満3歳児

12月11日(水)

2024年12月11日|カテゴリー「年中
IMG_45682
今日は、3回目のアドベント礼拝を行いました。
年少さんは、初めて年中・年長さんのお兄さんお姉さんたちと行い、静かな心で園長先生のお話を聞いていました!
3本目のろうそくに火がつき、いよいよ次は4本目のろうそくに火がつきます。クリスマスが近づいていることを感じ、楽しみに待つ子どもたちでした!
IMG_6709
こちらの年中さんは、クラスのみんなで「だるまさんがころんだ」ではなく「だるまさんの1日」をして遊びました!
「だるまさんがご飯を食べた!」の声に合わせて、自分なりにイメージしてだるまさんになりきっていました♪
クラスみんなで遊ぶ楽しさを感じた子どもたちでした!
IMG_50631
こちらの年長さんは、ドッジボールで先生たちにリベンジ!
前回、負けた悔しさから、次は勝ちたいとボールを強く投げたり、友だち同士でパスしたり工夫をしていました。
結果は……あと一歩のところで負けてしまいました。しかし、「もう一回!」「次は負けない!」とさらにやる気を出し、心を動かす子どもたちでした!
IMG_7491
こちらの満3歳はな組さんでは、昨日見た年長さんの聖誕劇を見て「やりたい!」と真似っこをしていました!
自分たちで星に色を塗って、お星さまになりきっていました!お面をつけるだけでなく「おほしがひかる」の歌に合わせて踊るはな組さんは、可愛かったですよ♪
また、明日もやりたいと楽しみにしていました!

12月10日(火)

2024年12月10日|カテゴリー「年中
IMG_61581
今日、明日でアドベントクランツに3本目のろうそくが灯ります。
年少さん以上は、縦割りの仲良しグループみんなで集まってお礼拝を守りました。
いよいよ来週に近づいてきたクリスマスのお祝いの日がますます楽しみになりました。
IMG_1648
満三歳のはな組さんのお部屋ではクリスマスの飾り作りをしていました。
手が強くなってきた!と、紙をちぎりながら感触を楽しんだり、もっとやりたいと何個も作っていたそうですよ。
ちぎった紙を貼り付けて出来た素敵な飾りは、お部屋に飾ったそうです♪
IMG_60931
年長さんの聖誕劇を見せてもらった年中さんは、お部屋でお兄ちゃんお姉ちゃんの真似をして、聖誕劇ごっこを楽しんでいるそうです。
あの役やってみたい!この歌楽しい!素敵な劇をやっている年長さんに憧れの気持ちが膨らんでいる年中さんです。
IMG_5332
帰りの会の時間ににぎやかな声が!
年長さんが大根抜きゲームで盛り上がっていましたよ。
クラスのお友だちと過ごす楽しい、嬉しい時間をくださる神様ありがとう!
IMG_44642
朝晩は特に冷え込むようになってきましたね。
年少さんは、園庭で氷を発見!
きらきらきれいな氷を、宝物のように大切に集めていました。
寒い冬も面白いことがいっぱい!
明日もたくさん遊ぼうね!

12月9日(月)

2024年12月9日|カテゴリー「年中
IMG_8534
先日は雪が降ったり、今日の朝はとても冷え込んでおり冬を感じますね♪ 
そんな中、何かを発見した年中さん。寒さで凍った氷をみっ~け!触ってみると、、、「うわぁつめた~い!」と感じたり遊具に霜が降りていて「雪降ったからかな~」と冬を実感し心を動かす子どもたちでした。
IMG_7483
給食を食べ終えた後のお楽しみを楽しんでいるのは満三歳はな組さん! なんだかいい音がするなと思ってのぞいてみると、、、楽器を使って素敵な演奏をしています。音楽に合わせて鈴をならしていると、なんだかダンスもしたくなっちゃった♪とってもかわいいですね。次はどんな演奏をしてくれるのかな?
IMG_90951
遊戯室やツリーのてっぺんに星がついているのを見つけた年少さん。 「僕たちも星作りたい!」と意欲がわいてきたそうで、自分たちで素敵な星を作り始めました。さすが年少さん!折り紙を使ってどのように折ったら星になるか考えている姿がありました。皆が作った星キラキラしているね★
IMG_6098
イェス様がお生まれになった劇『聖誕劇』の練習をしているのは年長さん。 クリスマスが近づいてきている今、毎日練習する中で「見ているお客さんや神様が喜んでくれるように」と心の変化も出てきているそうです。素敵な考えですね!当日も楽しみですね。

