年少
10月14日(木)
2021年10月14日|カテゴリー「年中」
![DSC02002 DSC02002](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC02002-columns1.jpg)
年中さんのお友だちはダンボールを切って何かを作っているようです。どんな形になるのかな?ダンボールがなにに変身していくのかな?作ったものを見るのが楽しみですね!
![IMG_3038 IMG_3038](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_3038-columns1.jpg)
おだんごできた~!と見せてくれたのははな組のお友だちです小さなおだんごから手のひらいっぱいの大きなおだんごなど、それぞれが自分のおだんごを作っていました。美味しいおだんごができたね!
![IMG_4753 IMG_4753](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_4753-columns1.jpg)
年長組のお礼拝の様子です。運動会を経てさらに集中した様子の年長さん。神さまの聖書のお話にも、耳と心を傾けながら聴いていました。楽しいお礼拝のお話、次もとても楽しみにしている年長組さんです。
![IMG_9126 IMG_9126](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_9126-columns2.jpg)
年少組さんはバスに乗ってスカイパークへピクニックへ出かけました!
広い芝生で沢山走って旗を拾ったり、坂で転がってたくさん遊びました♪
![IMG_9139 IMG_9139](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_9139-columns2.jpg)
飛行機が飛んでいくところもみんなで見ることができ、「すごい!飛んだ!」と大喜びの年少組さん。大きな音や、速い飛行機に五感を沢山使って楽しむ子どもたちでした。
10月13日(水)
2021年10月13日|カテゴリー「年中」
雨が降ったり、止んだりの1日でしたね。
でも、その小雨のおかげで、カラカラ乾いていた園庭やどんぐり林もしっとり・・・。
いいお湿りになりました。
![IMG_3249 IMG_3249](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_3249-columns2.jpg)
雨がやみ、お部屋の前の落ち葉に気づいた年少組さん。
「いろんな形があるね」
「あれ~、甘い匂いがするね」
「本当だぁ、甘い匂いがする!」と、
皆で落ち葉拾いが始まりました。
![IMG_3254 IMG_3254](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_3254-columns2.jpg)
そして、その集めた落ち葉を芝生に並べ始めた子どもたち。
「きれいな色だね」と、秋の自然を満喫していました。
いよいよ、落ち葉の季節が始まりましたね。
今年は、どんな落ち葉遊びを楽しもうかな。
![IMG_1470 IMG_1470](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_1470-columns1.jpg)
運動会でお披露目した♪だるまちゃん音頭‼
「今日は年少組さんと一緒に踊ろう」と、教えてあげていた年中組さん。「だるまちゃ~ん、だるまちゃ~ん」の掛け声も覚えてくれたかな。
幼稚園の皆が、この踊りを大好きになってくれるといいね。
![IMG_7548 IMG_7548](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_7548-columns1.jpg)
満3歳児クラスの子どもたちが糊を使ってのブドウ作りを楽しんでいました。
いろんな色のブドウの粒に糊を付けて、ひっくり返して、ペタッ!
「次はこの色」と、ひっくり返して、ペタッ!
ひっくり返して、ペタッ!
ひっくり返して、ペタッ!
