロコロ転がることがおもしろ~い!何度も繰り返したのしんでいましたよ。

ドングリを使ってお人形を作りに夢中の年長さん。今日はお人形のためにお家も作ってあげようとお風呂やベット・・・お友だちと言い合いながら細かい家具まで作っていましたよ!
10月8日(金)
2021年10月8日|カテゴリー「年中」

「とんぼのめがねはみずいろめがね~♪」と満3歳はな組さんの部屋からかわいい歌声が聞こえてきました。
その歌をうたっているうちに、「トンボをつかまえたい!」と言う子どもたち。
早速園庭へ探しに行きましたよ。

「いた!いた!」トンボの姿を見つけて大喜びのはな組さん。
一生懸命捕まえようと追いかけますが、なかなか捕まえられず…
捕まえられなくても、友だちと一緒に秋の空の下、トンボ探しができて満足そうな子どもたちでした。

昨日、運動会を終えた年少さん!
運動会の経験が自信にもつながり、前よりももっともっと走るのが大好きになりました!
自信がついた年少さんは、年長さんの真似をしてリレーごっこを楽しみました。
年長さんの姿をよく見ていた子どもたちなので、バトンの渡し方・受け取り方などもバッチリ!

友だちを「がんばれ~」と応援する姿も、年長さんたちのようでした。
外で元気いっぱい遊びながら、強い体づくりもしていきたいです。

こちらの年中さんは、年長さんの障害物競走の道具を借りて遊んでいました。
「こんな風に僕だってできるよ!」
「難しいけど、たのしい~」と、袋跳びに挑戦。

さらに、ついたてにも果敢に挑戦する子どもたち。
気分は、すっかり年長さん!
この憧れの気持ちが、年長組への期待へ繋がっていくのでしょうね。

年長さんは、散歩へ出掛け、田んぼのあぜ道でイナゴ捕りをしましたよ。
草むらの中で隠れ上手・逃げ足の速いイナゴですが、年長さんは見つけるのも、捕まえるのも素早く、
沢山捕まえることができました。
年少の頃は、1匹も捕まえられなかった子も、今日は何匹も捕まえることができ、これも経験の積み重ね・成長の証ですね。

毎週金曜日は絵本の貸し出し日です。
図書室では、満3歳から年長までの全学年の子どもたちが絵本を選んで、借りていきました。
毎回違う絵本を借りていく子、好きな本を何度も借りていく子など、様々です。

年長さんは、長いお話の本にも興味があり、真剣に選んでいる姿がありましたよ。
お家の人に読んでもらうのを楽しみに、持ち帰りました。
絵本を囲んで、親子で素敵な時間を過ごしてください。
10月7日(木)
2021年10月7日|カテゴリー「年少」

待ちに待った年少・満三歳児クラスの運動会。お兄ちゃんお姉ちゃんたちが運動会をしている姿を見て、自分たちの番をとても楽しみにしていました。
まずは年長さんのリズムパレードでスタートです!

「がんばるぞ!えいえいおー!」年少さんは元気な声でパワーもりもり!

大好きなダンゴムシ体操♪満3歳のお友だちも元気もりもり!

~年少かけっこ~
「よーいどん‼」担任の先生目指してがんばれー!ゴールでは嬉しいメダルをもらったね!

~年少リズム表現~ねこたちたんけんのまき~
大好きなねこちゃんに変身して、探検にしゅっぱーつ!
橋を渡るな?渡っちゃえー!!ニャゴニャゴ♪

花をたたくな?たたいちゃえー!!
大得意のねこちゃんジャンプ♪

袋に入るな?入っちゃえー‼
でも大変ウヒアハに捕まった!みんなでやっつけよう!

力を合わせて、ウヒアハをやっつけたよ!

最後はねこにゃん体操♪

ニャー!ねこになりきって踊っちゃおう♪
ねこちゃん探検楽しかったね!

~満三さんおみやげひろい~
お家の人のところまでよーいどん!

ゴールには嬉しいおみやげ♡とってもかっこよかったね!

