あおいとりブログ
11月12日(火)
2024年11月12日|カテゴリー「年中」

今日は年少さんの保育参観が行われました。普段楽しんでいる集団ゲームを楽しんだり、

ツリーの献金箱作りをしたりと親子で楽しいひと時となりました。それぞれアイディアや工夫がいっぱいの素敵な献金箱ができました!お家に持って帰るのが楽しみですね♪お家の皆さん、ありがとうございました。

午後はポカポカと暖かく、心地の良い風も吹いて園庭には落ち葉がたくさん落ち始めました。早速「落ち葉のおふろだ~!」と楽しみ始めた年長さん。今の季節ならではの遊びで心を動かしている子どもたちです

こちらは満三歳はな組さん。長く楽しんでいる落とし穴作戦!今日は、「広くて、深くて、大きい落ち葉プールの落とし穴にしちゃえ~!」と張り切っていました!継続して楽しんでいるからこそ、遊びにも工夫がうまれて面白くなっていきますね!今回も作戦大成功だったかな?
11月11日(月)
2024年11月11日|カテゴリー「年中」

年長さんは今日もドッチボール対決!クラスの枠を超えて、学年で楽しむようになり、色々な人とやる楽しさを感じています。繰り返し何度もドッチボールを楽しんでいるので、ボールの投げ方も上手になってきましたよ。

年少さんは、年中さんのお部屋にご招待してもらい、お部屋の中に広がる『どろぼうがっこう』の世界観を楽しみました。年中さんが一生懸命に作ったモノを丁寧に教えてくれたり、「こうやってやるんだよ!」と遊び方も見せてくれました。様々なモノが作りこまれており、刺激をたくさんもらった年少さんでした。

年中さんの大好きな『どろぼうがっこう』に出てくる、『遠足に持っていく出刃包丁』を作っています。本物のように形にもこだわっていて、刀の先が鋭い所や黒くてかっこいい所を表現されていますね。

こちらの満三歳のはな組さんは、帰る前の絵本のひと時。先生が読んでくれた『あっぱれ、ぱんつ』の絵本の中に出てくる掛け声「あっぱれ!!」を真似していました。今、トイトレを頑張っている自分にあっぱれ!!みんな、あっぱれ!!
11月8日(金)
2024年11月8日|カテゴリー「年中」

年中さんは、少しずつ近付いてきているクリスマスの日のために、お部屋飾りを作っています。保育参観でリースの飾りをお家の人と作るために、今日はベルを折り紙で折りました。初めての折り方でしたが、作り方を見て一生懸命に作っている姿がありましたよ。リースを作ることを楽しみにしていた子どもたちです。

満三歳はな組さん、今日は保育参観でした!こちらは朝のお集まりの様子です。

お家の人と一緒に楽しいお集まりの時間となりました。

その後はお家の人とツリーの形をした献金箱作り。「どうやって作ろうか?」と楽しくお話しながら作ったそうです!

お昼は幼稚園で食べている給食をお家の人と一緒に食べました。幼稚園でお家の人と一緒に食べるって何だか特別で嬉しいね♡お家の人も幼稚園の給食の様子を知る良い機会となったようです。

昨日の餅つき会の経験から自分たちもやりたい!とタライとシャベルをうすときねに見立ててお餅つき。年長さんやお家の方、先生たちの様子をよく見ていたようで、本当のお餅つきみたいでした。隣にはこねどり用のお湯も用意されていましたよ!

年長さんはドッチボールを楽しんでいます。クラスを超えていろいろなお友だちと一緒に遊ぶ子どもたちです。早いボールを投げて本気でやる姿もあります!
11月7日(木)
2024年11月7日|カテゴリー「年中」

葉っぱの耳をつけて動物に変身しているのは満三歳のはな組さん。うさぎやライオンの耳を先生に作ってもらってごっこ遊びをしたそうです!「ぴょんぴょん・がおーがおー」なりきっていて可愛らしかったですよ!

落ち葉のお布団を作って遊んでいる年少さん。「あったかーい!ふかふか~」と言いながら楽しんでいましたよ!

年長さんはずっと楽しみにしていた餅つき会。とうとう自分たちが餅をつける番で張り切っていました。
年中さん、年少さん、満三歳のはな組さん、は「よいしょー!よいしょー!」の掛け声で応援団。掛け声とともに体も動いていた子どもたち。

出来上がったおもちをのしてくれたのも見に行きました。
お土産と味見用に切ってもらい、食べてみるともちもちで美味しくて子どもたちも大喜びでした!
11月6日(水)
2024年11月6日|カテゴリー「年中」

こちらの満3歳はな組さんは、大きな白い紙に足や手で絵具をつけて楽しんでいる様子!
全身を使って夢中に遊んでいました♪
出来上がった紙を使って何かできないかな……

出来上がった紙を貼ってはな組さんの一号車が完成!
もっと電車を作りたいと二号車は、自分たちで好きな絵をかいてはな組さんだけの
オリジナル電車を作っていましたよ♪
いざ乗ってみるとお友だちと一緒に歩くのが難しい様子……それでも「1.2.1.2」
とみんなで声を合わせて電車を走らせていました!

こちらの年少さんは、散歩で拾った葉っぱで秋の木づくり!
「私は、赤い葉っぱにする!僕は、イチョウの葉っぱ!」と秋の葉の違いを感じながら
楽しんでいました。
葉っぱを貼るために初めて使うボンドにも挑戦!塗る量や場所を考えて「落ちている葉っぱにする!」と工夫する子もいましたよ。

こちらの年中さんは、お部屋を暗くして給食を食べていました!
どうしてお部屋が暗いのかというと……大好きな絵本「どろぼうがっこう」の世界で夜の遠足気分を味わっているようでした♪

夜の遠足だけでなく、お弁当を入れるためのランドセルも作っていました!
お友だちと一緒に「こうしたら?こするんだよ!」と教え合いながら、牛乳パックを組み合わせたり、肩紐を作ったりして自分だけのランドセルを作っていました!

