園庭では、山桜が咲き始め、木々の若葉の黄緑色も青い空に映えて、とてもきれいです。
あおいとりブログ
4月17日(月)
2023年4月17日|カテゴリー「年中」


年少組さんは、砂場で山づくりの真っ最中。お山が大きくなっていくのが楽しくて、砂をどんどん集めていました。そこに、お友だちがタンポポの花を見つけて、飾ってみたらこんなに素敵なお山に大変身!もっといっぱい飾ろう!友だちの姿に刺激をもらって遊びが広がっていきますね。

園庭に、大きな渦巻が!年中組さんはぐるぐるの渦巻の上を進んでいく、「ぐるぐるじゃんけん」をしていました。自分の前に出発したお友だちはどこまで進んだかな?と、どきどきしながら自分の順番が来るのを待っていましたよ。

昨年の年長組さんから引き継いだ、片付けの当番のお仕事。新年長組さんは、いよいよ今日から任されたお仕事をスタートしました。こちらは、砂場にシートをかけるお当番をしてくれている様子です。「任せて!」はりきって運んでくれている姿、頼もく感じましたよ。
4月14日(金)
2023年4月14日|カテゴリー「年中」

今日、満3歳はな組さんは第一回目の親子登園日でした。お母さんと一緒に、お友だちが幼稚園にやって来ましたよ!

先生やお友だちと手遊びをしたり、楽しいひと時を過ごしました。5月の入園まで、お家の人と幼稚園に来て楽しいことを見つけていってくださいね。

こちらは年少さん!クラスのお友だちや先生と、砂遊びを楽しんでいます。山の上から水を流したり、

山のふもとに水を流して、どうなるかな~?「池が出来た!」「川が出来た!!」「おもしろ~い!!!」遊びながら楽しい発見があり、思い思いに水と砂の感触・変化を味わっていた年少さんです。

こちらは年中さん。何やら発掘中です。「なに?なに?」引き寄せ合うように友だちが集まって来ました。何を見つけたのかな??

年長さんは、今年度初めての礼拝がありました。佳子先生から聞く聖書のお話に、"すごいなあ~・・・”と聞き入りました。続きが気になるね。今度の礼拝も楽しみになった年長さんです。
新年度の一週間が過ぎました。新しい環境でドキドキわくわくしながらも、楽しいことを見つけ心と体と動かしている子どもたちです。疲れも出て来ているので、週末はお家でゆったり過ごしてください。また来週も、楽しい幼稚園でいっぱい遊ぼうね。先生たちも、元気なみんなにまた会えるのを楽しみに、幼稚園で待っていまーす!!!
4月13日(木)
2023年4月13日|カテゴリー「年中」

こちらは年少さん。指スタンプでペタペタ!おもしろそうですね。お花見で見た舞っている桜の花びらを表現していましたよ。どんな桜の木ができたかな??

こちらは年中さん。年中さんになって初めて新しいクレヨンを使ってみました。去年よりも色の数が増えて、何色を使おうか迷ってしまうくらい!好きな色を使って、お皿やコップ、アイスにカラフルな美味しい物を描いたり、味を付けました。どれもカラフルで美味しそうでしたよ!

こちらは年長さん。天気が良く、ぽかぽかの陽気の中元気に外で遊んでいました。熱心に大きな落とし穴を掘っていましたよ。
先生を落として驚かしちゃおう!!先生びっくり大作戦は成功したかな??
明日もいっぱいあそぼうね!
4月12日(水)
2023年4月12日|カテゴリー「年中」
新年度が始まって3日目。
好きな遊びを見つけて遊び始めている一方で、クラスでの活動も始まりました。

今日のヤギ当番の年長組さん。
おばあちゃんヤギのために、キャベツの芯を取り除いたり、小さくちぎったりと考えてくれてました。

年長組さんになったばかりだけれど、ホントに頼もしいです。
これからもお手伝いをよろしくお願いします。

昨日、お花見に出かけた年中組さんは、早速、絵の具で昨日の桜を絵の具で描いていました。
「こんな色だったかな」「いっぱい咲いていたよね」と
お友だちとおしゃべりしながら、様々な桜を書き上げていました。
さぁ、明日は桜の絵が飾られて、お部屋中が皆の桜でいっぱいになるのかな。

半日で帰る年少組さんも、今日は園内でお花見。

桜は散り始めていましたが、花びらのじゅうたんの上で、皆でおやつを「ぱくっ!」
1日ひとつ、楽しみがあって嬉しいね。

年中組と年長組は、新年度初めての給食日でした。
給食は苦手なものも、皆と楽しい雰囲気の中で食べると、いつの間にか食べられるようになる良さもありますね。
温かいまま食べられたり、お家ではあまり出ない献立もあったりで、
お家の人が作ってくれたお弁当も好きだけれど、給食も好きな子どもたち。
1年間、バランスよく食べて、しっかりした体を作ろうね。
4月11日(火)
2023年4月11日|カテゴリー「年中」

積み木でお家を作ったり、粘土を使ってお料理をしている年少さん。先生やお友だちと一緒にごっこを遊びを楽しんでいるようです。明日も先生や友だちいっぱいあそぼうね!

年長さんはお弁当を持ってお花見に行く予定でしたが風が強かったため近くの公園にお花や春探しをしに行きました。

帰り道でピンク色の綺麗なお花を見つけました。子どもたちは「わ~!きれい!」と感動をしていました。
野の花を摘んだりダンゴムシや幼虫を見つけて春の季節を感じていましたよ。

棚峯の枝垂れ桜にお花見をしに行った年中さん。桜が散ってきてしまっている中、枝垂れ桜は満開で見ごろでしたよ!