糊の使い方も上手になりましたね。
最後は、素敵な壁面となりました。
お部屋の中がかわいい美味しそうなブドウでいっぱいになりましたね。
![DSC01996 DSC01996](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC01996-columns1.jpg)
10月12日(火)
2021年10月12日|カテゴリー「年中」
![IMG_8861 IMG_8861](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_8861-columns2.jpg)
朝、幼稚園に来てみると年中さんが何か準備をしています。その様子を不思議そうに見ているのは年少さん。「何してるの?」とお兄ちゃんお姉ちゃんに聞いてみると、どんぐり団子を作るために殻を割っているようでした。
![IMG_8862 IMG_8862](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_8862-columns2.jpg)
「僕たちもやってみたい!」と早速どんぐり集めを始めていましたよ。どんぐり団子ってどんな味かな?楽しみだね♪
![IMG_1431 IMG_1431](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_1431-columns1.jpg)
年中さんはぐるぐるじゃんけんに挑戦中!「僕たちも知ってるよ」と年長さんが対戦相手になってくれました。
「お兄ちゃんお姉ちゃんみたいにやってみよう!」と年長さんの刺激を受けながら、楽しんでいた年中さんです。
![IMG_9377 IMG_9377](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_9377-columns1.jpg)
年長さんはクラスのお友だちと二面ドッチボールを楽しんでいます。
運動会を終えて、より仲間意識が出てきている年長さん。子ども同士で作戦を考えたり、声を掛け合って応援する姿もありましたよ!みんなで一つのことに向かっていく楽しさを沢山感じている子どもたちです。
10月11日(月)
2021年10月12日|カテゴリー「年中」
![IMG_1930 IMG_1930](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_1930-columns2.jpg)
「劇団なんじゃもんじゃ」さんの観劇会がありました。感染対策をしながら、明日にかけて分かれて鑑賞しました。
![IMG_1918 IMG_1918](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_1918-columns2.jpg)
今回のお話は「おじさんとおおきな木」。お話の世界にどんどんと引き込まれていく子どもたちでしたよ。
![IMG_9723 IMG_9723](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_9723-columns1.jpg)
運動会で年長さんがやっていた「ついたて」をまねっこして挑戦していたのは年少さん。やってみたら・・・おもしろい!ちょっと難しい!いろんな気持ちを持つ中で、年長さんってすごいな~とさらに憧れの気持ちを抱く年少さんでした。2年後が楽しみですね!
![IMG_2992 IMG_29921](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_29921-columns1.jpg)
土山で遊んでいると草むらをころころ転がるはなぐみさん。お友だちの真似をしてどんぐりのようにコロコロ転がることがおもしろ~い!何度も繰り返したのしんでいましたよ。
![IMG_3034 IMG_3034](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_3034-columns1.jpg)
ドングリを使ってお人形を作りに夢中の年長さん。今日はお人形のためにお家も作ってあげようとお風呂やベット・・・お友だちと言い合いながら細かい家具まで作っていましたよ!
10月8日(金)
2021年10月8日|カテゴリー「年中」
![あか 80dbaa7527a5f7ba980f85107e249a73](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/80dbaa7527a5f7ba980f85107e249a73-columns1.jpg)
「とんぼのめがねはみずいろめがね~♪」と満3歳はな組さんの部屋からかわいい歌声が聞こえてきました。
その歌をうたっているうちに、「トンボをつかまえたい!」と言う子どもたち。
早速園庭へ探しに行きましたよ。
![あか2 ecbc42cda45b2d09993262a3099c67d4](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/ecbc42cda45b2d09993262a3099c67d4-columns1.jpg)
「いた!いた!」トンボの姿を見つけて大喜びのはな組さん。
一生懸命捕まえようと追いかけますが、なかなか捕まえられず…
捕まえられなくても、友だちと一緒に秋の空の下、トンボ探しができて満足そうな子どもたちでした。
![あひる1 da42ef60b4eb83651a977925efbbe85b](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/da42ef60b4eb83651a977925efbbe85b-columns2.jpg)
昨日、運動会を終えた年少さん!
運動会の経験が自信にもつながり、前よりももっともっと走るのが大好きになりました!
自信がついた年少さんは、年長さんの真似をしてリレーごっこを楽しみました。
年長さんの姿をよく見ていた子どもたちなので、バトンの渡し方・受け取り方などもバッチリ!
![あひる2 5aeae689a756b4e701501f6c9aa99ab5](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/5aeae689a756b4e701501f6c9aa99ab5-columns2.jpg)
友だちを「がんばれ~」と応援する姿も、年長さんたちのようでした。
外で元気いっぱい遊びながら、強い体づくりもしていきたいです。
![林 70c4b42ab0e31b39bf266093151c508f1](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/70c4b42ab0e31b39bf266093151c508f1-columns2.jpg)
こちらの年中さんは、年長さんの障害物競走の道具を借りて遊んでいました。
「こんな風に僕だってできるよ!」
「難しいけど、たのしい~」と、袋跳びに挑戦。
![林2 c3b42074212b27a8f56ff1388244562f](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/c3b42074212b27a8f56ff1388244562f-columns2.jpg)
さらに、ついたてにも果敢に挑戦する子どもたち。
気分は、すっかり年長さん!
