「やっほー!」と元気いっぱいの年長さん。林の中で涼しさや自然を感じながら、今日も虫捕りをしたり楽しむ子どもたちでした。
				年少
8月25日(月)
2022年7月25日|カテゴリー「年中」
				 
				 
				満三歳はな組さんのお部屋の前でジュースやさんができていました。おみやげにジュースを入れたり、色が変わる様子を楽しんでいました!
				 
				クラスのみんなでじゃんけん列車をした年中さん。じゃんけんポン!で負けたお友だちとつながって、つながって...最後はクラスみんながつながって一つになったことを喜んでいました。
				 
				
					年少さんはこんな所で何をしているのかなぁ。かくれんぼで鬼に見つからないように小さくなって隠れているそうですドキドキしながら楽しんでいましたよ!。
				
			7月22日(金)
2022年7月22日|カテゴリー「年中」
				 
				土曜日に予定していた夏祭り、子どもたちもお家の皆様も楽しみにしていたのですが、コロナウイルスの感染状況を考慮して子どもたちのみで行いました。
子どもたちの作った飾りや太鼓で遊戯室のお祭りの雰囲気を味わいながら、クラスごと感染対策をしてお買い物をしました。
どれにしようかなー!欲しい品物を自分で選んで、買えたことを嬉しそうにお買い物をする子どもたちでした。
こちらは年長さんのお買い物の様子です。
				 
				
					こちらは年少さん。
				
			 
				
					夏祭りごっこで練習した「これください!」もバッチリ!上手にお買い物していましたよ。
				
			 
				
					こちらは満三歳児クラスはな組さん。
				
			 
				
					はじめての幼稚園での夏祭り、松本ぼんぼんも踊って楽しかったね!
				
			 
				遊戯室に飾った子どもたちの飾りも紹介します!
年長さんの吹き流しの飾り。
				 
				
					年中さんのロケットの飾り。
				
			 
				年少さんのかえるさんの飾り。
どれも個性豊かで、夏らしい素敵な飾りでとても華やかな夏祭りになりました。
				 
				
					年中さんは、川遊びに行ってきました!お天気にも恵まれて、夏らしい気候の中行ってくることが出来ました。
				
			 
				
					水が流れる滝もありました。水の冷たさに心動かす子どもたち。
				
			 
				 
				
					川の流れも全身を使って感じていましたよ、とっても気持ち良さそう!
				
			2022.7.21
2022年7月21日|カテゴリー「年中」
				 
				
					これまで年中年長さんが開いてくれたお店屋さんにお客さんを楽しんできた年少さん。今度は、私たちがお店屋さんをやってみたい!とアイスクリーム屋さんが開店♬
お客さんがたくさん来てくれて、「売れきれた~」と大喜びでした。
				
			 
				
					円形ドッチに挑戦中の年長さん。クラスの枠を超えて、お友だちと楽しむ子どもたち。ボールに当らないように逃げたり、ねらいをつけて投げたり、体をいっぱい使って楽しかったね!
				
			 
				
					年長さんもスイカ割りをしましたよ。お友だちと力を合わせて、えい!!
クラスのお友だちと食べるスイカは、特別美味しかったね!!
				
			 
				
					雨もよく降り日差しも沢山浴びて、大きく育った野菜たち。年長さんが育ててきたメロンが収穫できました。さて、どんな味がしたのかな?
				