垂れ下がる桜を近くで見て子どもたちは「ふわふわ、きれい!」と感じたことを言っていましたよ。
おやつをみんなで食べてお花見を楽しんで幼稚園に帰ってきたようです。
4月7日(金)
2023年4月7日|カテゴリー「年少」

「進級入園おめでとうございます。」お家の人と一緒に幼稚園へ。さてどんな1日になるのかな?

今日は、新年少組の入始園式でした。「これからいっぱいあそぼうね。」先生とご挨拶できたよ!

入始園式の様子です。「〇〇ぐみさ~ん」「はーい!」元気いっぱい返事をしてくれるお友だちもいました。

保護者の皆さんも大勢参加してくださいました。

外は雨風が強い1日でしたが、そんなことはお構いなく、新年少さん張り切っています。

みんなの進級入園を、神様も喜んでくださっていると思います。みんなでお祈りもしました。

記念撮影、立派ですね!式だけでなく、写真を撮ったり、お祝いの一日は大忙し!

帰りは、お祝いの味噌パンをもらいました。この地域ならではのお祝い記念です。
来週から、いよいよ登園が始まります。皆さんが元気で来てくれることを、先生たちみんなで待っています!
4月6日(金)
2023年4月6日|カテゴリー「年中」

新しいクラスになって初めての登園日。子どもたちは元気いっぱい登園してきてくれました。「何して遊ぼうかな~?」ワクワクドキドキの子どもたちです。

メェちゃんにご飯をあげているのは年中さん。「たくさん食べてね~」と優しく話しかけながらご飯をあげていましたよ。

新しいお部屋で面白そうなおもちゃを早速発見!「何つくろうかな~?」ブロック遊び始めた年長さん。繋ぎ合わせるのに頭も指先も使うので工夫しながら作っています。友だちとおしゃべりも弾みます。なんだか楽しそうですね

昨年度の満3歳はなぐみさんは登園日でした。同じクラスのお友だちと一緒に桜を見ながらゆったり過ごしました。

大好きなお友だちときれいな桜を見れて、おやつにラムネも食べられて、嬉しかったね!
4月5日(水)
2023年4月5日|カテゴリー「年中」

満開の桜と共に、令和5年度がスタートしました!

本日は、新年中年長さんの始園式でした。進級記念に立て看板で写真を撮るお友だちもいました。

「僕は〇〇ぐみ!」進級した自分の新しいクラスを確かめて、先生からお祝いの花をつけてもらいました。

年中さん、ドキドキの始園式の様子です。お家の皆さんも一堂に会して、みんなで進級のお祝いをしました。

年長さんの始園式、神様もみんなの進級を喜んでくださっています。

新しい部屋でクラスみんなの顔合わせ。名前を紹介する年長さんの様子です。どんなお友だちがいるかな?

お家の人たちも一緒に、嬉しいね!進級写真を撮りました。

担任の先生からお祝いの味噌パンをもらいました。

明日から、新しいクラスでいっぱい遊びましょうね。
新年長さん新年中さん、旧はな組さんも、明日から先生たちみんなで待っています!
3月17日(金)
2023年3月17日|カテゴリー「年長」
今日は、令和4年度第57回卒園式が執り行われました。
年長のみなさん、ご卒園おめでとうございます。
この特別な日を、年長さん全員で迎えることができたこと、また、多くの保護者の皆様にご出席いただきながら
無事迎えられたことを心から感謝いたします。



【第1部】(卒園証書をいただく)






【第2部】(楽しかった幼稚園)







本当に誇らしい年長組さんたちでした。
嬉しいこと、悔しいことなどいろいろあった1年間でしたが、それが全てみんなの力となりましたね。
4月からはいよいよ1年生。
きっと楽しいことがいっぱい待っていますよ。
時々は幼稚園に遊びに来てくださいね。
皆で待っています。
最後に、お家の皆様、子どもたちの豊かな園生活の為に多くのご理解・ご協力を頂き、本当にありがとうございました。
どうぞ、お子さんと小学校生活を楽しんでください。
3月16日(木)
2023年3月16日|カテゴリー「年中」

満3歳児クラス、年少・中のお友だちは3学期最終日でした。大好きなクラスのお友だちと遊べるのも今日が最後。みんな何をして遊んだのかな。

年長さんは少し前からみんなでおばけ探しを楽しんでいます。「おばけから手紙が届いた!」「さっきがいこつがいたかも!」と遊戯室や図書室など幼稚園中を回って大捜索!おばけたちには会えたかな?

お部屋では年中さんがおうちづくりをしています。最初は2階建てだったおうちですが...

最後はなんと4階建てに!「もっとこうしてみよう!」とアイディアを出し合いながら作りました。この1年でお友だちと一緒に遊ぶのが大好きになった年中さんです。

外では年少さんがお引越しゲームをしていました。「捕まらないように頑張るぞ、えいえいおー!!」

外で体を動かして遊ぶことも大好きになった年少さん。お友だちや先生と一緒に走ること、鬼から逃げるドキドキ感、外で体を動かすこと、等遊びの中で色々な楽しさを見つけたね。

クラスで最後のさようならをして、大好きな先生とばいばいのタッチ♬

「またね~!」また4月にみんなが元気に来てくれるのを待っています!来年度もたくさん遊ぼうね!!
おうちのみなさん、1年間本当にありがとうございました!来年度も子どもたちの笑顔がきらきら輝く1年となりますように。
そして、明日は年長さんの卒園式。69名の青い鳥っ子が幼稚園を巣立っていきます。みんなで笑顔で年長さんを送り出したいと思います。
お問い合わせフォーム
TEL:0263-58-2887
FAX:0263-86-6666
