あおいとりブログ
2023.7.24(月)
2023年7月24日|カテゴリー「年中」

最近、おうちごっこの中で色々な食べ物を作ることを楽しんでいる年少さんの様子です。紙や毛糸で作ったドーナツやラーメンをクラスのお友だちと言葉を交わしながら、イメージして作っているところに。。。年中のお姉ちゃんがやってきました。年中さんにもおすそ分けをして「おかわり!」なんて言ってもらえて異年齢のお友だちとの関わりも楽しみました。

先週収穫したジャガイモを今日食べた年長さん。お手伝いのお母さんにも手伝っていただき、ホッカホカのジャガイモが出来上がりました!自分たちで植えて収穫したジャガイモはとっても美味しくて、みんな喜んで食べていました。また他の野菜を収穫することが楽しみになった子どもたちでした。

年中さんのもとへCDのプレゼントが。。。何やら、今イメージの世界で楽しんでいるカッパのガータロウから届いたようで、子どもたちは「きっと(僕たちが)夏祭りをやったから、ガータロウも踊りたいんだよ!」「夏祭り見に来てたんだ!!」と大喜びでした。音楽に乗って踊り出しちゃうお友だちもいますね。さて、どんなダンスなのでしょう??
7月22日(土)
2023年7月22日|カテゴリー「年中」
4年ぶりに、全園児の親子が集まっての夏祭りが開催されました。











夜店の後半から雨が降り出しましたが、無事、終わることができました。
お家の皆さん、お手伝いのお家の皆さん、そして、PTAの皆さん、花火屋さん、
皆さんのおかげで、楽しい夏祭りとなりました。
本当にありがとうございました。
子ども達にとっても、素敵な夏の思い出になると嬉しいです。
7月21日(金)
2023年7月21日|カテゴリー「年中」

しゅっぽっぽ~!電車ごっこを楽しんでいるのは、満三歳はな組さんです。
積み木で線路を作ったり、駅を作ったり色んなものができていましたよ


なにやら黙々と色を塗っているのは、年少さんです。
大好きな絵本に出てくる、しろちゃんとぶんちゃんのお面を作っていたそうですよ。
作り終わるとそのお面をかぶって、自分もしろちゃんやぶんちゃんになった気分でした


夏空のもと畑で収穫をしているのは年中さんです。
春に植えた、ジャガイモ、にんじん、オクラが実ったそうです!

自分たちで植えた野菜、食べてみると特別なおいしさでしたよ。
実りをくださった神様に感謝ですね。
明日は、待ちに待った夏祭りですね!
お買い物に、踊りに、花火
夏ならではのお楽しみが沢山です。

良いお天気の中迎えられますように!!
7月20日(木)
2023年7月20日|カテゴリー「年中」

朝、登園するとアサガオの花が咲いているのを発見した年長さん。咲くのをずっと楽しみにしていたので青色の花が開いている様子を「きれいだね~!」と喜んでみていました。このアサガオは明善小学校のお兄さんお姉さんと交流した時にもらったそうです。

昨日、年少さんが砂場で遊んでいると子どもたいから「すべり台みたいにしてプールを作りたい!」と提案がありました。今日はそれを受けてみんなですべり台プール作り。なんとシャワー付きのプールに変身しました。自分たちが作ったプールに「冷たい!」と楽しんでいましたよ。

ジャガイモの収穫をした年中さん。自分たちで撒いた種が大きくなって、太陽や雨を与えて下さった神様に感謝して収穫、食べていました。掘りたてのジャガイモを茹でて食べると、ほくほくで「おいしい~」と味わって食べていました。

満3歳はな組さんはスイカを食べました。スイカを見て「大きいね~」と大きさを感じたり、中身はどうなっているのだろう?と先生たちが切る様子を見ていました。みんなで食べたスイカは甘くて美味しかったようです。
7月19日(水)
2023年7月19日|カテゴリー「年少」

年長組さんが遊戯室で走り縄跳びをしていました。
続けて跳んで走れるかな?
頑張っていました。

満三歳はな組さんは、お祭りのお店屋さんごっこだそうです。
ハッピを着た先生がお店屋さんで、「これください」と手作りのお金を使って買い物を楽しんでいました。
週末の夏祭りが楽しみだね。

年少さんは、夏ならではのお楽しみ。
すいかわりに挑戦していました。
割れるかな?

すいかわりの後は、大きく分けたすいかをガブリ!
暑いと冷たいすいかがおいしいね。
7月18日(火)
2023年7月18日|カテゴリー「年中」

林の切り株で何かできないかな?と話題になり木のかまくらを作り始めた年長さん。硬い土だったので気を付けながら大きなスコップを使い掘り進めていきました。一日だけではかまくらは出来なかったのですが、とうとう子ども一人分入る大きさのかまくらが出来た様です。もっと大きくして地下1階建てを作るそうです。楽しみですね!

年長さんは”ごみの分別と食べ残し”について松本市役所の環境・地域エネルギー課の方から話を聞きました。
ごみ箱に捨てて良い物と捨てずにリサイクル出来る物の話を聞き、驚く姿やごみの分別をしてみよう!という子も何人もいました。

最後にリサイクルの体操もしました。
楽しく問題参加をしたり、話を聞いて子どもたちもリサイクルをしてみよう!という気持ちになっていましたよ。

日差しの強い中、年中さんは川遊びに出掛けました。自然の水冷たさや水の強さや速さに驚く子もいたり暑い中だったので気持ちよさそうに水に入る子もいました。他にも自然の中での発見が沢山あったようです!


