満3歳児

5月1日(水)

2024年5月1日|カテゴリー「年中
before
IMG_2029
「どこにいるのかな~?」年少組さんが何かを探していますよ。
horizontal
after
IMG_20271
「みーつけた‼」みんなで探してたのは・・・だんごむし‼
触ってみたい!でもちょっとドキドキする・・・でもやっぱり捕まえてみたい!みつけただんごむしの動きをじっと観察していた子どもたちです。
IMG_1336
どこかから、いい音が聞こえてくると思ったら、年長さんが草笛を吹いていました!
絵本でみた草笛が気になって実践‼してみたそうですよ。
IMG_4076
「見~つけた‼」年中組さんも何か見つけたようですよ!この葉っぱは・・・よもぎ‼
「うらが白くて・・・」や「匂いを嗅いでみるといいんだよ」と年長組さんに教えてもらったことを思い出しながら
探していました。よもぎの葉っぱを使って美味しいものを作る予定だそうですよ。
IMG_73121
満三歳はな組さんも、砂場にためた水をスコップでぐ~るぐる~♪楽しいこと見~つけた‼
IMG_5156
明日はどんな事をして遊ぼうかな~♪楽しみだね!

4月30日(火)

2024年4月30日|カテゴリー「年中
IMG_59521
連休明けの今日、幼稚園には子どもたちの元気な声が響き渡ります!こちらの年少さんは、クラスのお友だちと自己紹介ゲームを楽しんでいます。「どんなお友だちがいるかな~?」楽しいひとときとなりました。
IMG_42431
こちらの年中さんは、大好きなあの人のために…♪心をこめてプレゼントを作っているようです。はさみの使い方もとても上手になってきました!喜んでくれるといいね♪
IMG_40591
今日から幼稚園では体操が始まりました。こちらの年長さんは年少さんにお手本をみせてあげているようです。「体操をすると身体が強くなるんだよ!元気もりもりになるんだよ!」と張り切って教えてくれました。また一緒にやるのが楽しみだね!
IMG_51291
今日から満三歳児はなぐみさんの登園が始まりました!「なにしてあそぼうかな~!」こちらはお砂場でお山を作ったり、お料理を作ったり…楽しそうですね!また明日も楽しみだね!
IMG_73041
こちらはおあつまりの様子です。お部屋でのお楽しみを楽しんだり、プレゼントをもらったり…楽しいことがいっぱい!また明日も待ってるね♪

4月26日(金)

2024年4月26日|カテゴリー「年中
IMG_20131
不思議な秘密基地の中にいるのは、年少さん。
 自分たちで作った秘密基地に色んな木の実やお花を持ってきて、お料理♪
 ケーキやジュースが出来ました。 
今度はお客さんも呼びたいね。
IMG_4063
こちらで変身ごっこをしているのは年中さん。
 あひるにへ~んし~ん! 
音に合わせてたくさんのあひるさんがご飯を食べに出発! 
体を動かすのって楽しいね!
IMG_1308
大きな穴にお水を入れているのは年長さん。 
何度もバケツでくんできて・・・
IMG_13131
完成したのは・・・温泉!
 入浴剤も入れてみよう!と本物の温泉みたいに楽しんだ年長さんでした。
 この後、みんなで入ったみたいですよ!
IMG_5112
満三歳はな組さんの入園式がありました。 
お家の人と一緒に楽しい入園式になりました。
IMG_5114
年長さんもお祝いに来てくれました。
 これから青い鳥幼稚園で先生たちと楽しいこといっぱいしようね!

4月15日(月)

2024年4月15日|カテゴリー「年中
IMG_50621
満三歳はな組さんは、親子登園一回目でした。 ドキドキでしたが、お家の方と一緒に手遊びをしたり、お名前を呼ばれたら返事をしたり楽しい時間を過ごせました。
IMG_5067
お外でのはな組さんの様子です。 ケーキを作ったり、大きなお山を作って遊んだりゆったり過ごせましたね♪ 次の登園を楽しみに待ってるよ!
IMG_4109
年中さんでは、芝生の隅にいいところを発見!皆で砂を掘っていくと大きなプールに大変身!
どんなプールになったかな?明日も続きをやろうね♪
IMG_2724
こちらの年長さんでは、砂場で大きなお山を作ってその周りに水を流して滝を作ったり、掘ってトンネルを作ったり、 いろんなイメージを持ちながらみんなで力を合わせていましたよ! 明日はどんなものを作ろうかな??

