満3歳児
12月26日(火)
2023年12月26日|カテゴリー「年中」

お家ごっこをして楽しんでいる満三歳のはな組さん。お友だちと一緒にあそぶの楽しいね!

「だるまさんがころんだ!」寒さに負けず芝生で元気いっぱいあそんだ年少さんです。

2学期の終了式が全園児集まって行われました。
先生たちのお楽しみを見ながら長い2学期どんな楽しいことがあったか振り返りました。

冬休みやお正月のお楽しみも沢山!いっぱいあそんでね!

3学期も待ってるよ~!
2学期いろいろな経験をしながら心も体も大きくなった子どもたちです。3学期、またみんなに会えるのを楽しみにしています。
楽しい冬休みをお過ごしください。
12月22日(金)
2023年12月22日|カテゴリー「年中」
今日は冬至です。朝からとっても寒かったですが、幼稚園の子どもたちは元気いっぱいに活動していました!!

もうすぐイエス様が生まれる日・・・年少さんは聖誕劇ごっこを楽しんでいました。「なんだか素敵な歌が聞こえるなあ」満三歳のはな組さんが歌声に誘われてやって来ましたよ。思いがけないお客さんが来てくれて、張り切っていた年少さんです。

こちらは年中さん。寒いけど、寒いからこそ冬探し!!のお散歩です。ずんずん歩くと気持ちいいです。随分歩いて、身体もポカポカしてきた頃・・・

「なんだろう?」真っ赤な鳥居を見つけました。興味津々、神様がいるのかな?行く先々でいろんなものに出会う子どもたちです。

「み~つけた!!」元気いっぱい芝生で走り回っているのは年長さん。缶けりを楽しんでいました。友だちと夢中で遊ぶと寒さも吹き飛んじゃうね!!

もうすぐクリスマス!!!こちらは、『サンタ消防自動車』に乗って出掛けていく満三歳はな組さんです。子どもたちの心はウキウキ♪素早く出動して行きました。
12月18日(月)
2023年12月18日|カテゴリー「年中」

今日は、待ちに待った満三歳はな組さんのクリスマス会が行われました。
心静かに礼拝を守ったり、

お祝いの会では、ちびっ子サンタが登場?!

年中組さんのお兄ちゃん・お姉ちゃんが自作のサンタさんのお面をかぶって、
歌と楽器のコンサートでお祝いしてくれましたよ。

満三歳はな組さんも、鈴を持って「あわてんぼうのサンタクロース」の曲に合わせてコンサートしてみましたよ。

リンリン♪
みんなの鈴の音、サンタさんにも届いたかな?
お家の皆さんも、手拍子で参加。なんだかとっても楽しくて、嬉しくなったね!

みんなの鈴の音と歌声、しっかりサンタさんに届いたようですよ。
サンタさんのお友だちのアンパンマンが、皆にプレゼントを届けに来てくれました!
「わ~い!」と大喜びのみんな!何が入っているのか、早く見たいな~♪
お家の人たちとも一緒に嬉しいクリスマスをお祝いすることが出来て嬉しかったね。

はな組さんのクリスマス会が終わった後・・・・年長組さんが何かしていますよ?
どうやら、明日の来入児クリスマスに向けて何か準備しているようですよ。
明日を、お楽しみに!
12月13日(水)
2023年12月13日|カテゴリー「年長」

♪シャンシャンシャンシャン♪リンリンリンリン
今日はなんだか、満三歳はな組さんからにぎやかな音が…!
ステージに乗ってコンサートの真っ最中!
年少のお姉さんがお客さんに来てくれて、嬉しさ半分、少しドキドキ!
最後は、拍手をもらって満足気なはな組さんでした。

こちらは、体操の際に力比べ??
寒くても毎日、元気に体操‼昆虫体操だそうです。

満三歳はな組さんは、3回目のアドベント礼拝をしました。
初めはドキドキしていた礼拝ですが、落ち着いて話を聞いたり、お祈りの時を持ちました。

おやおや、この赤い封筒は??
なんだか、嬉しそうに作戦を立てていました。
どんなお楽しみを計画しているのかな?
明日から、いよいよクリスマス会が始まります。
どうぞ、皆さんで嬉しいクリスマス会を迎えられますように・・・。
12月12日(火)
2023年12月12日|カテゴリー「年中」

朝まで降っていた雨もあがり、外で元気に遊んでいた子どもたち。
林の木々も冬支度を始めています。


年少さんは、砂場で大きな砂ケーキを作ってお誕生日会ごっこ♪
順番に「ハッピーバースデー♪」と歌って一人ずつをお祝いしていましたよ。
ろうそくもいっぱい!楽しそうな雰囲気が伝わってきますね。

最近また泥団子を作ることにはまっている年長さん。
頑丈でピカピカなお団子を目指して友だちと一緒に追及しています。
毎日コツコツと頑張る根気があるのも、さすが年長さんです!