この憧れの気持ちが、年長組への期待へ繋がっていくのでしょうね。
![光 4af845a4cd9b0c02721a8226c08d20cd](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/4af845a4cd9b0c02721a8226c08d20cd-columns1.jpg)
年長さんは、散歩へ出掛け、田んぼのあぜ道でイナゴ捕りをしましたよ。
草むらの中で隠れ上手・逃げ足の速いイナゴですが、年長さんは見つけるのも、捕まえるのも素早く、
沢山捕まえることができました。
年少の頃は、1匹も捕まえられなかった子も、今日は何匹も捕まえることができ、これも経験の積み重ね・成長の証ですね。
![絵本 41e62fda6b91ebfe00949a07e182f4a1](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/41e62fda6b91ebfe00949a07e182f4a1-columns2.jpg)
毎週金曜日は絵本の貸し出し日です。
図書室では、満3歳から年長までの全学年の子どもたちが絵本を選んで、借りていきました。
毎回違う絵本を借りていく子、好きな本を何度も借りていく子など、様々です。
![えほん2 74a82cc411f4ce5e217789998996224e](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/74a82cc411f4ce5e217789998996224e-columns2.jpg)
年長さんは、長いお話の本にも興味があり、真剣に選んでいる姿がありましたよ。
お家の人に読んでもらうのを楽しみに、持ち帰りました。
絵本を囲んで、親子で素敵な時間を過ごしてください。
10月7日(木)
2021年10月7日|カテゴリー「年少」
![DSC01734 DSC01734](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC01734-columns1.jpg)
待ちに待った年少・満三歳児クラスの運動会。お兄ちゃんお姉ちゃんたちが運動会をしている姿を見て、自分たちの番をとても楽しみにしていました。
まずは年長さんのリズムパレードでスタートです!
![DSC_0494 DSC_04941](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC_04941-columns1.jpg)
「がんばるぞ!えいえいおー!」年少さんは元気な声でパワーもりもり!
![DSC01754 DSC01754](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC01754-columns1.jpg)
大好きなダンゴムシ体操♪満3歳のお友だちも元気もりもり!
![DSC01762 DSC01762](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC01762-columns1.jpg)
~年少かけっこ~
「よーいどん‼」担任の先生目指してがんばれー!ゴールでは嬉しいメダルをもらったね!
![DSC01775 DSC01775](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC01775-columns1.jpg)
~年少リズム表現~ねこたちたんけんのまき~
大好きなねこちゃんに変身して、探検にしゅっぱーつ!
橋を渡るな?渡っちゃえー!!ニャゴニャゴ♪
![DSC01780 DSC01780](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC01780-columns1.jpg)
花をたたくな?たたいちゃえー!!
大得意のねこちゃんジャンプ♪
![DSC01791 DSC01791](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC01791-columns1.jpg)
袋に入るな?入っちゃえー‼
でも大変ウヒアハに捕まった!みんなでやっつけよう!
![DSC01795 DSC01795](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC01795-columns1.jpg)
力を合わせて、ウヒアハをやっつけたよ!
![DSC01813 DSC01813](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC01813-columns1.jpg)
最後はねこにゃん体操♪
![DSC01822 DSC01822](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC01822-columns1.jpg)
ニャー!ねこになりきって踊っちゃおう♪
ねこちゃん探検楽しかったね!
![DSC01844 DSC01844](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC01844-columns1.jpg)
~満三さんおみやげひろい~
お家の人のところまでよーいどん!
![DSC01840 DSC01840](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC01840-columns1.jpg)
ゴールには嬉しいおみやげ♡とってもかっこよかったね!
![DSC_0561 DSC_0561](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC_0561-columns1.jpg)
~やさい音頭~
かぶっているのは自分で色を塗った野菜のお面!
よろしく!の掛け声も素敵でした!
![DSC_0610 DSC_0610](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC_0610-columns1.jpg)
年少さんもおみやげをもらって、楽しい運動会も終わりを迎えました。
走ったりジャンプしたり体を動かすことを今まで楽しんできた、年少さん、満三歳さん♪
ドキドキ!運動会が初めてのお友だちも沢山いましたが、当日もそれぞれの表現の仕方や楽しみ方で過ごし、4月からの成長を感じる1日となりました。そしてお家の人が来てくれてても嬉しそうな子どもたち。にこにこ笑顔で嬉しい1日となりました。
3日間に分かれての運動会も無事終えることができました。
年長さんは3日間、パレードや代表のあいさつなどとても立派にやり遂げてくれましたね!
