あおいとりブログ
2022.10.13
2022年10月13日|カテゴリー「年中」

バスに乗ってスカイパークへ出掛けた年少さん。飛行場に着いたとき、ちょうど飛行機が着陸してきて、目の前で見る大きな飛行機に釘付けな子どもたちでした。

その後は、みんなも飛んじゃお~!と飛行機に変身して走って坂を下ると面白かったね。

他にも芝生の坂での遊び方も様々で、ころころ転がってみたり、滑ってみたり。身体をいっぱい動かして遊んだら、お腹が空いたね。秋の気持ちいい風を感じながら、お弁当を食べました。

年中さんは、お散歩に行きました。田んぼ道を抜け、ゆるかな坂道・急な坂道...色々な道通ったり、キウイ・栗・柿など秋の実りも発見し、楽しみながら歩きました。

今回のお散歩の道は、年少さんの時も来たことがありました。その時よりも足取りもしっかりして体力もついていて、「まだまだ歩ける!!」と意気込んでいたみんなに先生たちは、ビックリでしたよ!そして、約8000歩も歩いていました!!

途中休憩では、昨日捕まえたイナゴを頂きました。イナゴみたいに足が強くなってきた!とイナゴパワーも満タンです。

お部屋の中でも遊びが盛り上がっていますよ。年長さんのお部屋の中にお部屋が...誰か覗いていますね。

秘密基地だそうです。この中でどんな遊びが繰り広げられるのでしょう。

こちらは、満三歳児クラスはな組さん。泥団子を作りたいけど泥が無いことに気が付き、それなら「作ればいいんだ!」と泥作りを始めました。土と水が混ざっていく感触を楽しんだり、泥団子を作ったりして楽しみました。
10月12日(水)
2022年10月12日|カテゴリー「年中」

園庭の木々も赤や黄色に色づき始めました。 季節の移り変わりが感じられる毎日です。
今日も子どもたちは元気いっぱい! どんなことをして過ごしたのかな?

年中さんは、近くの田んぼへイナゴ捕りへ!
「イナゴは逃げるのも隠れるのが上手だな~」「よし、僕たちも草の中にもぐって探そう!」と
夢中の子どもたち。
去年よりもたくさん捕まえている子もいて、イナゴの動きをよくみて、捕まえ方も上手になっている子どもたちでした。

「みて!俺たちが捕まえたイナゴ!」と、年少さんに自慢げにみせていたのは年中さん。
「うわ~大きいね!」「ぴょんぴょん元気がいいね~!」と年少さんも目を丸くしてイナゴを観察していましたよ。
こちらのイナゴ、明日はおいしく調理し、いただく予定です。

保育室の引っ越しをしたこちらの年少のクラスのお友だちは、
今までの部屋にはなかったドレスを発見!
「どう?このドレス似合うでしょ!?」とお姫様に変身して素敵なポーズをしてくれましたよ。
みんなとっても似合っているよ♪


各部屋には、秋らしい壁面が飾られています。
子どもたち手作りのトンボに、リンゴに、さつまいも…!
保育室がとっても賑やかです。
10月11日(火)
2022年10月11日|カテゴリー「年中」

レストランに招待されたはな組さん。
行った先には年長のお姉ちゃんたちがいました。
カップケーキには赤い実やお花が沢山トッピングのされていました!

ケーキを選んで席で待っていると店員さんがケーキを運んできてくれました!
美味しいケーキを食べて大喜びのはな組さんでした。

今日は年中さんがさつまいも掘りに出かけました。
土の中を一生懸命掘ると大きな大きなお芋が出てきました。
お友だち同士で「手伝って~」と声を掛け合ったりして掘り進んでいましたよ!

