年長さんはお部屋も木や虫を作りたい!と自分たちで作ったようです。
あおいとりブログ
6月12日(水)
2024年6月12日|カテゴリー「年中」

暑くなり、幼稚園の園庭に虫がやってきているようです。

たくさんの虫たちがいてとても素敵な木がお部屋にできました。

日々、部屋の前を飛んでいるつばめを見て年中さんは「お家があったら休めるのではないか?」と考え、お家を作ったそうです。どんなお家なら休めるか、お友達と話し合いながらふかふかのお家ができました。つばめが来てくれるのを待っている子どもたちです。

満三歳はな組さんは大きな砂場で川を作ったそうです。自分たちで穴を掘って水を運び、川が完成すると、「わーい!」「やった~」と大喜びだったそうです。その後…

泥遊びをたくさん楽しんだ子どもたち。少し寒くなってきたようで、暖かいお日様の光を浴びたようですよ。「あったか~い!」

今日は歯科検診がありました。歯医者さんに歯を診てもらったことをうけ、年少さんではお医者さんごっこが始まりました。お医者さんになって病気のお友達を診てあげたり楽しんでいました。
6月11日(火)
2024年6月11日|カテゴリー「年中」

「うんとこしょ~、どっこいしょ!!」元気な声が年長さんの部屋から聞こえてきたので覗いてみると・・・
大根抜きゲームの真っ最中でした!!
「このあとの『おおきなかぶ』も楽しみだな~♪」と年長さん・・・。
実は・・・(下へ続く)

ホーボーズパペットシアターの方々による人形劇の観劇会がありました。
その題目が「おおきなかぶ」だったんです!
劇中、子どもたちは音楽に合わせて手拍子をしたり、「うんとこしょ、どっこいしょ♪」と掛け声を言ったり楽しく観劇。
プロの方が演じて下さる貴重な機会、子どもたちの心にも大きな刺激があったようで、見終わったあとも興奮気味の子どもたちでした。

観劇の後、部屋に戻った満3歳はなぐみさんは、「うんとこしょ、どっこいしょ~!!」とおおきなかぶごっこが始まりました♪すぐに「やってみたい!」と意欲満々のはなぐみさん!
おおきなかぶブームはしばらく続きそうです♪

ざぶ~ん!!とろとろ~♪
砂場にできた泥プールでは、年少さんが色々な楽しみ方で遊んでいましたよ。
泥の冷たさ、感触の気持ちよさをそれぞれの方法で味わっている子どもたちです。

年中さんは春先に種まきをしたミニひまわりが四つ葉になり、一人一鉢へお引越し♪
「大きくなってね」「きれいに咲いてね」と思い思いの気持ちをつぶやきながら植え替える姿が印象的でした。
どんなひまわりになるかな。楽しみだね!
2024.6.10
2024年6月10日|カテゴリー「年中」

こちらは、満三歳はな組さん。砂でカメや車の山を作りお水をかけてあげていました。すると、だんだんとお水が増え、つながり、川のようになりました!それが嬉しくて何度もお水を運び面白がる子どもたちでした。

こちらは年長さん。朝作った落とし穴がお昼になると誰かが遊びに来た跡が・・・お水が入ってました。「どろんこプールだ!」と泥遊びを楽しんでいると、この砂場の砂と周りにある泥の感触の違いに気づき、感触の違いを楽しみました。

最近、仲良くなり始めたネズミさんにケーキを作った年少さん。「ネズミさん、イチゴ好きかな♪」「ろうそくも付けてあげよう♪」とネズミさんが喜ぶようなケーキになったかな?