運動会での楽しかった経験、やり遂げた経験から、今後も体を動かすことを楽しんでいくことと思います。
参加されたお家の皆さん、お手伝いをしてくださったお家の皆んさんも色々とご協力ありがとうございました。
10月4日(月)
2021年10月4日|カテゴリー「年少」
![IMG_3158 IMG_3158](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_3158-columns2.jpg)
年少さんはいなごとりに田んぼへ行きました
ぴょんぴょんと素早く跳ぶいなごに苦戦しながらも、目が慣れてくると捕まえられる子も出てきましたよ。
![](https://www.aoitorikg.ed.jp/smileys/sun.gif)
![IMG_3176 IMG_3176](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_3176-columns2.jpg)
幼稚園へ帰ってきて、教師が調理をして(衛生面に気を付けて)捕まえてきたいなごを食べてみると…「なんかたかくジャンプできる!!!」といなごのように飛び跳ねていました!
![IMG_8777 IMG_8777](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_8777-columns2.jpg)
幼稚園の庭ではトンボを見つけた年少さん。飛んでいかないように、そーっとそーっと近づいて・・・・・?
![IMG_8774 IMG_8774](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_8774-columns2.jpg)
「トンボ捕まえた~!!」幼稚園にはとんぼ捕り名人がたくさんいます。目が光っていることや、羽が薄いことなど捕まえて近くで観察も楽しんでいました。
![IMG_9308 IMG_9308](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_9308-columns2.jpg)
いよいよ明日は年長さんの運動会です!そんな年長さんに、お友だちのねっこぼっこさん(絵本の世界のお友だち)からお手紙が届きました。どうやら応援してくれているようです。
![IMG_9305 IMG_9305](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_9305-columns2.jpg)
「どこで見ていてくれるのかな?」とお手紙を見ながら場所を探していましたよ。明日の運動会、ねっこぼっこさんもお家の皆さんも先生たちもみんなで応援しているからね。頑張れ年長さん!!!
10月1日(金)
2021年10月1日|カテゴリー「年中」
今日から10月になりました。朝晩涼しい風が吹くようになり、園庭の木々も色づき始め秋を感じるようになってきましたね。
![IMG_9595 IMG_9595](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_9595-columns1.jpg)
年少さんは大好きな「11ぴきのねこ」になりきっておうちごっこ。「ねこちゃんにごはんを作ってあげよう!」「この積み木はイスにしよ!」お友だちとイメージの世界を広げ、「こんなのどう?」と会話を楽しみながら一緒にねこちゃんになりきって楽しみました。お部屋からは「にゃご にゃご♪」とかわいいねこちゃんの声が聞えてきました。
![IMG_1317 IMG_13171](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_13171-columns2.jpg)
年中さんは三つ編みづくりに夢中!足の指でひもを挟んで集中して作っていました。普段なかなか使うことのない足の指を使うと脳も刺激され活性化されます。集中力、脳への刺激、子どもたちは遊びの中で楽しみながら色々な力を吸収しているんですね。
![IMG_1319 IMG_1319](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_1319-columns2.jpg)
そして、一生懸命作って出来上がったものがこちら!リボンの髪飾りになりました。とっても素敵♪
![IMG_2901 IMG_2901](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_2901-columns1.jpg)
今日から満3歳クラスに一人新しいお友だちが増えました。新しいお友だちが来てくれてクラスのお友だちも大喜びです♪これから一緒にいっぱい遊んで楽しいことをたくさん見つけていこうね!
![IMG_2983 IMG_2983](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_2983-columns1.jpg)
今日は雨の一日だったので年長さんも室内で工作を楽しみました。「敵が来たらやっつける武器を作ろう!」とそれぞれのイメージで銃や戦車を作っていました。来年度入園の入園説明会で今日園に来てくれていたお友だちも「お兄ちゃんたち何してるの?」と興味津々にのぞいていたそうです♪幼稚園には楽しいことがいっぱいだね!
いよいよ来週は待ちに待った運動会♪楽しみですね。お天気に恵まれ無事に行えますように。運動会に元気に参加できるよう土日ゆっくりと休んでまた来週元気に来てくださいね。
9月30日(木)
2021年9月30日|カテゴリー「年中」
![IMG_8952 IMG_8952](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_8952-columns1.jpg)
林にあるお家で秘密基地を作って遊んでいる子どもたち。「ここは僕たちの秘密のお家!」「入り口はここからだよ!」とお友だち同士でどこに何をくっつければいいのか話して作りあげていましたよ!