コロコロ転がすドッヂボールから投げるドッヂボールに挑戦しだした年長さん。今は外で当てるお友だちと中で逃げるドッヂボールを楽しんでいます。お友だちを狙って当てる楽しさを味わっている子や、逃げることが楽しいお友だち。
運動会を終えて身体を動かす楽しさ、友だちと一緒にやるゲームの楽しさをさらに感じている
10月7日(金)
2022年10月7日|カテゴリー「年中」
今日は雨の一日となりましたが、子どもたちは室内ならではの遊びを楽しみました。

こちらは満三歳児クラスはな組さん。なんだかおいしそうなにおいがしてきます。よーくみてみると…

なんと回転ずし屋さんだそうですよ!お家の方と一緒にお寿司屋さんに行ったことがある子が多いのかな…?「いらっしゃいませ~!」と店員さんになりきったり、レーンの上のお寿司を動かしたりして本当のお店のようでした♪

年中さんはクラスの皆で集団遊び「フルーツバスケット」をしています。
運動会を通して、クラス皆でやる楽しさを沢山感じている子どもたち。ハラハラドキドキしながらも楽しんでいましたよ!

こちらの年少さんはなんだか紙に素敵な色を塗っています…これをグルグルはさみで切っていくと…
なが~いヘビさんの出来上がり!はさみの使い方も上手になってきた年少さんです。

できあがったヘビを持って「へびだぞ~~~!」先生たちへびっくり大作戦の大成功!!
明日から3連休になりますが、急な気候の変化で体調も崩しやすくなっているかと思います。
お家の皆さんもくれぐれも体調に気を付けてお過ごしください。休み明けまた元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています!
2022.10.4
2022年10月6日|カテゴリー「年中」

美味しい美味しいカレーを作っている満三歳はな組。昨日はさみで切ったカレーの具(紙テープを見立てました。)を今日、カレーの絵に盛り付けました。「から~いカレー!」「あま~いカレー♪」色んなカレーが出来ました。

年少さんは、枠から枠へお引越しをする集団ゲーム「まじょおに」を初めてやってみました。鬼をやってみたいー!と鬼を楽しんだり、鬼に捕まり悔しくて涙を流す姿もあり、遊びの中でいろんな感情にも出会い知っていきます。そして、お友だちと一緒に遊ぶって楽しいね!!運動会を経て、クラスのお友だちと遊ぶのがさらに大好きになっている子どもたちです。

夏に年長さんが植えてくれたさつま芋。いよいよ大きくなったので、お芋掘りをしました。土が硬かったけれど、どのくらい育ったのかワクワクしながら、お友だち同士力を合わせて、、、

な~んて立派なさつま芋が採れました!!!もっと秋が深まったら、みんなで焼き芋したいね!
さつま芋の茎も先生が調理してくれて、美味しくいただきました。

この運動会の時期、年長さんやお友だちに刺激を受けてかけっこやリレーに挑戦し、走ることが大好きになった年中さん。「筋肉もりもりな足だよ!」「早く走れるんだ!」と頑張ってきた自分を絵に描いてみました。そして、胸元に光るのは、金メダル!

自分へ贈ったその金メダルは、折り紙で作りました。細かい作業もあり、少し難しかったけれど、お友だちにも教えてもらいながら最後まで作りきり、できた!と大喜びでした。
10月5日(水)
2022年10月5日|カテゴリー「年中」


近くの神社へ散歩に出かけた年少さん。
神社の中では、木の橋をカタコトカタコト渡ってみたり、栗を見つけたり、 たくさん散策してきましたよ。
散歩もしやすい季節なので、これからいろいろなところへ散歩に出かけたいと思います。

年中さんは、夢中で折り紙を折っていました。
友だち同士で教え合う姿もありましたよ。
何を作っていたかというと・・・

じゃじゃ~ん!
パクパク遊べるパックンチョが完成しました!
嬉しそうに見せてくれましたよ。
色々な折り方に興味が出てきている子どもたちです。

年長さんは転がしドッチボールに挑戦!
内野の子は、勢いよく転がってくるボールを軽快なジャンプでよけたり、
外野の子は、逃げる友だちをよく狙ってボールを転がしたり、
色々考えながら遊ぶ様子がありました。
まだまだこれからドッチボールブームは続きそうです!
今後の変化も楽しみですね!