~やさい音頭~
かぶっているのは自分で色を塗った野菜のお面!
よろしく!の掛け声も素敵でした!

年少さんもおみやげをもらって、楽しい運動会も終わりを迎えました。
走ったりジャンプしたり体を動かすことを今まで楽しんできた、年少さん、満三歳さん♪
ドキドキ!運動会が初めてのお友だちも沢山いましたが、当日もそれぞれの表現の仕方や楽しみ方で過ごし、4月からの成長を感じる1日となりました。そしてお家の人が来てくれてても嬉しそうな子どもたち。にこにこ笑顔で嬉しい1日となりました。
3日間に分かれての運動会も無事終えることができました。
年長さんは3日間、パレードや代表のあいさつなどとても立派にやり遂げてくれましたね!
運動会での楽しかった経験、やり遂げた経験から、今後も体を動かすことを楽しんでいくことと思います。
参加されたお家の皆さん、お手伝いをしてくださったお家の皆んさんも色々とご協力ありがとうございました。
10月1日(金)
2021年10月1日|カテゴリー「年中」
今日から10月になりました。朝晩涼しい風が吹くようになり、園庭の木々も色づき始め秋を感じるようになってきましたね。

年少さんは大好きな「11ぴきのねこ」になりきっておうちごっこ。「ねこちゃんにごはんを作ってあげよう!」「この積み木はイスにしよ!」お友だちとイメージの世界を広げ、「こんなのどう?」と会話を楽しみながら一緒にねこちゃんになりきって楽しみました。お部屋からは「にゃご にゃご♪」とかわいいねこちゃんの声が聞えてきました。

年中さんは三つ編みづくりに夢中!足の指でひもを挟んで集中して作っていました。普段なかなか使うことのない足の指を使うと脳も刺激され活性化されます。集中力、脳への刺激、子どもたちは遊びの中で楽しみながら色々な力を吸収しているんですね。

そして、一生懸命作って出来上がったものがこちら!リボンの髪飾りになりました。とっても素敵♪

今日から満3歳クラスに一人新しいお友だちが増えました。新しいお友だちが来てくれてクラスのお友だちも大喜びです♪これから一緒にいっぱい遊んで楽しいことをたくさん見つけていこうね!

今日は雨の一日だったので年長さんも室内で工作を楽しみました。「敵が来たらやっつける武器を作ろう!」とそれぞれのイメージで銃や戦車を作っていました。来年度入園の入園説明会で今日園に来てくれていたお友だちも「お兄ちゃんたち何してるの?」と興味津々にのぞいていたそうです♪幼稚園には楽しいことがいっぱいだね!
いよいよ来週は待ちに待った運動会♪楽しみですね。お天気に恵まれ無事に行えますように。運動会に元気に参加できるよう土日ゆっくりと休んでまた来週元気に来てくださいね。
9月30日(木)
2021年9月30日|カテゴリー「年中」

林にあるお家で秘密基地を作って遊んでいる子どもたち。「ここは僕たちの秘密のお家!」「入り口はここからだよ!」とお友だち同士でどこに何をくっつければいいのか話して作りあげていましたよ!

こちらは初めてハサミを使ったはな組さん。手を切らないように気を付けながら”チョキチョキチョキ”
切れる楽しさをあじわい切ってのりでくっつけて工作してました。上手に切って遊んでいました。

年中さんは畑で採れたじゃがいもを使ってカレーパーティーをしました!前の日にじゃがいもを洗ったり玉ねぎの皮を剥いたりと子どもたちも手伝ってくれました。みんんなで育てて作ったじゅがいもいっぱいのカレーはとっても美味しかったね!

