満3歳児
6月27日(木)
2024年6月27日|カテゴリー「年中」

本日は年少組さんの泥遊びがありました。ぐりとぐらが落としてしまったプレゼントを探しに行こう!と出発。どこかな~?

子どもたちは泥を触ってみたり泥んこ滑り台を楽しむ中で、泥の感触や面白さを全身で感じていました。

最後にはプレゼントが見つかったようで「やった~!見つかった!」と大喜び。友だちや先生と一緒に心と体を動かして思いっきり楽しんでいたそうです。

こちらは満三歳はな組さん。何か楽しそうな声が聞こえるよ?なんだろう…。覗いてみると年少さんが泥遊びを楽しんでいました。「いいな~!」「楽しそう!」と自分たちもやりたいという気持ちが膨らんでいたそうですよ。

年長さんが明善小学校で行われた七夕コンサートを見に行ってきました。小学校の1,2年生のお友だちが披露してくれていたコンサートをじっくり見ていた子どもたち。お兄ちゃんお姉ちゃんってすごいな…と感じた年長組さんです。

こちらの年中さんは椅子取りゲームをやってみました。友だちと真剣勝負。応援の声にも熱が入ります。ハラハラ、ドキドキを沢山味わっていました。クラスの友だちと一緒に遊ぶ楽しさを存分に感じていた子どもたちでしたよ。
明日からついに年長さんがずっと楽しみにしていた合宿です。今日まで合宿に向けて色々な準備をしてきた年長組さん。お天気が心配ですが2日間、安全に楽しく過ごせるといいですね。子どもたちの思い出に残る2日間となりますように…。
6月26日(水)
2024年6月26日|カテゴリー「年中」

いよいよ明後日に迫った年長さんの合宿!
子どもたちも当日の天気が心配で、「合宿が晴れますように!!」と願いを込めながら
てるてる坊主を作りました。
みんなの気持ちが天に届くといいな~

合宿の楽しみの一つとして、みんなで大きなお風呂にも入ります♪
「ごしごし、シュッシュ♪」
背中を洗いあいっこするのってこんな感じかな~?
イメージを膨らませながら気持ちを高めている子どもたちです。

先日、流しそうめんごっこをしていた年中さん。
前回は牛乳パックで作っていたため、遊んでいるうちに壊れてしまい・・・
「今度はペットボトルで作ってみよう!」と再度作り始めました。
まだまだ作り途中ですが、試行錯誤しながら作り上げていく過程も楽しみながら
完成を目指して頑張る子どもたち。
完成が待ち遠しいですね!

満3歳はな組さんは、園内を探検している時にきれいなアジサイを発見!
「かわいいね」「きれいだね」「匂いはどうかな?」と興味津々の子どもたち。
この時期ならではのきれいな花に心を動かす機会となりました。
6月24日(月)
2024年6月24日|カテゴリー「年少」

満3歳はな組さんは、幼稚園の園内(職員室横玄関周辺等)咲いているあじさいを皆で見に行きました。
「かわいい~」「においするかなぁ」と色んな色のあじさいに近づき、触れて沢山心を動かされていました。
きれいだったね♪

合宿のグループのバッチを作っているのは年長さん。
「あと4日だねぇ」「あ~楽しみだな!」と合宿が待ち遠しい子どもたちでした。
自分だけのオリジナルバッチか~んせい!

なんだかすてきなものを作っているのは年少さん。
ぐりとぐらのためにご飯を作ったはずなのになくなっていて食べちゃったのかな、、と思い次は大きな鍋を作ったそうです。
また食べに来てくれるかなぁとぐりとぐらが来てくれることを楽しみに待つ子どもたちでした。
6月20日(木)
2024年6月20日|カテゴリー「年中」

今日はプール開きがありました。子どもたちが安全にプール活動を楽しむことができるようにプールのお約束を確認したり年長さんに見本を見せてもらったりしました。夏の期間、心を開放してプール活動を楽しむことができたら良いですね…!