年少さんのクラスでは折り紙でちょうちょを作っていました。先生に教わって作っているとなんだか楽しくなってきました。



折り紙で色々な虫を作って飾るとお部屋が賑やかになってきましたね!虫のお友だちがいっぱい集まってきて虫さんも嬉しそうですね!
7月14日(金)
2023年7月14日|カテゴリー「年中」

何をしてるのかな?なんだか楽しそうです・・・何やら朝から忍法の修行をしてるのですって!?年長さん、友だちと面白がって遊んでいます。何の術なのかな??

忍法 その①隠れミノの術!!
芝生だから緑のシートだったんだね。大成功!!

忍法 その②忍者走り!!(こんなところで?!)
来週はどんな忍法をするのかな??また教えてね。

カリッ!ポリッ!!おいしそうな音がしますよ??年中さんが、取りたての人参を洗って丸かじりして味わっています。甘みがあって、歯ごたえもよく、おいしかったんですって~!人参苦手な友だちも食べたらおいしかったようです。自分たちで作った野菜は格別ですね。

こちらは年少さん。モロヘイヤが青々と育っています。モロヘイヤは取っても取ってもまた収穫ができるのが嬉しいです。おひたしにしたり、お味噌汁にしたり、今日はどうやって頂こうかな?

満3歳はな組さんは、スタンプ遊びを楽しみました。絵具を手に付ける感触、画用紙に自分の手形が付いていく楽しさを味わっています。お友だちと、楽しいね!
明日から3連休、ゆったり過ごしてください。体調崩している人も早くよくなりますように!!夏休みまであと少しになっていく幼稚園、みんなが元気に来週も来てくれるのを待っています!!
7月13日(木)
2023年7月13日|カテゴリー「あおいとりブログ」

年長組のお友だち、去年の年長さんがやっていたのを真似をして大きなついたてを登るのに初めて挑戦しました!憧れのついたてに、みんな一生懸命に取り組んでいました!

年少組のお友だちはみんなで幼稚園の畑へ、ジャガイモを収穫しに行きました。「神さまありがとうございます」と収穫できた喜びや、大きくなったジャガイモをみてたくさんの恵みに感謝の気持ちを持った年少さんです。

年中組のお友だちは、大好きな絵本『おっきょちゃんとカッパ』からもらったきゅうりの苗が大きくなり、できたきゅうりをカッパのガータロに届けたい!と近くの川までお散歩に行きました。

「ガータロ近くにいるかなぁ?」「ガータロきゅうりもってきたよ~!!」ガータロに届くようにと、たくさん呼びかけている子どもたち。ガータロも喜んでくれると嬉しいね!お話の世界を存分に楽しんでいる年中さんです。
7月12日(水)
2023年7月12日|カテゴリー「年少」
今日も蒸し暑い1日でした。
それでも、子ども達はやっぱり元気!

朝から年長組はどんぐり林で虫探し!
2本の棒をつなげて長くして、
力を合わせて「さぁ、探すぞ!」

しばらくしたら、カナブンを見つけた年長組さんが年少組さんにプレゼント。
優しいお兄ちゃん、お姉ちゃんに感激です。
優しくしてもらえると、いろんな気持ちが育ちますね。
年少組のお友だちも、次はお友だちに優しくできるかな。

カタツムリを見つけた子どもたち。
「わぁ、かわいい」と腕に乗せてみると、
「ヌメヌメしている!」とカタツムリの感触を発見。
気持ちよかったのかな。
次は皆で足に乗せたりしたみたいですよ。

普段は使われていない砂場わきの水道が解禁!
早速、満3歳児クラスのお友だちが水遊び。
水の気持ちよさが、心も体も解放してくれますね。

そして、ジョロのお水も足してみて、砂場にどんどんたまっていく水に大喜びでした。

夏祭りごっこを楽しんだ年少組さん。
22日(土)夕方からの夏祭りに向けて、
「え~、どれにしようかなぁ」と悩みながらも、
「これ、ください」
と、お買い物の練習をしたそうです。

22日の夏祭りでは、やぐらの周りで松本ぼんぼんを踊ったり、花火を見たり、楽しみがいっぱいです。
お家の皆さんも、楽しみにしていてくださいね。
7月11日(火)
2023年7月11日|カテゴリー「年中」

「いらっしゃいませー」とジュース屋さんが開店している満三歳のはな組さん。
甘くて美味しそうなオレンジジュースを作ってくれましたよ!

小さな穴から大きな穴を作るために友だちと一緒に穴掘りをしている年少さん。
水をためたら温泉の出来上がり!冷たい温泉はとっても気持ちいいね!
最後はあふれるくらいのお水をためて温泉ごっこを楽しみましたよ!

畑に出掛けた年長さん。種から植えたオクラが大きくなっていましたよ!

植えた野菜が大きくなるように雑草を子どもたちが抜いてくれました。すると雑草ではなく…以前植えて収穫したはずの二十日大根でした‼
採れた大根は味噌汁にしてみんなで食べましたよ。

絵本の世界を楽しんでいる年中さん。絵本に出てくるがーたろうみたいな甲羅を作っているようです。
それぞれのオリジナルの甲羅を作っているようです!がーたろうみたいに泳げるといいね!
お問い合わせフォーム
TEL:0263-58-2887
FAX:0263-86-6666