ピザ作りを楽しむ年中さん。まずは、生地作りから。水と土のバランスを考え、‘‘ちょうどいい‘‘を探しながら、コネコネコネ・・・

今度は、生地を広げるよ!力が必要だ!足も使っちゃえー!本物のピザ作り職人さんのようです。
6月7日(金)
2024年6月7日|カテゴリー「年中」

年少さんは花の日の慰問でお花のプレゼントをしました。
いつもお世話になっている先生方や、給食センターの方、いつも絵本を届けて下さっている絵本屋さんに向けて
「いつもありがとう」と感謝の気持ちを込めてお花を贈りました。
喜んでもらえて、嬉しい気持ちでいっぱいになった年少さんです。

アンパンマンに変身して幼稚園をパトロ―ルしていた満三歳はな組さんは…大きなプールを発見!
触ってみたら「つめたいね!」「はやく入りたいね!」とニコニコの様子!
プール楽しみだね♪

そして…今日は年長さんの松本見学ごっこの開店日でした!
切符を渡して電車に乗ると・・・

お店屋さんに到着です!
果物や綿あめ、手作りの商品がたくさん並んでいます!
「どれにしようかな?」「これください!」とみんながお買い物を楽しみました♪

年中さん、年少さんにどうしたら喜んでもらえるかな?と一生懸命考えながら作った年長さんです。
「いっぱいお買い物してくれて嬉しい!」「喜んでくれて楽しかったね!」と年長さんも満足気な表情でした。年長さんありがとう!
6月6日(木)
2024年6月6日|カテゴリー「年中」

満三歳はな組さんは観察中。幼虫を見つけたそうです!幼虫の動きに、興味津々な子どもたち。くるくる動く姿がおもしろかったようです。最後は土を自分たちで入れてお家を作ってあげていましたよ。

年中さんはお部屋の前で砂遊び。チョコレート工場が出来ました。ケーキにしたり、机の上で食べたり、土の感触を味わいながら楽しんでいました。

年長さんは泥だんご作り。日々作る中でどの砂を使ったらピカピカの泥だんごができるのか研究中。今日はふるいにかけた砂を使ってみたようです。まだまだ研究が続くみたい…

お砂場遊びをしているのは年少さん。大きいお山を作っていたそうです。お山に登ってみると…「あ~崩れちゃった~!」今度はもっと大きいお山を作るぞ!と張り切っていました。



今日は避難訓練が行われました。年少さんは初めてでしたが、地震が起こったらどうするかを考えていました。年中さん年長さんも自分の命は自分で守ることを考え、動く姿がありました。
午後はPTA作業がありました。窓拭き・草取りをして頂き、幼稚園がきれいになりました。子どもたちも「きれいになったね」と嬉しそうでした。参加してくださったお家の方々、ありがとうございました。
6月5日(水)
2024年6月5日|カテゴリー「年中」

「出発しまーす!」年長さんは、松本見学ごっこにたてわりのお友だちを招待しようと準備中。
「これでみんなのれるかな~?」今日は、自分たちが乗って試運転!してみたそうですよ。
よろこんでくれるかな~。当日が楽しみですね。

年中組さんでは、宝物入れのバックを作り。
シールを貼ったり、マジックで絵を描いたり、それぞれ工夫しながら作っていました。
思い思いのバックが出来上がって、木の実やお花等自分たちで見つけた宝物を入れていましたよ。

年少組さんは中山霊園までバスピクニックに出かけてきました。
途中からはバスを降りて急な坂道も、なんのその!?頑張って歩きましたよ。
上った先では、幼稚園が小さく見えて思わず「ヤッホー」と叫んでいた子もいました。
草の上を転がったり、探検したり。いい天気の中で、ゆっくり楽しんできた子どもたちです。
6月4日(火)
2024年6月4日|カテゴリー「年中」

今日は年少・年中組さんの花の日礼拝が行われました。
「僕、お散歩に行って青い花を見つけてきたよ!」
「私はお花屋さんでこれを選んだよ♪」と年中さんは自分の持ってきた花を紹介しながら花瓶へさしていきました。
みんなのお花が集まるときれいだね!!

年少、年中さんの持ち寄った花を遊戯室の祭壇へ飾り、その祭壇を囲んで各学年ごとにお礼拝を守りました。
園長先生のお話を興味津々に聞いたり、讃美歌を歌ったり、「小さな花にも命をくださった神様、ありがとう」と感謝するひとときとなりました。

年長さんは幼稚園みんなのために、さつまいもの苗を園の畑に植えてくれました。
畑名人の先生に植え方を教えてもらって、1つ1つ丁寧に植えていきましたよ。

植えたその数全部で100本以上!
秋にはおいしいさつまいもが収穫できるかな?
楽しみですね!