満3歳はな組さんはプール開きのあと早くプールに入りたいという思いになったようで砂場でプールを作ってみたそうです。「つめた~い!」と嬉しそうな子どもたち。プールに入れる日が待ち遠しいね。

こちらの年中さんは牛乳パックを使って流しそうめんを作ったそうです。流れてきた草をキャッチ!自分たちで作ったものを使って何度も繰り返し楽しむ姿があったそうですよ。

「重た~い!」こちらの年長さんは何かを作るために力を合わせて運んでいるようです。よいしょ、よいしょ…

「できた~!」完成したのは大きなケーキ。お砂糖をかけたりトッピングしたりして美味しいケーキが出来上がったそうです!

こちらの年少さんは泥団子づくりを楽しんでいます。大好きなお友だちのために泥団子を作っているそうです。気付いてくれるかな!?
6月18日(火)
2024年6月18日|カテゴリー「年中」

雨の1日・・・
でも、子どもたちは室内でも楽しいことをいっぱい見つけて遊んでいましたよ!
年中さんは新聞紙で楽しいゲーム! 的をめがけて投げ入れて得点を競ったりみんなでワイワイ♪
部屋中新聞だらけになっておもしろいね!

積み木の中から楽しい声が聞こえてきましたよ♪
自分たちで作った積み木のおうちでごっこあそびを楽しんでいた年少さん。
どんな会話をしているのかな?

満3歳はなぐみさんはバイキンマン探しの探検ごっこを楽しんでいましたよ。
「あっちにいるよ~」「次はこっちにもいるんだよ!」と園内のことも覚え始めてあちこち移動していく子どもたち。

探検の途中には、大きなプールを発見!
「早く入りたいな~」と窓から釘付けでした!

「こんな形はどうかな~」「どんな模様にしようかな~」と試行錯誤しながら製作に夢中の年長さん。
何を作っていたかというと・・・

じゃじゃ~ん!
個性豊かな虫たち!
にぎやかな夏らしい木ができました!
見てるだけでたのしくなりますね♪
6月17日(月)
2024年6月17日|カテゴリー「年中」

年長組さんが熱心に描いているのは・・・・
今月末に予定している、お泊り合宿で使うグループの旗!でした。どんな絵にするのか、グループのみんなで考えながら作っている最中だそうですよ。

「もうーいいかい!」「まーだだよ!」園庭に響くのは、満3歳はな組さんの声。
かくれんぼをしていましたよ。どこに隠れているのかな・・・?
「みーつけた!」こんなにいい場所を見つけて隠れていましたよ!他には・・・

木にぴったりとくっついて・・・顔をしっかり隠して・・・
これで、みんなからは見えないはず!!
満三歳はな組さんなりに、真剣に隠れている姿、かわいらしいですね!

こちらも真剣に何か作っていますよ。年中組さんは・・・秘密の何かを作っているそうです。
「何色にしようかな~?」とビニールテープの色を選んで・・・何ができるかはまだ内緒とのこと。
一体何ができるのか…今後をお楽しみに!
2024.6.14
2024年6月14日|カテゴリー「年中」

こちらの年長さんは、畑で育てている枝豆がどうなったかな?と見に行きました。大きくなった枝豆!目には見えない力で育つ野菜たち。それは神様のおかげです。大きくしてくれてありがとう!

枝豆はまだ収穫はできませんでしたが、キュウリは収穫することができました。クラスみんなで収穫を喜び、分け合いながら食べました。おいしかったね!

年中さんも畑へ出かけました。年中さんは、ナスとキュウリを育てています。ナスには紫の花が咲き、「紫だ!咲いたー!」と喜ぶ子どもたち。収穫し、食べられる日が待ち遠しいね。

砂場では、年少さんが全身を使って遊んでいます。水を流して、水が通る道を作って、プールだそうです!今日は気温が高く暑かったので、木陰で水遊びが気持ちいい♪
来週は、いよいよプール開きです。楽しみだね!
6月13日(木)
2024年6月13日|カテゴリー「年中」