昨日見つけた『だるまちゃんとてんぐちゃん』のうちわを捕るために今日もお友だちと考え、協力している姿がありました。
廃材を使って繋げてみたり、穴にしてひっかけてみたりしましたが・・・今日も取れなくてお帰りの時間に。
子どもたちは、「明日もやる!」「作戦考えてくるね!」と口々に帰園していきました。

今日もリレーの練習をしていた年長さん。帰りに「運動会の日は勝てますように神様にお願いしよう!パワーをもらおう!」と空からパワーをもらっている子どもたち。
すると・・・。

空に虹が!
神様に思いが届いたみたいだね!
9月27日(月)
2021年9月27日|カテゴリー「年中」

大変!!ウヒアハ先生が追いかけてくる!!!年少ねこちゃんたちは広い芝生を逃げ回って、11匹のねこの絵本の世界を楽しんでいましたよ。

満3歳児クラスのはな組さんはピザ作りです。赤い絵の具を混ぜたのりをケチャップに見立てて塗りました。初めてののりの感触に驚いていました。

そして金曜日にはさみで切った具を乗せてオリジナルピザの完成です!「いちごピザできた!」「レモンピザできた!」と自分なりにイメージを膨らませたピザができました


年長さんでクラス対抗リレーを行い、このクラスの結果は3位でした。今日はバトンを落としてしまったことをみんなで考え、勝ちたい!という気持ちからみんなで練習することにしました。来週の運動会に向けてクラスみんなの気持ちが一つになってきています。

年長さんのリレーを応援していた年中さん。自分たちもやってみたい!と刺激を受けて、「よーい、どん!」お友だちまで走ってバトンを渡せる楽しさを知りました。

年長さんがやっている障害物競争のついたてにも挑戦!「どうやって登るのかな?」「なかなか登れないな?」どんどんついたてを登っていく年長さんってすごいな・・・と感じる年中さんでした。
2021.09.24(金)
2021年9月24日|カテゴリー「あおいとりブログ」

もういいか~い!かくれんぼをしている年少さん。隠れている間「見つからないかな~...」と、ドキドキワクワク。「わー!見つかっちゃった!」と、鬼に見つかるのも面白い♪ドキドキ感も楽しさもお友だちと一緒だからこそ楽しい!

お散歩に出かけた満3歳クラスはな組さん。お友だちと一緒にお散歩、楽しいね~!

木陰が凉しい神社に到着!松ぼっくりや栗のいが...小さな秋を見つけました。幼稚園の外にもいろんなものがあって楽しいね!

年中さんは大好きなだるまちゃんに変身!お家の人に見せたい!!そのために、もっと素敵なだるまちゃんになるために見ていた年長さんがアドバイスをくれました。

踊りのコツを教えてもらい、張り切って練習!だるまちゃんたちは、どんなことをするのか楽しみにしていてくださいね。

年少さんの玉入れを見ていた年長そら組さん。僕たちもやりたい!どこかのクラスと対決したい!と自分たちで玉入れの準備をしたり、年長ひかり組を呼びに行ったり、勝っても負けても楽しい対決となったようです。
たくさん身体を動かす中で、汗をかく気持ちよさ・様々な体の動かし方を楽しさ・友だちと一緒に活動する嬉しさ。様々なことを感じながら楽しんでいます。週末、ゆっくり体と心も休めて、また元気に来週来てね!待っているね。
9月22日(水)
2021年9月22日|カテゴリー「年中」

年長さんが運動会のオープニングを飾るリズムパレードの練習をしていると・・・
「エイヤー♪エイヤー♪♪」とチアリーダーの踊り真似をして一緒に踊りだす満3歳はな組さん。
お兄ちゃんお姉ちゃんたちのかっこいい姿に刺激を受けて、「私もやってみたい!」と憧れの気持ちが膨らんでいるようです。

自分の体と同じくらいの大玉を転がして遊んでいるのは、満3歳はな組のお友だち。
なかなか思い通りの方向へ転がっていかないおもしろさや、みんなで転がすおもしろさなど味わいながら、
青空の下、みんなで歓声をあげながら楽しみました。

こちらの年中さんは、どんぐりを転がそうと、木のお家で試行錯誤していました。
「コロコロコロ~って転がしたいけど、うまくいかないね・・・」
「もっと勢いよく転がしたいよね~」
「どうしよう…??」
「あ!いいこと考えた!!」
と、悩んだ末に思いついたアイディアとは…

牛乳パックを持って来て、真剣にチョキチョキ。
「こことここを切って、つなげてみよう・・・」と製作開始!