こちらは満3歳はなぐみさん。
とっても大きな紙にクレヨンでお絵描き中。
ぐるぐるとダイナミックに楽しみましたよ。
描いた紙はお家へおみやげ♬
きっとお家で描いた内容を色々話していることでしょうね!
10月4日(火)
2022年10月4日|カテゴリー「年中」

林や庭には沢山のどんぐりが落ちています。年長組のお友だちも、どんぐりをたくさん集めて、おうちごっこを楽しみました。美味しいどんぐりご飯出来上がりましたよ~!とお母さんやお姉さん役になりきって作ってくれました。幼稚園の自然の物を使って見立てたり、想像してなりきって遊んでいる子どもたちです。

年少組のお友だちは、年中さんが運動会で楽しんでいたリズム表現での月のジャンプをやっています。ちょっと高い月にも届くように高いジャンプに挑戦!お兄ちゃん・お姉ちゃんたちのジャンプをしたり、体を動かすことは楽しいですね。

年中組のお友だちも、年長さんの運動会競技、障害物競争に挑戦!袋跳びや、ついたてもやってみました。難しいけど、憧れの年長さんのようにできるのは楽しい!と何回もやってみる姿がありました。

リレーもやってみました。クラスのお友だちでチーム分けをして、楽しみました。年長さんの姿も見ていたので、同じように年中組のお友だちも、大盛り上がりでリレーごっこを楽しみました。
運動会までの過程、他学年が楽しんでいる様子も見ていた子どもたち。運動会が終わっても、年長さんへのあこがれや、楽しそうな姿に他学年の競技もやってみたいと、自然と集まってやってみる姿があちこちでありました。きっと、運動会でお家の皆さんに応援してもらって、やり遂げることが出来、拍手をたくさんもらった嬉しさと自信が、また新たな意欲になり、今日のような姿につながっているんだろうなと実感します。改めて、みんなで作っていく運動会なんだということを感じています。
10月1日(土)
2022年10月1日|カテゴリー「年長」
今日は待ちに待った年中・年長さんの運動会‼
青空の下、沢山のお家の方に応援に来ていただきました。

運動会の始まりは年長さんのリズムパレードから。
楽器隊のリズムとチアリーダーのダンス、みんなの動きと音が一つになって華やかなスタートとなりました。

年長さんの音に合わせて、年中さんも入場行進!

開会式に続いて、体操もしましたよ。
「今日の運動会、たのしむぞ!」という気持ちがあふれていました。

年中さんのかけっこ。昨年よりも長い距離に挑戦しました。
一人ひとりが最後まであきらめずにゴールを目指し、がんばりましたよ。

年長かけっこ。
年中の頃よりも長い距離でしたが、力強く走り切る姿がとても頼もしい年長さんでした。

『めっきらもっきらどぉんどん』の絵本に出てくるおばけちゃんたちの世界に遊びにいった年中さん。
色々な技を元気いっぱいに挑戦しました。

「おばけちゃんたち、みててくれるかな?」とみんなで楽しいダンスも踊りましたよ。
お家の人からも沢山拍手をもらってうれしそうな年中さんでした。

年中・年長さん一緒に「おばけの花火音頭」を踊りました。
どろろんぱ♬とおばけになりきって踊る姿がかわいらしかったです。

年長クラス対抗リレー。
今まで心を一つにやってきた気持ちを込めて最後の作戦会議です。
「みんなで力を合わせて頑張ろう!」「絶対1位とろうね!」と子ども同士励まし合い、一つのことに向かっていく姿にクラスのつながりが深くなってきたことを感じます。

今まで何度も練習してきたリレー、嬉しい、悔しい、色々な思いを一緒に感じてきた仲間と最後までバトンを繋ぎます。
一人ひとりの真剣な表情からこれまでの努力が感じられますね。
クラスみんなのために、クラスの一員として全員が最後まであきらめずに走りきりました。
またさらにクラスの絆がぐっと深まったように感じます。

年長さんの障害物競争。
一人ひとりがこれまで自分と向き合い、頑張ってきた成果を発揮するときです。
「楽しい」だけではなく、「悔しい」「もっと速くなりたい」など様々な思いを経験してきました。