今日、年中組は「寿の里」(介護老人保健施設)へお花のプレゼントを届けに行ってきました。

おじいちゃんおばあちゃんたちが嬉しい気持ちになってほしいと、お花だけではなく、「歌も聞いてもらいたい!」「体操や音頭を見せたい」と考えた子どもたち。

そして、各クラスの代表のお友だちが、おじいちゃんおばあちゃんにお花を渡しました。
皆の優しい気持ちが詰まった素敵な花束となり、とても喜んで頂きました。
そして、そんなおじいちゃんおばあちゃんたちの嬉しそうな姿を見て、年中組のお友だちも嬉しい優しい気持ちになりました。
お家の皆さんもご協力ありがとうございました。

こちらの年少組さんは、植木鉢に絵を描いて、自分だけの植木鉢作りしていました。

そのあと、鉢に土を入れて、皆で育てた花の小さな芽を植え替えるとのこと。
どんな花が咲くのかな、楽しみにしていようね。

年長組は芝生で「塗っちゃえ!」「やっちゃえ‼」と絵具遊びをしていました。

実は、絵本の中の友だちからお手紙と絵の具が届いたようで、「私たち、僕たちもやっちゃおうか!」と始まったようです。
外での絵の具遊びは心も体も解放され、とっても楽しそうですね。

そして、園庭の違う一角では、満3歳児クラスのお友だちが泥遊びを満喫中。

今年の泥のトロトロ感は格別なようで、満3歳児クラスのお友だちもその感触を楽しんでいました。
そんな友だちの姿を見ている子も、泥遊びが好きなるといいですね。
6月12日(水)
2024年6月12日|カテゴリー「年中」

暑くなり、幼稚園の園庭に虫がやってきているようです。
年長さんはお部屋も木や虫を作りたい!と自分たちで作ったようです。

たくさんの虫たちがいてとても素敵な木がお部屋にできました。

日々、部屋の前を飛んでいるつばめを見て年中さんは「お家があったら休めるのではないか?」と考え、お家を作ったそうです。どんなお家なら休めるか、お友達と話し合いながらふかふかのお家ができました。つばめが来てくれるのを待っている子どもたちです。

満三歳はな組さんは大きな砂場で川を作ったそうです。自分たちで穴を掘って水を運び、川が完成すると、「わーい!」「やった~」と大喜びだったそうです。その後…

泥遊びをたくさん楽しんだ子どもたち。少し寒くなってきたようで、暖かいお日様の光を浴びたようですよ。「あったか~い!」

今日は歯科検診がありました。歯医者さんに歯を診てもらったことをうけ、年少さんではお医者さんごっこが始まりました。お医者さんになって病気のお友達を診てあげたり楽しんでいました。
6月11日(火)
2024年6月11日|カテゴリー「年中」

「うんとこしょ~、どっこいしょ!!」元気な声が年長さんの部屋から聞こえてきたので覗いてみると・・・
大根抜きゲームの真っ最中でした!!
「このあとの『おおきなかぶ』も楽しみだな~♪」と年長さん・・・。
実は・・・(下へ続く)

ホーボーズパペットシアターの方々による人形劇の観劇会がありました。
その題目が「おおきなかぶ」だったんです!
劇中、子どもたちは音楽に合わせて手拍子をしたり、「うんとこしょ、どっこいしょ♪」と掛け声を言ったり楽しく観劇。
プロの方が演じて下さる貴重な機会、子どもたちの心にも大きな刺激があったようで、見終わったあとも興奮気味の子どもたちでした。

観劇の後、部屋に戻った満3歳はなぐみさんは、「うんとこしょ、どっこいしょ~!!」とおおきなかぶごっこが始まりました♪すぐに「やってみたい!」と意欲満々のはなぐみさん!
おおきなかぶブームはしばらく続きそうです♪

ざぶ~ん!!とろとろ~♪
砂場にできた泥プールでは、年少さんが色々な楽しみ方で遊んでいましたよ。
泥の冷たさ、感触の気持ちよさをそれぞれの方法で味わっている子どもたちです。

年中さんは春先に種まきをしたミニひまわりが四つ葉になり、一人一鉢へお引越し♪
「大きくなってね」「きれいに咲いてね」と思い思いの気持ちをつぶやきながら植え替える姿が印象的でした。
どんなひまわりになるかな。楽しみだね!
お問い合わせフォーム
TEL:0263-58-2887
FAX:0263-86-6666
