行事

4月7日(金)

2023年4月7日|カテゴリー「年少
DSC_0129
「進級入園おめでとうございます。」お家の人と一緒に幼稚園へ。さてどんな1日になるのかな?
DSC_01312
今日は、新年少組の入始園式でした。「これからいっぱいあそぼうね。」先生とご挨拶できたよ!
DSC_0153
入始園式の様子です。「〇〇ぐみさ~ん」「はーい!」元気いっぱい返事をしてくれるお友だちもいました。
DSC_01412
保護者の皆さんも大勢参加してくださいました。
DSC_01821
外は雨風が強い1日でしたが、そんなことはお構いなく、新年少さん張り切っています。
DSC_0188
みんなの進級入園を、神様も喜んでくださっていると思います。みんなでお祈りもしました。
DSC_02071
記念撮影、立派ですね!式だけでなく、写真を撮ったり、お祝いの一日は大忙し!
DSC_0223
帰りは、お祝いの味噌パンをもらいました。この地域ならではのお祝い記念です。

来週から、いよいよ登園が始まります。皆さんが元気で来てくれることを、先生たちみんなで待っています!

4月5日(水)

2023年4月5日|カテゴリー「年中
DSC_0078
満開の桜と共に、令和5年度がスタートしました!
DSC_00221
本日は、新年中年長さんの始園式でした。進級記念に立て看板で写真を撮るお友だちもいました。
DSC_00322
「僕は〇〇ぐみ!」進級した自分の新しいクラスを確かめて、先生からお祝いの花をつけてもらいました。
DSC_0042
年中さん、ドキドキの始園式の様子です。お家の皆さんも一堂に会して、みんなで進級のお祝いをしました。
DSC_0064
年長さんの始園式、神様もみんなの進級を喜んでくださっています。
DSC_00552
新しい部屋でクラスみんなの顔合わせ。名前を紹介する年長さんの様子です。どんなお友だちがいるかな?
DSC_0051
お家の人たちも一緒に、嬉しいね!進級写真を撮りました。
DSC_00721
担任の先生からお祝いの味噌パンをもらいました。
DSC_00691
明日から、新しいクラスでいっぱい遊びましょうね。
新年長さん新年中さん、旧はな組さんも、明日から先生たちみんなで待っています!

3月17日(金)

2023年3月17日|カテゴリー「年長
今日は、令和4年度第57回卒園式が執り行われました。
年長のみなさん、ご卒園おめでとうございます。
この特別な日を、年長さん全員で迎えることができたこと、また、多くの保護者の皆様にご出席いただきながら
無事迎えられたことを心から感謝いたします。

DSC_0921

DSC_09281

IMG_7488
【第1部】(卒園証書をいただく)

DSC_09322

DSC_09361

DSC_0944

DSC_0967

DSC_0979

DSC_0985
【第2部】(楽しかった幼稚園)

DSC_0994

DSC_0986

IMG_7506

DSC_09961

DSC_09982

DSC_09991

IMG_75121

本当に誇らしい年長組さんたちでした。
嬉しいこと、悔しいことなどいろいろあった1年間でしたが、それが全てみんなの力となりましたね。
4月からはいよいよ1年生。
きっと楽しいことがいっぱい待っていますよ。
時々は幼稚園に遊びに来てくださいね。
皆で待っています。

最後に、お家の皆様、子どもたちの豊かな園生活の為に多くのご理解・ご協力を頂き、本当にありがとうございました。
どうぞ、お子さんと小学校生活を楽しんでください。






2月22日(水)

2023年2月22日|カテゴリー「年中
DSC_0531
今日も子どもたちは元気いっぱい!!
園庭でも、室内でも、色々楽しいことがありました。
DSCF0796
「はっけよーい、のこった!!」 最近相撲ごっこが盛んな年少さん。
 応援団の声援にも熱が入っていましたよ!
IMG_7358
こちらの年少さんのクラスでは、一人のお友だちが「先生」になって、折り紙の「やっこさん」の折り方をみんなに教えてくれました。 教え方もとっても上手!
 みんなも興味津々に、夢中で作っていました。
「おしえてくれてありがとう♪」
IMG_22331
お別れ会三日目の今日は、楽しみにしていた会食会!
感染対策の為、クラスごとに食べましたが、おいしい笑顔が広がりました。
自分たちで作ったカレーがとってもおいしくて、何度もおかわりしていた年中さんでした。
IMG_2253
「お別れ会を開いてくれてありがとう!」と、年長さんがたてわりクラスのお友だちへ手作りのプレゼントを届けにいきました。とってもかわいいプラ板のキーホルダー♪
もうすぐ卒園し、小学校へ行く年長さん・・・ そんな年長さんと一緒に過ごせるのもあと15日あまりです。
かっこいい年長さんと楽しい思い出を作っていこうね!
IMG_7789
そんな卒園を間近に控えた年長さんが、大きな木の枠にペンキを塗っていましたよ。
何ができるのかな? 完成をお楽しみに~!!