![IMG_7437 IMG_7437](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_7437-columns1.jpg)
こちらは初めてハサミを使ったはな組さん。手を切らないように気を付けながら”チョキチョキチョキ”
切れる楽しさをあじわい切ってのりでくっつけて工作してました。上手に切って遊んでいました。
![IMG_4779 IMG_47791](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_47791-columns1.jpg)
年中さんは畑で採れたじゃがいもを使ってカレーパーティーをしました!前の日にじゃがいもを洗ったり玉ねぎの皮を剥いたりと子どもたちも手伝ってくれました。みんんなで育てて作ったじゅがいもいっぱいのカレーはとっても美味しかったね!
![IMG_4783 IMG_4783](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_4783-columns1.jpg)
昨日見つけた『だるまちゃんとてんぐちゃん』のうちわを捕るために今日もお友だちと考え、協力している姿がありました。
廃材を使って繋げてみたり、穴にしてひっかけてみたりしましたが・・・今日も取れなくてお帰りの時間に。
子どもたちは、「明日もやる!」「作戦考えてくるね!」と口々に帰園していきました。
![IMG_4684 IMG_46841](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_46841-columns2.jpg)
今日もリレーの練習をしていた年長さん。帰りに「運動会の日は勝てますように神様にお願いしよう!パワーをもらおう!」と空からパワーをもらっている子どもたち。
すると・・・。
![IMG_4685 IMG_4685](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_4685-columns2.jpg)
空に虹が!
神様に思いが届いたみたいだね!
9月29日(水)
2021年9月29日|カテゴリー「年中」
![IMG_1770 IMG_1770](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_1770-columns1.jpg)
年中組さんが、
「あれ~、あの屋根の上にあるの、だるまちゃんのうちわじゃない?」
と大発見‼
![DSC01576 DSC01576-e1632894324177](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC01576-e1632894324177-columns2.jpg)
さぁ、ここから、年中組さん総出で、頭を使い、体を使っての取り組みが始まりました。
![DSC01569 DSC01569](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC01569-columns2.jpg)
長い棒の先に、虫取り網を付けたり、新聞紙で作った輪を付けたり、牛乳パックを付けてみたり、何度も何度も挑戦・・・。
「もっと右、右」
「あ~、そこそこ!」
「当たってる、当たってる」
と下から、皆で声を掛けていましたが・・・、
![DSC01563 DSC01563-e1632896043519](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC01563-e1632896043519-columns2.jpg)
![IMG_1775 IMG_17751](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_17751-columns1.jpg)
しかし、なかなか難しい・・・。
年長組さんも「はさめるようにしたら?」「切れたらいいのに」と考えを出してくれましたが、
今日のところは、だるまちゃんのうちわは取れず…。
さぁ、明日も皆で挑戦かな。
![IMG_9242 IMG_9242](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_9242-columns2.jpg)
こちらは年長組さん。
毎日、かけっこをしたり、リレーをしたりと体を動かしている自分を作っていました。
粘土ケースに入っているのは、体の関節だそうです。
体の関節って、いっぱいあるんだね。
![IMG_9246 IMG_9246](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_9246-columns2.jpg)
そして、自分の、走っている体がどう動いているか研究中。
![IMG_9256 IMG_9256](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_9256-columns2.jpg)
躍動感がありますね。
一生懸命の顔、楽しそうな顔、そして、いろんな動き。
![IMG_9250 IMG_9250](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_9250-columns2.jpg)
さぁ、クラス皆で園庭を一周!
見るだけで、ワクワクしてきますね。
運動会がさらに楽しみになってきました。
![IMG_8717 IMG_8717](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_8717-columns1.jpg)
年少組さんは、「ウヒアハを落としちゃえ」と、力を合わせて大きな落とし穴を作っていましたが、
いつの間にか、ネコさんたちへのお料理作りに・・・。
「甘いかな」「苦いかな」と味見?をしていたようです。
ネコさんたち、食べに来てくれたかな。
運動会も見に来てくれるといいね。
お問い合わせフォーム
TEL:0263-58-2887
FAX:0263-86-6666
![](/wp-content/uploads/sites/22/icon_toppage.png)