12月5日(木)

2024年12月5日|カテゴリー「年中
IMG_4439
こちらの年少さんはおうちごっこを楽しんでいます。お父さんやお母さんになりきってお餅やケーキを作って食べさせてあげているようですよ。お友だちや先生と一緒に遊ぶと楽しいね!
IMG_15951
大きなタライを一生懸命運んでいるのは満3歳はな組さん。始めは数人で運んでいたそうですが重たくてなかなか運べません。『お~い!手伝って~!!』とお友だちを呼び、みんなで力を合わせると運ぶことができたそうですよ。そして…
IMG_15982
『よいしょ~!よいしょ~!』お餅つきが始まりました。もち米を入れたり砂糖(砂)を入れたり…。美味しいお餅が出来上がったそうです。
IMG_66661
こちらの年中さんは、クリスマス会で年長さんが演じる聖誕劇で一緒にろうそくや歌でお祝いできることを知り楽しみにしています。今日は初めてろうそくを持ってみました。部屋の電気を消してみると『うわぁ…きれい♡』と言ってろうそくを見つめている姿がありましたよ。
IMG_53195
こちらの年長さんは、自分たちだけじゃなくて他のお友だちも嬉しいクリスマスになるようにと作戦を立てて素敵なものなものを準備しています。何を作っているのかな?楽しみだね。

12月3日(火)

2024年12月3日|カテゴリー「年中
IMG_6036
今日と明日でアドベント礼拝の2回目が行われます。クランツに2本目のろうそくが灯り心静かに見つめる子どもたちでした。
遊戯室のステージもクリスマスの絵に変わり、クリスマスが少しずつ近づいていることを感じています。
嬉しいクリスマスの日が待ち遠しいね。
IMG_74421
満3歳はな組さんも、お部屋でクリスマスの飾り作りをしていました。
色々な形に、紙をちぎってのりで飾りつけ!
素敵な飾りが沢山出来てきたのを見て、「飾りいっぱいで嬉しいね」と呟いていたはな組さん、
お部屋を飾ってクリスマスを迎える準備をする中でも、楽しみな気持ちが膨らんでいますね。

IMG_4977
今日も、ドッジボールを楽しんでいる年長さん。
みんなでやっているうちに、線が見えなくなってきてしまったそうです。
引き直してからゲーム再開!
みんなで楽しく遊ぶためにどうしようと考えたり、やってみようとする年長さんさすがですね。


明日もいっぱい遊ぼうね!

2024.12.02

2024年12月2日|カテゴリー「年中
今週また少し暖かい日が続きそうですね。秋から冬への移ろいを感じながら、外でも体を動かして遊ぶ元気いっぱいな子どもたちです。
IMG_1577
満3歳はな組さんでは、集団遊び「むっくりくまさん」を楽しんでいます。くまさんになりきって「ガオ~!」「食べちゃうぞ~!」と追いかけ、追いかけられるワクワク感。クラスの仲間と遊ぶからこそ楽しいね!
IMG_4372
年少さんでもクラスで「まじょ鬼」を楽しんでいます。最後まで残ったらチャンピオン!チャンピオンになりたい!鬼に捕まらないように逃げろー!!あ・・つかまっちゃった・・・。楽しいと悔しい両方味わえるゲームです。今日はどんな気持ちになったかな。
IMG_5298
お砂場では、年長さんが「お菓子の城」を作っていました。「〇〇のお菓子作ろう~!」「いいねいいね!」とお友だちとイメージを共有して作っていました。今度、お菓子を食べに行かせてね。
IMG_6641
年中さんは、年長さんがやっている聖誕劇を観に行きました。出来上がった姿ではなく、練習中の間違えたり、ドキドキしながら演じるリアルな姿を見て、「すごいな~」「僕たちもやりたいな」とつぶやく子どもたち。自分の役を一生懸命に演じる年長さんに憧れる年中さんでした。

11月29日(金)