2月21日(火)

2023年2月21日|カテゴリー「年中
DSC_0505
本日も年長さんとのお別れ会の続きです。今日は、年少さんはゼリーを作り、年長さん達が美味しく食べてくれますように、とみんなで混ぜました。明日食べてもらえることを楽しみににしている年少さんです。
IMG_8823
年中組さんはカレーの材料を切ってくれています。こちらも明日のお別れ会でみんなで食べます。喜んで食べてほしいな、美味しくできてほしいなと一生懸命作ってくれています。
IMG_8826
お鍋に入れるといい匂いが幼稚園中に広がります。カレーが出来上がるまで、とても楽しみですね。
DSCF0110
年長組さんは、自分たちのやっている幼稚園のお仕事、うさぎのココくんのお世話のことや、園の外の道具洗いのことなどを絵に描いています。今度年長になる年中組さんのために分かるように説明してあげようと、自分たちがどんな風にやってきたのかを思い出し、私たちが小学校に行ったらお願いしたいな、と丁寧に描く姿がありました。
IMG_2233
年少組さんは年長のお兄さんお姉さんたちに縄跳びを教えてもらいました。初めての縄跳び、縄の持ち方や回し方を一人ずつ優しく教えてもらいました。年長さんからも、初めてなのに上手になるの早い!と言ってもらい、笑顔いっぱいの年少さん。教えてもらえたことで、また意欲が上がったり、お兄さんお姉さんのことが大好きになった年少組さんです。

2月15日(水)

2023年2月15日|カテゴリー「年少
保育参観最終日は年長組でした。
この学年は入園したときからコロナの影響を受けながらの日々でした。
幼稚園最後の保育参観は、ようやく学年3クラスが揃って行えました。

DSC_0233
年長組は、それぞれのクラスで『ブレーメンのおんがくたい』『あなぐまのもちよりパーティ』『ふゆじたくのおみせ』の劇ごっこをお家の皆さんに見てもらいました。
題材決めから、大道具、小道具、衣装、そしてセリフまで、子ども達が試行錯誤しながら、子どもたち自身が進めていった活動でした。
DSC_02351
劇を見てもらった後は、お家の皆さんから沢山の拍手だけでなく、
「役になりきっていて、見ていて楽しかったです」
「衣装が丁寧に作られていて素敵でした」
「クラス皆で作り上げた劇だなとすごく感動しました」など具体的に感想を言ってもらい、
大喜びの子ども達‼
 また子どもたちからも
「見てもらって嬉しかった」
「ドキドキしたけど、やっているうちに楽しくなってきた」
と、劇ごっこを満喫していた子どもたちでした。
DSC_02421
そして、最後は子ども達からお家の皆さんへのサプライズがありました。
 お母さんやお父さんへのいろんなありがとうを込めて描いた絵付きのプラバンのキーホルダーのプレゼントでした。
 気持ちのこもったプレゼントです。
 カバンなどに付けて、どうぞ毎日持ち歩いて下さいね。
IMG_8923
太陽の日差しに誘われて、年少組のお友だちが芝生で『はないちもんめ』が始めていました。
『はないちもんめ』が初めてのお友だちに教えていた姿もありました。
IMG_8921
昔からの伝統遊びは、今の子ども達でも面白さが分かり大人気ですね。
IMG_8932
そして、年長組がバトンを持ってきたことで、
『はないちもんめ』がいつの間にかリレーになってしまったそうです。
憧れの年長組のお兄ちゃん、お姉ちゃんと遊べるのも、もうわずか・・・。
また、一緒に遊んでね。



2月9日(木)

2023年2月9日|カテゴリー「年中
DSC_01351
~年少さんの参観日~
お家の人たちに、今までかえるさんのためにと色々作ってきたごっこ遊びの世界を見てもらいました。
まずは、自己紹介や作った物のインタビュー!ドキドキしながらも一生懸命お話しました。
IMG_2027
その後は、お家の人に作った物を案内したり・・・
DSC_01582
一緒に遊んで楽しみました♪お家の人がすごい!と言ってくれて嬉しい年少さんでした。
DSC_0145
~あひる、かっこいいでしょ!~ 遊戯室ではリズム活動を見てもらいました!
1年間コツコツやってきた年少さん。体つきもしっかりしてきましたね!
お家の人からたくさん拍手をもらった年少さん。お家の皆さんも、お子さんの成長を感じていただける時となっていたら・・と思います。
IMG_8711
その他の学年でも楽しいことがいっぱい!
~大縄跳び~
みんなで力を合わせて跳べるかな!?
IMG_9531
~病院ごっこ~
けがしたひといませんか~?
IMG_9535-e1675923039194
いたいた!ばんそうこう貼りますね!
IMG_7680
難しい折り紙に年長さんは挑戦!きれいな形ですね。

2月8日(水)