満3歳のはな組さんは段ボールで作った電車でがたんごとん♪
どこへおでかけいこうかな?

「いらっしゃいませ~」とお店屋さんを開いていたのは年少さん。
このお店には、おにぎり・ケーキ・やきそば・クッキー・・・いろいろなメニューが揃っていますよ♪
何を注文しても「はい、ど~ぞ~」とおいしいものが出てきます!
お友だちと一緒にイメージを共有して遊ぶ楽しさを味わっている子どもたちです。
明日もいっぱいあそぼうね!
6月3日(月)
2024年6月3日|カテゴリー「年中」

芝生に咲く小さなかわいい花を見つけた満3歳はなぐみのお友だち。
「見つけたよ~」と摘んだお花を手に、砂場で料理ごっこをしていた別のお友だちへ「ハイ♪」と届けていました。
「お花ジュースにへ~んしん!」とたらいの中でまぜまぜ~♪
園内の色とりどりの花が子どもたちの心を癒してくれています。

泥プールの中をお散歩していたのは年少さん。
わぁ~きもちいい♪とチャプチャプ進んでいくと・・・

泥の中にキラキラ光る不思議なものを発見!!
「きれ~い!」と夢中で泥の中を見つめて、『キラキラ』をつかまえようと一生懸命でした。

年中さんは歯科指導があり、歯科衛生士さんに歯の磨き方や歯の大切さを教えてもらいました。
自分の歯ブラシを使って、ゴシゴシ、シュッシュ♪
「歯の裏側を磨く磨き方ってこうやるんだ~!」と子どもたちは興味津々で、早速今日の給食の後は教えてもらったことを実践する姿がみられました。
ていねいに磨くとすっきりして気持ちいいね!

園の林の中に樹液を発見した年長さん。
「これで樹液ケーキ作れば虫が寄ってくるかも~!」と早速色々な大きさ、形の樹液ケーキを作っていましたよ。

「カブトムシ、クワガタ、ちょうちょが来てくれるといいな~」とわくわくしていた子どもたち。
手作りのおいしそうな仕掛け、いっぱい虫さんがやってくるといいですね!!
5月31日(金)
2024年5月31日|カテゴリー「年中」

朝から雨が降っていた1日。年中さんのお部屋では、新聞を使って新聞ボールを作ったようです。
投げたり、蹴ったり、バスケットゴールを作ってシュートをして楽しんだようです。

幼稚園探検をしているのは年少さん。どんな先生がいるのかな?どんなお仕事をしているのかな?
聞いて回ったようです。「お仕事頑張ってね!ありがとう」と話す子どもたちでした。

雨が上がり、外にかけていった子どもたち。芝生には沢山のシロツメクサが!
シロツメクサを使って花冠を作ったようです。根気よくコツコツと繋げる年長さんでした。

「きれいだね~」とお花を眺めているのは満3歳のはな組さん。
見たり、匂いを嗅いだりした後は、下に落ちていたお花を拾ってジュースを作ったようです!
美味しいジュースはできたかな?
5月30日(木)
2024年5月30日|カテゴリー「年中」

こちらの年長さんは泥だんごを作っています。ピカピカ光る泥だんごを作るためには、どの砂を使ったらいいかな?と研究しているようです。


こちらの年少さんはお家に人にプレゼントしたいとお花を探しに行きました。「いろんな色の花があるね」と野の花を見てたくさんの発見をした年少さんです。お家の人たち、喜んでくれるといいな♪


満三歳はな組さんは今日、4・5月生まれのお友だちのお誕生日をお祝いしました。お誕生日の子にはインタビュー!嬉しそうに答えていましたよ。先生たちからは人形劇のお楽しみがあり、とてもよく見ていました。1つ大きくなっておめでとう!
お問い合わせフォーム
TEL:0263-58-2887
FAX:0263-86-6666