これまでの思いと努力を力に変え、走り縄跳びや自分より大きな壁を乗り越えていく姿と真剣な表情…一人一人が最後まで一生懸命やりぬく姿勢に胸が熱くなりました。

自分の壁に挑戦したみんなの胸にはキラキラ輝く金メダル!
やり切った表情をしていますね!
挑戦して自分で乗り越えた経験が子どもたちの大きな自信となることでしょう。

最後は、がんばったみんなにおみやげ!
クラスみんなで「よーいどん!」と走って、嬉しそうにおみやげを拾いましたよ。

たくさんの競技が終わり、いよいよ閉会式。
クラス対抗リレーの表彰もあり、年長さんはクラスごとに賞状をもらいました!
今日の姿だけでなく、今までの練習過程も含めて子どもたちにとって「楽しかった」「頑張った」と思える運動会になったのではないかと思います。

最後になりましたが、新型コロナウイルスの感染が心配される中のでしたがお家の皆さんにもご協力いただいたおかげで、2日間無事に運動会を終えることができました。
そして、一日子どもたちの心の支えになったのはお家の方からの温かい拍手や応援でした。
お家の皆さん、本当にありがとうございました。
9月30日(金)
2022年9月30日|カテゴリー「年中」

今日は、秋晴れのいいお天気になりましたね。
幼稚園では、満三歳はな組さんと年少さんの運動会が行われました。
年長組さんのリズムパレードの素敵な音色とチアリーダーさんの踊りで運動会がスタート!

年少さんのかけっこの様子です。
「いちについて、よーい」でのこの姿、走る気満々!

ゴールに向かって、元気いっぱい!
走るの楽しい!
折り紙のメダルをかけてもらって嬉しかったね!

かわいいかえるくんたちがいっぱいい!
こちらは、年少組さんのリズム表現のひとこまです。
かえるくんを探して、出発!

岩からだって、かえるジャンプ!
みてみて、すごいでしょ!かえるくんになりきって張り切ってジャンプする姿はとってもかわいかったですよ。

最後に、かえるくんのお池に雨が降るようにと、みんなで「雨降りダンス」を踊りました。
みんなの踊りのおかげで、この後、お池にはたっぷりの水が溜まって大喜びの年少かえるさん達でしたよ。

みんな大好きな「おばけの花火音頭」。
手にヒラヒラの飾りを着けて、みんながおばけに変身!
園庭がとっても華やかになりました。

満三歳はな組さんもお兄ちゃん・お姉ちゃんに負けずに元気いっぱい走りましたよ!
ゴールのおみやげに向かって一直線!
その先には、大好きなお家の方が待っていてくれました。
元気な姿と笑顔いっぱいの運動会となりました。
お家の皆さん、応援と温かな拍手をありがとうございました。

年中組さんは、近くの神社までお散歩に行ってきました。
絵本に出てくるおばけさんに会えるように!と着けていったマントをみんなでヒラヒラ。なんだかとっても楽しそうですね。
運動会に向けての秘密作戦のようですよ。
明日は、年中組さんと年長組さんの運動会!お楽しみに!
9月29日(木)
2022年9月29日|カテゴリー「年中」

「がんばれー!がんばれー!」お兄ちゃん・お姉ちゃんの応援をしているのは年少さん。自分たちで手作りの旗を作りました。年少さんの視線の先には...

今日も一生懸命練習を頑張っている年長さん。年少さんから応援のパワーをもらって、練習にも一層熱が入ります!本番も応援パワーを力に変えて頑張ってほしいですね。

「おばけたちが喜んでくれるように♪」とお料理中の年中さん。今お庭にたくさん落ちているどんぐりを使って、どんぐりケーキを作っているようです。大好きなおばけが喜んでくれるように、ケーキの中にはお宝が隠れているそうですよ♪

今日の午後は運動会準備会ありがとうございました。万国旗も飾り付け、いよいよ運動会ムードです。暑い中でしたが、お庭の掃除や作業の方ありがとうございました。

明日は満3歳クラス、年少さんの運動会!お天気の中で、子どもたちお家の方もにこにこの楽しい運動会になりますように。
お問い合わせフォーム
TEL:0263-58-2887
FAX:0263-86-6666