2024年11月29日|カテゴリー「年中
IMG_7433
満三歳はな組さんは週末のお楽しみ、クラスみんなで絵本を借りています。絵本を見ることが好きなはな組さんはいろんな本の中から好きな本を選んでいました。お家でたくさん読んでもらってね!
IMG_52871
聖誕劇の練習を終えた年長さん。廊下のクリスマスの人形飾りを見つけて「ぼくの役の人形がある~」と喜んでみていました。「これは○○ちゃんの役だね」お友だちと話す姿もありましたよ。
IMG_8453
年中さんは待ちに待った焼き芋。さつまいもを新聞紙とアルミホイルで包んで集めた落ち葉を使った焚火の中へ!
IMG_8470
美味しい焼き芋ができあがりました。「ほくほくであま~い♡」と大喜びの子どもたち。日の温かさ、けむりのニオイ、さつま芋の美味しさ、たくさんのことを体いっぱい感じられました。
IMG_90211
保護者の方から頂いたりんごを味わっている年少さん。皮つきで食べてみましたが、とてもおいしかったようで、「もっと食べたい!まるごと食べてみたい!」と食べることができて嬉しそうでした。

11月28日(木)

2024年11月28日|カテゴリー「年中
IMG_48812
今日は寒い一日でしたね。年長さんは「さむ~い!よし!みんなであったまろう!」と
おしくらまんじゅうをして楽しんでいました。
寒い中でも元気いっぱいの年長さんです!
IMG_5957
「やった~!とれた~!」畑からは年中さんの嬉しい声が♪
自分たちで育てたにんじんを収穫しました!
おでんの具材として入れることを楽しみにしているそうですよ!
どんな味かな?楽しみだね!
IMG_4497
「おひっこし♪おひっこし♪」園庭からは年少さんの元気が声が♪
年少さんはお友だちと一緒にルールのある遊び「おひっこしゲーム」を楽しんでいます!
楽しい!ちょっと悔しい…!遊びを通して色々な気持ちと出会っているようです。
お友だちと遊ぶって楽しいね!
IMG_1545
満三歳はなぐみさんはクッキー屋さんを楽しんでいます。
新聞紙をかためて、色を塗って…クッキーのできあがり♪
「いらっしゃいませ~」「どうぞ!」と友だちとのやりとりを、ごっこ遊びの中で楽しんでいます!

11月26日(火)

2024年11月26日|カテゴリー「年中
DSC_0684
年長さんと、満三歳はな組さんは、今日一回目のアドベント礼拝を守りました。
「希望」の意味を持つ一本目のろうそくに火が灯り、心静かに火を見つめる子どもたちでした。
段々と近づいてくるクリスマスを待つアドベントの期間。
きれいな心でクリスマスを迎えられるよう、楽しみな気持ちを膨らませながら過ごしていきたいと思います。
IMG_5907
年中さんのお部屋では、ツリーの飾りを作っていましたよ。
お部屋もきれいに飾ると、嬉しい気持ちになりますね。
紐を通していくと、ツリーに綺麗な模様ができて素敵!
穴をじーっと見ながら、集中して作っていました。
IMG_9002-e1732603189155
年少さんのお部屋からはいい匂い!
畑で収穫した大根を使っておでんパーティーをしました。
「あつあつで美味しい~!」と味わって食べていましたよ。
IMG_52711-e1732603270884
芝生では、年長さんが元気に遊んでいました。
増え鬼、氷鬼、バナナ鬼と、いろいろな鬼ごっこをしていましたよ。
何度も何度も走って、寒さに負けない丈夫な身体!
友だちと相談しながら、クラス皆で遊ぶことを楽しんでいた年長さんでした。
明日は、どんな楽しいことがあるかな!

11月25日(月)

2024年11月25日|カテゴリー「年中
IMG_7399
とてもいい匂いがするなと思ったら…満3歳はな組さんが砂場でカレーを作ったそうです。 カレーの粉(水)を持って来て混ぜ混ぜ~!隠し味は塩と砂糖よ♪皆で作った美味しいカレーいっただっきまーす!
IMG_44742
年少さんでは、砂場で富士山を作っていました。
お休みの間に富士山を見たのか、「てっぺんには雪が積もっているんだよ」と言って頂上の砂の色を変えて見たりと子どもたちで考えながら作っていました。まるで本物みたいですね♪
IMG_44751
そのあとは…完成した富士山に穴を掘ってトンネルにしたそうです。手を入れてみるとお友だちと手が繋げて大喜び!
また明日も楽しもうね!
IMG_5895
年中さんでは初めて立体的な星を作ったそうです。 いざ作ってみると、難しいぃと苦戦する子どもたち。でも一生懸命作って完成!とってもいい笑顔だね!
IMG_47821
クリスマスの飾りを作っているのは年長さん。 どんなの作ろうかなぁと悩みながら作っていました!明日は何をつくろうかねぇ
ページトップ