「トントントン、宿屋さん♪」
年少さんの部屋の中から、聖誕劇の歌が聞こえてきましたよ。
年長さんの聖誕劇をみて「自分たちもやってみたい!」と思ったようです♪
憧れの気持ちがどんどん大きくなっていますね。
クリスマスを心待ちにしている子どもたち。嬉しいクリスマスを迎えられますように。
2023.12.11
2023年12月11日|カテゴリー「年中」

満三歳はな組さんは、初めての折り紙に挑戦!赤い帽子をかぶったサンタさんを作りました。窓に飾られた自分のサンタさんを見て「サンタさん来てくれるかな~」「自分の見~つけた!」と喜ぶ子どもたちでした。

まただんだんと外の寒さが増してきましたね。その中でも子どもたちは元気いっぱい!!クラスのお友だちと集団ゲームをして遊ぶのが大好きな年少さんです。身体を沢山動かすと、何だかポカポカ温かくなってきた~!

年長さん。何をしているのかな?宝の地図を持ってあっちへこっちへ…「お宝はどこにあるのか?!」想像しながら、幼稚園中を歩いて宝を探しまわっていましたよ。

泥だんご作りを楽しむ年中さん。泥団子を2つくっつけると雪だるまになった!さらに・・

どんぐりの帽子を被せるとカッパに変身!手足や顔も付けたら、泥んこカッパの完成です♩
12月8日(金)
2023年12月8日|カテゴリー「年中」

今日も3回目のアドベント礼拝が行われました。年中さん年長さんは、園長先生の話を聞く中でクリスマスを待ち遠しく感じていたり、3本目のろうそくに火が灯ることをみんなで喜び合いました。

献金当番のお友だちがみんなの大切な献金を運んでくれました。
来週は子どもたちが待ちわびているクリスマス会。4本目のろうそくに火が灯り、みんなで嬉しいクリスマス会になりますように...。

「しゅっぱーつ!」ロケットに乗ってお出かけ中の年少さん。お友だちと一緒に、こんな風にしたらいいかな~と楽しみながら作っていました。自分たちのロケットで様々なところにお出掛けしていましたよ。

お兄ちゃんお姉ちゃんの楽器コンサートを見に行った満三歳はな組さん。自分たちも楽器のコンサートしたいな~とお部屋でコンサートが始まりました。鈴の素敵な演奏が響いていましたよ。

年中さんは、年長さんの聖誕劇のろうそくのお手伝いをしました。初めて自分たちもろうそくを持ち、一緒にお祝いできることを嬉しく思っているようでした。クリスマス会の日もろうそくを持てることを楽しみにしていました。

幼稚園の中はクリスマスに向けて飾りつけされています。廊下の大きなツリー。

廊下にあるクリスマスの人形。

遊戯室の大きなツリー、キラキラできれいですね。

お外も光っています。暗くなるときれいですよ。
12月7日(木)
2023年12月7日|カテゴリー「年中」

今日は三回目のアドベント礼拝を迎え、前よりも嬉しい気持ちがさらに高まっています。遊戯室のなかも幼稚園のみんなが作ってくれたきれいな飾りや、キラキラのツリーできれいに飾られています。クリスマス会まであと一週間となり、子どもたちの心の準備も少しずつできてきたようです。みんなで嬉しいクリスマスになりますように。

年中さんは自分たちで種をまいて育てた大根を使って、おでんパーティーをしました。
こ~んな大きなお鍋で美味しそう~!

神様のお恵みに感謝しながら美味しくいただきました。
お手伝いのお家の方、そして具材のご協力ありがとうございました。

満三歳はなぐみのみんなも、年中さんのおでんをみんなで食べました♪お兄ちゃんお姉ちゃんたちが育てた大根美味しい~!いい匂いのおでんたちにはなぐみのお友だちもニコニコ笑顔になっていました。五感をたくさん使っておでんも味わっていましたよ♪
昨日に引き続き、年中組と年長組のアドベントカレンダーをご紹介いたします。






どのお部屋もきれいに飾られ、クリスマスが近づいてくるのがどんどん楽しみになりますね。
12月6日(水)
2023年12月6日|カテゴリー「年中」
11月月下旬よりアドベント期間に入り、各クラスでもアドベントカレンダーをめくっては、「あと〇日でクリスマスだね」と指降り数えてクリスマスを楽しみにしている子ども達です。
今日は、満3歳児クラスと年少組のアドベントカレンダーをご紹介します。






明日明後日は、クランツの3本目のろうそくに火が灯る3回目のアドベント礼拝を守ります。
クリスマスが近づいてきましたね。
皆で楽しみに待ちたいと思います。
12月1日(金)
2023年12月1日|カテゴリー「年中」

今日、2回目のアドベント礼拝が行われました。2本目のろうそくに火が灯り、だんだんとクリスマスが近づいてくる喜び、嬉しさを実感している子どもたちでした。

こちらは満3歳はなぐみさん、クリスマスに向けてお部屋を綺麗にしたい!と輪っかの飾りをつくりました。根気よく何度も挑戦する子どもたち。素敵な飾りが出来上がりました…!

こちらの年少さんはメエちゃんのお墓にお花を持って会いに行きました。メエちゃんの身体はないけど心があるということを感じ、「キャベツいっぱい食べてくれてありがとう」「大好きだよ」などと言いながら撫でていました。いつまでも子どもたち、先生たちの心の中にはメエちゃんが居続けています。

こちらの年長さんは落ち葉あそびを楽しんでいます。お友だちと息を合わせて落ち葉のシャワー!子どもたちの顔、とっても楽しそうですね!!
最近は寒くなってきましたが、体調に気を付けて楽しい休日をお過ごしください。
月曜日、元気に登園してきてくれることを待っています。
お問い合わせフォーム
TEL:0263-58-2887
FAX:0263-86-6666