3月14日(木)

2024年3月14日|カテゴリー「年中
IMG_25231
今日は満三歳はな組・年少・年中組さんは今年度最後の登園日。半日でしたが、大好きなクラスのお友だちと沢山遊びました。 年少さんは花いちもんめをして遊んだようですよ。大好きなお友だちと一緒にとっても楽しいね!
IMG_36842
こちらの年中さんは大好きな大蛇ゲームで大盛り上がり!クラスのお友だちと過ごす最後の日。また会えるのを楽しみにしているよ!
IMG_3751
満三歳はな組さんは、幼稚園の中をみんなで探検!プールのほうまで行くと自分たちのお部屋を発見!1年間沢山遊んだお部屋に向かって「おーい!!」と手を振っていました♪
IMG_4003
明日青い鳥幼稚園を巣立っていく年長さんはみんなでドッヂボールを楽しみました!3クラスのお友だちが混ざって勝負するとやっぱり楽しい!!最高の仲間と出会えて沢山思い出ができたね!
IMG_4018
お帰りには「おおきくなるっていうことは」の絵本を見ました。一つ大きくなったことを喜びながら楽しんだひと時。
はな組さん、年少さん、年中さんにとって今年度はどんな1年だったでしょうか。心も体もたくさん動かして、たくましく成長した子どもたち。お家の皆様には毎日温かく見守り、送り出してくださり、様々なことにご協力いただきありがとうございました。来年度、また元気に登園するみんなを楽しみに待っています!
いよいよ明日は卒園式。年長さんみんなで嬉しい日をむかえられますように。よろしくお願いします。

3月13日(水)

2024年3月13日|カテゴリー「年中
IMG_0774
昨日から降った雪で今日は朝から雪遊び! 年長さんは雪だるまのお家を作っていました。出来上がって、みんなでイェーイ‼楽しい空間が出来上がりました。
IMG_5009
こちらは年少さん、滑り台の下に雪を集めて、滑った時に雪に落ちることが楽しいようで、みんなで集まって何回も滑っていましたよ!今年はたくさん雪遊びがたくさんできて楽しかったね
DSC_0914
今日は3学期終了式。満三歳、年少、年中さんが遊戯室に集まりました。園長先生のお話を聞いたり、一年間を振り返るスライドを見たりして、楽しかったことや大きくなったことを感じるひと時となりました
DSC_0946
退場の際には年長さんが花道を作ってくれました。「おめでとう」と言ってもらい、嬉しそうな子ども達、年長さん、ありがとう!
IMG_2382
こちらの年中さんは、大きくなったよ~!とにこにこでした。年長さんへの期待に胸を膨らまさています!
IMG_1671
満三歳はな組さんは、大好きなクラスのお友だちと電車ごっこ。年少さんのクラスをのぞいたり、遊戯室に行ってみたり、いろんなところを探検していました!はな組さんも安心したクラスで友だちと遊ぶ楽しさを感じています。

3月11日(月)

2024年3月11日|カテゴリー「年中
IMG_5685
こちらの年少さんでは、電車ごっこをしています。 運転手さんがいたり、つり革を持っている人がいたりと色んなイメージを持って楽しく遊んでいましたよ!
IMG_3974
むっくりくまさんをしているのは満三歳はな組さん。 くまさんを起こさないように皆で手をつないでそっと歌う子どもたちでした。
IMG_39701
こちらはサッカーをしている年長さん!
色んな友だちと関わりながら、寒い中でも元気いっぱいに体を動かす子どもたちでしたよ。
IMG_2369
年中さんではフルーチェを食べました。 皆で食べると美味しいね!とニコニコの子どもたち。
カレーも沢山おかわりしちゃったよ♪