絵本の世界を楽しんでいる年長さん!こちらのグループは、魔女の部屋作りをしていました!
「魔女の材料がない!」とお友だちと話しながら作って、たくさんの材料が出来たようです!
魔女の部屋の完成が楽しみですね♪
11月5日(火)
2024年11月5日|カテゴリー「年中」

今日は交通安全教室が行われました。道を渡る時にはどうやってわたるのかや、シートベルトをきちんとしめること、駐車場などでは手をつなぐことなど大切なことをたくさん教えてもらいました。

お話を聞いた後は、実際に信号機や横断歩道を使って道を渡る練習をしました。年長さんは4月からは1年生になるので一人ずつ挑戦しました。
最後には交通安全免許証をもらって、お家の人にも教えてあげようと張り切っていました。

年中さんは楽器あそびをしていました。年少さんの時にもやった楽器だけでなく、ハンドベルなど初めて触れる楽器もあり色んな音の違いを楽しみました。


満3歳のお友だちは、土山で滑り台をしようとお尻で滑ったりダンボールを敷いて滑ったり…でも中々滑らないなー



これならよく滑りそう!ゴザを敷いて滑ってみました。「お腹滑りもよく滑るよー」それぞれ工夫して滑っていました。
11月1日(金)
2024年11月1日|カテゴリー「年中」

お部屋でお化け屋敷ごっこをしている年少さん。お化け屋敷を積み木や段ボールを切って作ったそうです。
おばけになりきってごっこ遊びを楽しむ年少さんは可愛らしかったですよ!

砂場で遊んでいるのは満三歳のはな組さん。
先生たちを驚かすためにお砂でケーキを作ったそうです。
固めるために砂だけではなく水も使ってお料理!

先生を呼んで、サプライズ!
皆で美味しくいただきました!喜んでくれて嬉しかったね!

お外で給食パーティーをしている年中さん。太陽のパワーで段々と暖かくなってきて子どもたちも「気持ちがいいね!」と…。美味しい給食を食べて皆で楽しい時間になりましたよ!

砂場のシートの片付けをしてくれている年長さん。皆で力を合わせて運んでくれていましたが風が強くてシートが広がってしまいました。子どもたちは楽しくなって大喜び!大きな風船の出来上がり!
10月31日(木)
2024年10月31日|カテゴリー「年中」

今日は10・11月生まれのお友だちの誕生会!縦割りグループのお友だちとインタビューしたりおやつを食べたり嬉しい時間となりました。みたらし団子のおやつもおいしかったね!

先生たちからの劇や合奏のお楽しみも楽しかったね!

満三歳はな組さんは、昨日のバスに乗ってお出かけして楽しかった思い出を、大きな紙のバスのお絵描きを楽しみました。「クレヨンのバスが走るよ~」と色を塗ったあとは、バスに乗ってお出かけ♪ 自分たちで作ったバスに乗るのも楽しいね~

魔女鬼を楽しんでいるのは年少さん。鬼につかまらないように必死になって逃げていました。お友だちと遊んだり、たくさん身体を動かして気持ちいいね!

今日はハロウィン。年中さんはお家の人が作ったハロウィンお弁当に喜んで食べていました。「おばけだ~!」とお友だちと見せあったりしていましたよ。
10月30日(水)
2024年10月30日|カテゴリー「年中」

満三歳はな組さんはバスに乗って中山霊園までおでかけ♪
大きな芝生で「わーい!広いね~!」と走ったり、たくさん身体を動かしていました。

初めてバスに乗るお友だちもいて、バスからの眺めも楽しんでいました。

年少さんはどうやったら段ボールが切れるのか、どうやったらつながるのかを、みんなで考えてテープを使ったりしながら作りました。お友だち同士でも「ここ貼るね~」と話し合いながら作ることを楽しんでいました。

どろぼうがっこうの世界を自分たちで作り、楽しんでいる年中さん。どろぼうの授業をしていることが警察に見つかったら大変…ということで、警察に見つかった時の爆弾作り。どろぼうたちが大好きなしましま模様にして作ったりしていました。

お友だちがお家で作ったハロウィンこま(かぼちゃの顔付き)を教えてもらった年長さん。「私も、僕もやりたい!」と教え合いながら作っている姿がありました。

少し難しいけど作ることに挑戦してみて、達成感を感じていました。
10月29日(火)
2024年10月29日|カテゴリー「年中」

満3歳クラスのお友達は、初めて自分たちだけでのお散歩へ。前回はお兄ちゃんお姉ちゃんに連れて行ってもらったけれどお友だちと楽しく歩いて行くことができました。

神社にはくりや銀杏がたくさん。実際の物を触ったり、においを嗅いでみて銀杏がくさいことを発見!

年少さんはクラスで色々なごっこ遊びを楽しんでいます。このクラスはおばけごっこが大好きで、おばけの為にお団子作りをしていました。

年長さんのクラスでは指編みに夢中なお友だち!長く作りたい!と自分で目標を決めて集中して取り組んでいます。

どんどん長くなってきています。明日も続きやる!と張り切っている年長さんです。

年中さんでは自分たちのクラスに作った素敵などろぼう学校の中で楽しくお弁当を食べました。
お問い合わせフォーム
TEL:0263-58-2887
FAX:0263-86-6666
