あおいとりブログ
4月5日(金)
2024年4月5日|カテゴリー「年中」

春休みが明けて、幼稚園のお友だちがお家の人たちとやって来ました。今日は新年長組・新年中組のお友だちの入始園式です。

新しいクラス、お部屋、お友だち、先生!ドキドキワクワクしながら、一人ひとりお祝いのお花を先生につけてもらいます。

お家の皆さんと遊戯室で入始園式です。こちらは、年長組さん。「○○組さ~ん」と司会の先生に声を掛けられ、「はーい!!」子どもたちも張り切って答えます。
年中組さんも始園式を行いました。一つ大きくなったことを実感してか、ニコニコ顔の子どもたちでした。新年中組さんでは、新入園のお友だちを2名むかえました。

帰りの会では、新しいシール帳に今日のシールを貼ったり、
おみやげのみそパンをもらいました。月曜日は年少組さんの入始園式です。年下のお友だち増えるので、年長組さん・年中組さんのお兄さんお姉さん、よろしくお願いします!そして、幼稚園でいっぱい遊ぼうね!先生たち皆で待っています!
3月15日(金)
2024年3月15日|カテゴリー「年長」
今日は、令和5年度第58回卒園式が執り行われました。
年長のみなさん、ご卒園おめでとうございます。
この特別な日を、年長さん全員で迎えることができたこと、また、多くの保護者の皆様にご出席いただきながら
無事迎えられたことを心から感謝いたします。



【第1部】(卒園証書をいただく)






【第2部】(楽しかった幼稚園)

【第2部】(楽しかった幼稚園)







本当に誇らしい年長組さんたちでした。
嬉しいこと、悔しいことなどいろいろあった幼稚園生活でしたが、それが全てみんなの力となりましたね。
4月からはいよいよ1年生。
きっと楽しいことがいっぱい待っていますよ。
時々は幼稚園に遊びに来てくださいね。
皆で待っています。
最後に、お家の皆様、子どもたちの豊かな園生活の為に多くのご理解・ご協力を頂き、本当にありがとうございました。
どうぞ、お子さんと小学校生活を楽しんでください。
3月14日(木)
2024年3月14日|カテゴリー「年中」

今日は満三歳はな組・年少・年中組さんは今年度最後の登園日。半日でしたが、大好きなクラスのお友だちと沢山遊びました。
年少さんは花いちもんめをして遊んだようですよ。大好きなお友だちと一緒にとっても楽しいね!

こちらの年中さんは大好きな大蛇ゲームで大盛り上がり!クラスのお友だちと過ごす最後の日。また会えるのを楽しみにしているよ!

満三歳はな組さんは、幼稚園の中をみんなで探検!プールのほうまで行くと自分たちのお部屋を発見!1年間沢山遊んだお部屋に向かって「おーい!!」と手を振っていました♪

明日青い鳥幼稚園を巣立っていく年長さんはみんなでドッヂボールを楽しみました!3クラスのお友だちが混ざって勝負するとやっぱり楽しい!!最高の仲間と出会えて沢山思い出ができたね!

お帰りには「おおきくなるっていうことは」の絵本を見ました。一つ大きくなったことを喜びながら楽しんだひと時。
はな組さん、年少さん、年中さんにとって今年度はどんな1年だったでしょうか。心も体もたくさん動かして、たくましく成長した子どもたち。お家の皆様には毎日温かく見守り、送り出してくださり、様々なことにご協力いただきありがとうございました。来年度、また元気に登園するみんなを楽しみに待っています!
いよいよ明日は卒園式。年長さんみんなで嬉しい日をむかえられますように。よろしくお願いします。
3月13日(水)
2024年3月13日|カテゴリー「年中」

昨日から降った雪で今日は朝から雪遊び!
年長さんは雪だるまのお家を作っていました。出来上がって、みんなでイェーイ‼楽しい空間が出来上がりました。

こちらは年少さん、滑り台の下に雪を集めて、滑った時に雪に落ちることが楽しいようで、みんなで集まって何回も滑っていましたよ!今年はたくさん雪遊びがたくさんできて楽しかったね

今日は3学期終了式。満三歳、年少、年中さんが遊戯室に集まりました。園長先生のお話を聞いたり、一年間を振り返るスライドを見たりして、楽しかったことや大きくなったことを感じるひと時となりました

退場の際には年長さんが花道を作ってくれました。「おめでとう」と言ってもらい、嬉しそうな子ども達、年長さん、ありがとう!

こちらの年中さんは、大きくなったよ~!とにこにこでした。年長さんへの期待に胸を膨らまさています!

満三歳はな組さんは、大好きなクラスのお友だちと電車ごっこ。年少さんのクラスをのぞいたり、遊戯室に行ってみたり、いろんなところを探検していました!はな組さんも安心したクラスで友だちと遊ぶ楽しさを感じています。
3月12日(火)
2024年3月12日|カテゴリー「年中」

元気に外でクラス対抗のリレー遊びをしたようです。今のクラスの友だちと遊ぶのも残りわずか。元気に体を動かして楽しみましたよ。

年中さん楽しかったね!とみんなでお別れ会パーティー!一年を振り返り、ゼリーで乾杯をしてみんなで美味しく食べました。

年長さんは幼稚園最後のお弁当でした。お家の人の美味しいお弁当を食べれるのは今日が最後でした。子どもたちは「食べられなくなるのは寂しい・美味しかったな~・まだまだ食べたい」と嬉しそうに食べていました。お家の皆さん、美味しいお弁当をありがとうございました!