2023年2月8日|カテゴリー「年中
今日は満3歳はな組さんの保育参観日でした。
親子でオリエンテーリングをしながら楽しいひとときを過ごしていただきました。
DSC_01221
製作コーナーでは、はさみを使って『いちご作り』に挑戦! チョキチョキ上手にはさみも使えるようになりましたね。
DSC_01181
図書室の絵本コーナーでは、好きな本を選んでお家の人に読んでもらいました。
親子でゆったりとしたひととき、子どもたちも嬉しそうでした。
 成長を感じていただけた時間になっていたら嬉しいです。
22
こちらは泥団子作りに夢中の年中さん。
ピカピカ・ツルツルのかた~い泥団子、作れたかな?
IMG_20091
こちらの年中組のクラスからは楽しそうな「ごしごしシュッシュ♪」という掛け声が聞こえてきましたよ♪
お風呂ごっこで楽しんでいる子どもたち。 色々な動物になりきっている姿がとってもかわいいです!
DSC_0133
年長さんの劇の様子です。
お面や衣装、大道具小道具にも細かいところまでこだわりが感じられます!
どんなお話を楽しんでいるのかな?
DSCF0694

DSCF0696

ヤギのメェちゃんのお世話は、クラスごと毎日交代で行っています。
今日は年少のこちらのクラスのお友だちがエサやりや小屋のお掃除をしてくれましたよ。
「リンゴが好きかな?」「キャベツは小さくすると食べやすそう!」「いつも背中をかゆがっているから掻いてあげよう!」・・・とメェちゃんの気持ちを考えながらお世話してくれていました。
優しい気持ちが育っていますね!
IMG_1948
園庭の滑り台では、こんなに素敵な笑顔が★ 明日も元気に遊ぼうね~!!!

2月3日(金)

2023年2月3日|カテゴリー「年中
before
IMG_9482
今日は、園で節分が行われました。
みんなで隠れているのは、満三歳クラスのお友だち。鬼が来たら驚かせようと隠れて待つ作戦のようです。手には自分たちで紙を丸めて作った豆が、しっかりとにぎられていますよ。
vertical
after
DSC_0750
「なかなか来ないな~」と顔を上げてみると・・・なんともうお部屋の中に鬼が入っているではありませんか!
突然の登場に驚き、怖がりながらも、一生懸命鬼に向かって豆を投げていましたよ。最後は、しっかり仲直りもしたそうです。
DSC_0802
「鬼は~そと!」年中組さんも、紙を丸めた豆で鬼退治!
最後の仕上げとばかりに登場したのは・・・
DSC_0810
年中組さんが育てて収穫した大豆!
鬼もたまらず降参でした。

DSC_08712
「泣き虫鬼やおこりんぼ鬼・・自分の中にはどんな鬼がいるかな?」と考えてみた年少組さん。まずは、自分の中にいる退治したい鬼を、クレヨンで塗りつぶしてやっつけました。

DSC_0849
その後、登場した鬼に向かって投げていたのは・・・先ほどの紙を丸めて作った豆。鬼に投げて、自分の中にいる退治したい鬼も連れていってもらいましたよ。
DSC_0675
年長組さんは、こんなに近づいて奮闘中!「鬼は~そと!」大きな声が響きました。
鬼がいなくなった後も、「本当にいなくなったのか?」と園内を確認してまわる姿もありましたよ。
新しい春を迎えるにあたって災いを除き、福を招く行事である節分。あたたかな春が訪れるといいですね。

1月13日(金)

2023年1月13日|カテゴリー「年中
IMG_44541
今日は穏やかな天気の中、全園児が集まり三九郎が行われました。
あっという間に燃え上がっていく三九郎を見ていた子ども達からは「わー!」と炎の勢いに驚いて声があがったり、
「だるまが燃えてる」「煙が空にのぼっていく!」とそれぞれに心を動かしながら燃えていくのを見守っていましたよ。
まゆだまも、みんなで美味しくいただきました。1年間、健康で過ごせますように・・・
IMG_1408
年少組さんは、自分たちで描いた三九郎の絵にも火をつけよう!と絵の具を火に見立てて、
塗っていました。「だるまが燃えた」「あつーい」さっき見た三九郎を絵の中で再現していましたよ。
IMG_17033
年中組さんは版画で、だるま作りに挑戦!
ローラーを使って、赤や黄色の絵の具を塗って紙をあてると・・・・
凹凸を利用してだるまの姿が浮かび上がりましたよ。いろいろなだるまのつくり方があっておもしろいですね。
IMG_1722
こんなに素敵なだるまがたくさん!
お部屋の壁に、クラスの皆で作った三九郎ができあがりました!
IMG_9275
今日も雪遊びを満喫していた満三歳はな組さん。始めはそれぞれにそりで遊んでいたのですが、
「つなげてみたら楽しそう!」と思いつきました。でもどうしたらいいの?と試行錯誤の結果・・・ひもを使ってこんな電車みたいにつなげてみました。
「わーい、つながった!電車みたい!」と大喜びで遊んでいました。
ページトップ