友だちと協力して苦労しながらも、こんなに長いすべり台を作り上げました。
でも、まだ子どもたちは「もっと続きをしたい!」と意欲満々の様子でした。
これからどんな『どんぐりすべり台』になっていくのか楽しみですね!

畑へ草取りのお世話に行った年少さん。
草取りの最中、オレンジ色の不思議な作物ができているのを発見しました。
「なんだろう・・・?」
「初めてみた~!」

幼稚園に戻ってから、採ってきた作物を調べてみました。
「皮むいたら中から実が出てきたよ!」
「実もオレンジ色だね」と色々発見したようでした。
好奇心旺盛な子どもたちです。
(見つけた作物は、ほうずきでした)

砂場で真剣に掘っているのは年長さん。
絵本『ねっこの子どもたち 目をさます』のねっこぼっこたちが会いに来てくれるように、と、絵本に出てくる”水のほとり”をヒントに力を合わせて川作りをしていました。

水を流し入れてみると、みるみる浸透してしまい、なかなか水が溜まらず悪戦苦闘・・・。
「どうしたら水が溜まるかな」
「もっと水が必要なんじゃない?」
などと、時間を忘れて川づくりに夢中になっていました。
ねっこぼっこに会いたい!という強い気持ちが、遊びにも反映されて、盛り上がるきっかけになっているようです。

図書室からお気に入りの絵本を探し、クラスまで持ってきた年少さん。
友だちが選んだ絵本にも興味津々!
帰りの会のお楽しみとして、クラスみんなで見ましたよ。
絵本が大好きな子どもたちです!
9月17日(金)
2021年9月17日|カテゴリー「年中」

お水を流して川作りをしているのは年少さん。みんなのトンネルを水が流れていくー!どんどん流れていって...

川の水はこんな方にまで!こちらでは川の工事中です。「こっちに道を作ろう!」「お水もっと流すよ!」道を掘り進める人、水を流す人、とお友だちと協力しながら一緒に遊ぶのも楽しいな。

玉入れで白熱しているのは年中さん!かごに向かって「えい!」「もっと入れるぞー!」クラスで協力して一生懸命に投げていました。

勝ったり負けたり、喜んだり悔しさを感じたりしながら何回も楽しさを味わいました。

年少さんがかけっこの練習中です。「いちについて、よーい、どん!」ゴールに向かって一生懸命に走る練習を頑張っています!

頑張って走る姿を年長さんが応援してくれています。「がんばれー!」応援をするのも、してもらうのもなんだか楽しい嬉しい♪そんな姿も運動会の練習ならではですね。

満3歳クラスのお友だちも、運動会で踊る音頭のお面作りをして運動会の準備中。トマトの絵に好きな色を塗ってお面にするそうです。当日かわいいトマトさんたちが踊る姿が今から楽しみです♪
運動会に向けてそれぞれの学年で体を動かす楽しさを感じたり、練習に取り組んだり、気持ちがだんだんと高まってきています。晴れの日に向けて楽しみながら頑張る子どもたちです。明日から3連休。お休みが明けたらまた元気に幼稚園に来てくださいね♪
9月16日(木)
2021年9月16日|カテゴリー「年中」

本日は秋晴れの気持ち良い天気となりました。
年中さんは「どちらがかごいっぱいに玉を入れられるかな~?」と、汗をかきながら競っていました。

満三歳はな組さんは、散歩で幼稚園の畑へ行って、イチゴの苗を見ました。
どこに苺ができるのかな~と、大きな葉っぱを見つめて興味津々です。

こちらの年中さんは、ケンケンパのコースでじゃんけんゲーム!どちらのチームがゴールまで進めるかな?
「がんばれ!」とじゃんけんをする友だちを応援しながら楽しんでいました。

年少さんは、デカルコマニーに挑戦!
紙に絵の具を塗って、その紙を半分に…。どんな模様が出来たかな?

年長さんは、手作り絵本を披露していましたよ。
凄いですね。絵と物語も自作したそうです。どんなお話なのでしょう。
お問い合わせフォーム
TEL:0263-58-2887
FAX:0263-86-6666