PTAの方から記念品を頂きました。ありがとうございます。
来年度、林にうさぎが置かれるそうです。今日は中に展示されていたうさぎちゃんに子どもたちは大喜びで乗っていました。
3月11日(月)
2024年3月11日|カテゴリー「年中」

こちらの年少さんでは、電車ごっこをしています。
運転手さんがいたり、つり革を持っている人がいたりと色んなイメージを持って楽しく遊んでいましたよ!

むっくりくまさんをしているのは満三歳はな組さん。
くまさんを起こさないように皆で手をつないでそっと歌う子どもたちでした。

こちらはサッカーをしている年長さん!
色んな友だちと関わりながら、寒い中でも元気いっぱいに体を動かす子どもたちでしたよ。

年中さんではフルーチェを食べました。
皆で食べると美味しいね!とニコニコの子どもたち。
カレーも沢山おかわりしちゃったよ♪
3月8日(金)
2024年3月8日|カテゴリー「年中」

絵本を読んでいるのは、満三歳はな組さん。
一人の子が絵本を開き始めると、ぼくも!わたしも!と始まった絵本タイム♪
いろんな絵本を見てにこにこ、楽しんだようですよ。

こちらは年少さん、4クラス皆で、年少最後の散歩に行きました。
一年で足が強くなった年少さん、急な坂も自分の力で登り切っていましたよ。

こちらで輪になって遊んでいるのは年中さん。
伝承遊びのあずきあずきをしています。
お友達を誘いあって一緒に楽しんでいました!

こちらは年長さん。
自分たちで作ったろうそくに火をつけたみたいですよ。
ろうそくに灯る火にうっとり♪
いつもとはなんだか違うろうそくの火を楽しんでいたようですよ。

今日の給食は、年度末の卒園終了おめでとうメニュー!

満三歳はな組さんでは、ちらし寿司おいし~い!と笑顔あふれる給食になっていましたよ。
3月7日(木)
2024年3月7日|カテゴリー「年中」

満三歳のはな組さんは、昨日積もった雪で今日も雪遊び!
雪のアイスケーキを作って、ケーキ屋さんをしたそうですよ。
冷たくて美味しそう~!

年少さんは1年間過ごしたお部屋の大そうじをしています。
自分のロッカーや床、おそうじ名人が沢山!
こうして少しずつ一つ大きくなる気持ちの準備もしている年少さんです。

年中組さんは、自分たちの楽しんでいる劇を大好きな年長さんに見せてあげました!
「本物のどうぶつみたい!」「みんなで力を合わせてすごかった」と感想を言ってもらって、大成功~!と大喜び!
持ち帰ったお面でお家でも楽しんでください♪

「だるまさんがころんだ!」
芝生の方から年長さんの元気な声が聞こえてきましたよ。

大好きなクラスのお友だちと一緒に遊ぶことが本当に嬉しそうですね。
残りの日々も、楽しく過ごせますように!
3月6日(水)
2024年3月6日|カテゴリー「年中」

今日は、園全体で年長さんとお別れ会をしました。
年中さんが、始まりと終わりに、代表で挨拶をしてくれました。

年長さんを拍手でお迎えして、歌やお礼の言葉のプレゼントをしました。

「年長さん、どこの小学校にいくの?」
「〇〇小学校に行きます!」年長さん全員が発表してくれました。

縦割り交流や普段から優しくしてくれた年長さんの発表、年中さん年少さん満三歳はな組さんも一生懸命聞いていました。

なんと、卒園記念製作でろうそくを作ってくれ、お披露目してくれた年長さんです。近所のろうそく屋さんに出向いて、教えて頂きながら作ってくれました。
「クリスマス会に使ってね!」今度のクリスマスに使うことを楽しみにしていた年中組さんです。

最後は花道を作って、お見送りをしました。自然と手を振り合ったり、「またね」声をかけたり…年下の子どもたちにとって、大好きな年長さんになってくれていたこと、そのやり取りからも伝わってきました。

満三歳はな組さんは、縦割りクラスの年長さんに手作りの花束をプレゼント!他に年中さんもランドセルの小物入れをプレゼントしたり、みんなで卒園を祝い、感謝の気持ちを伝えました。

お別れ会で、年長さんが胸につけていた花メダルは、年少さんからのプレゼントだったんです。「いつも優しくしてくれてありがとう」
お別れは寂しいですが、成長をお互いに喜び、進級・入学に少しずつ期待感も出てきている子どもたちです。
3月5日(火)
2024年3月5日|カテゴリー「年中」

昨日たてわりのお兄ちゃんたちとやった綱引きを年少さんはクラスのお友だちと楽しんだようです。
二つのチームに分かれて「そーれ!そーれ!」みんなで力を合わせて楽しんでいましたよ!

年中さんは学年のみんなで一緒に散歩に出掛けました。寒さに負けず、沢山歩けるようになりました。ついた場所は馬場屋敷!

馬場屋敷には大きな段があるひな人形が飾られていました。
素敵なひな人形を見て子どもたちはおひなさまの歌を口ずさんでいる子もいましたよ!

年少さんで描いた思い出の絵を持ち帰るためにみんなで振り返りながら思い出袋にしまいました。
子どもたちは「描いたね!」と懐かしんでいましたよ。

年長さんは最後の思いで作りで帰りの会に大根ゲームを楽しんだようです!
体が大きくがっしりした年長大根を抜くのはとっても大変だったようです。
お問い合わせフォーム
TEL:0263-58-2887
FAX:0263-86-6666