3月8日(金)

2024年3月8日|カテゴリー「年中
IMG_36881
絵本を読んでいるのは、満三歳はな組さん。 
一人の子が絵本を開き始めると、ぼくも!わたしも!と始まった絵本タイム♪ 
いろんな絵本を見てにこにこ、楽しんだようですよ。
IMG_70861
こちらは年少さん、4クラス皆で、年少最後の散歩に行きました。 
一年で足が強くなった年少さん、急な坂も自分の力で登り切っていましたよ。
IMG_3656
こちらで輪になって遊んでいるのは年中さん。
 伝承遊びのあずきあずきをしています。
 お友達を誘いあって一緒に楽しんでいました!
IMG_07523
こちらは年長さん。 自分たちで作ったろうそくに火をつけたみたいですよ。 
ろうそくに灯る火にうっとり♪ 
いつもとはなんだか違うろうそくの火を楽しんでいたようですよ。
IMG_36981
今日の給食は、年度末の卒園終了おめでとうメニュー!
IMG_1639
満三歳はな組さんでは、ちらし寿司おいし~い!と笑顔あふれる給食になっていましたよ。

3月7日(木)

2024年3月7日|カテゴリー「年中
IMG_1634
満三歳のはな組さんは、昨日積もった雪で今日も雪遊び!
雪のアイスケーキを作って、ケーキ屋さんをしたそうですよ。
冷たくて美味しそう~!
IMG_2440
年少さんは1年間過ごしたお部屋の大そうじをしています。
自分のロッカーや床、おそうじ名人が沢山!
こうして少しずつ一つ大きくなる気持ちの準備もしている年少さんです。
IMG_5470
年中組さんは、自分たちの楽しんでいる劇を大好きな年長さんに見せてあげました!
「本物のどうぶつみたい!」「みんなで力を合わせてすごかった」と感想を言ってもらって、大成功~!と大喜び!
持ち帰ったお面でお家でも楽しんでください♪
IMG_3798
「だるまさんがころんだ!」
芝生の方から年長さんの元気な声が聞こえてきましたよ。
IMG_3801
大好きなクラスのお友だちと一緒に遊ぶことが本当に嬉しそうですね。
残りの日々も、楽しく過ごせますように!

3月6日(水)

2024年3月6日|カテゴリー「年中
DSC_08331
今日は、園全体で年長さんとお別れ会をしました。
年中さんが、始まりと終わりに、代表で挨拶をしてくれました。
DSC_08311
年長さんを拍手でお迎えして、歌やお礼の言葉のプレゼントをしました。
DSC_0817
「年長さん、どこの小学校にいくの?」
「〇〇小学校に行きます!」年長さん全員が発表してくれました。
DSC_0826
縦割り交流や普段から優しくしてくれた年長さんの発表、年中さん年少さん満三歳はな組さんも一生懸命聞いていました。
DSC_08182
なんと、卒園記念製作でろうそくを作ってくれ、お披露目してくれた年長さんです。近所のろうそく屋さんに出向いて、教えて頂きながら作ってくれました。
「クリスマス会に使ってね!」今度のクリスマスに使うことを楽しみにしていた年中組さんです。
DSC_08343
最後は花道を作って、お見送りをしました。自然と手を振り合ったり、「またね」声をかけたり…年下の子どもたちにとって、大好きな年長さんになってくれていたこと、そのやり取りからも伝わってきました。
DSC_08591
満三歳はな組さんは、縦割りクラスの年長さんに手作りの花束をプレゼント!他に年中さんもランドセルの小物入れをプレゼントしたり、みんなで卒園を祝い、感謝の気持ちを伝えました。
IMG_39111
お別れ会で、年長さんが胸につけていた花メダルは、年少さんからのプレゼントだったんです。「いつも優しくしてくれてありがとう」
お別れは寂しいですが、成長をお互いに喜び、進級・入学に少しずつ期待感も出てきている子どもたちです。
ページトップ