			 
				
					「うんとこしょどっこいしょ!」こんなに収穫できて喜びで満ち溢れていましたよ。神さま、ありがとう。
				
			7月20日(水)
2022年7月20日|カテゴリー「年中」
				今日も暑い一日でしたね。
子どもたちは、暑さに負けず、元気いっぱいに園生活を満喫していました。
		 
				こちらは虫捕りに夢中の年少さん!
 「いたいた!カブト、いたよ~!!」
「僕が自分で捕るんだ~!!」
と、夢中です。 
自分で「見つけた」・「捕まえた」の喜びを感じている毎日です。
				 
				上り棒の上から「せんせ~い、みて~!」と声をかけてきたのは年長さん。
 高いところまで登れるようになったり、太い支柱を登れるようになったり、体全体を使って楽しみながら
登っています!
できることが増え、自信に満ちた顔が素敵ですね。
				 
				こちらのわたり棒からも「みてて~!」と大きな声が。
見ると、年少さんが技を見せてくれました。
 近くには年中さんや年長さんが「がんばれ~」「年少さんなのにすごいね!!」と
応援してくれていましたよ。
				 
				こちらは園庭で高い壁(ついたて)を乗り越えていた年長さんです。 
去年の年長さんがやっていたのを思い出し、意欲満々! 
自分の背と同じくらいの高さを乗り越えるのは、簡単ではないですが、「たのしい」と
言いながら繰り返し挑戦していました。
				 
				すいかわりをしてクラスですいかを食べたお友だちが、食べた後の皮をヤギのめえちゃんにおすそ分け♪ 
めえちゃんも夏の味を堪能していましたよ。
				

こちらは昨日の様子です。
年中さんは、和紙に絵具で色を付け、にじみ絵を楽しみました。 
きれいな色は、まるで海の中のよう!



そして、今日は、昨日のにじみ絵を海に見立て、花紙をつかって海の中を表現して楽しみました。
 魚やわかめなど、カラフルで賑やかな海が完成!
 部屋の壁に飾ってみると、夏らしく、涼やかになりました。
明日も楽しいことがいっぱいまってるよ!元気に幼稚園にきてね!
		7月19日(火)
2022年7月19日|カテゴリー「年中」
				 
				
					お部屋から楽しそうな声が聞えてきました。最初はぐ~じゃんけんぽ!とじゃんけんをして負けてしまった列車は勝った列車につながります。どんどんと長い列車になって最後まで勝った列車さんはインタビューをしたりして楽しんでいましたよ!
				
			 
				
					全クラスにスイカが届きました。早速そのスイカをみんなでスイカ割りをして楽しんでいました!
周りのお友だちも自然と「頑張れ!頑張れ!」と応援をしていましたよ!
				
			 
				
					スイカ割りを楽しんだ後はみんなで美味しくいただきましたよ!先生が大きく切ってくれたスイカはとっても甘くて美味しかったね!
				
			 
				
					満三歳のはな組さんもスイカを食べました!スイカを持ってハイ、チーズ!
甘くて美味しいスイカを沢山おかわりもしていましたよ!
				
			 
				
					最近年長さんではコロコロドッチボールが流行っています。ボールを転がして丸の中にいる友だちにあてるゲームです。
当ったら外に出て鬼になる。逃げたり避けたり当てたりと楽しいゲーム。狙ってあてられるかな?
				
			7月15日(金)
2022年7月15日|カテゴリー「年中」
				 
				
					かぼちゃを収穫をした年中さん。かぼちゃを見ながら大きな紙にお友だちと一緒に絵を描きました!
かぼちゃの中の色を表現したり、ヘタのとげとげしているところを描いていたりしてました。
				
			 
				
					完成したかぼちゃの絵です!
たくさんのかぼちゃと収穫した時にいた虫さんもいますね!
				
			 
				
					お部屋にいたかえるさんを田んぼに返しに行った年少さん。かえるさんに変身していってきました。
田んぼにかえし、お別れをした後にかえるダンスを踊っていると雨が降りそうな冷たい風が降ってきたので帰りは葉っぱの傘をさして帰りましたよ!
				
			 
				
					お部屋でカブトムシやクワガタを飼っていた年長さん。
もう少しで長い夏休みになるということでお外へ逃がすことを決めました。
				
			 
				
					「元気でね!またね~!」クワガタの大好きなクヌギの木に放してあげました。
				
			7月13日(水)
2022年7月13日|カテゴリー「年中」
				昨日の夕方からしっかり雨が降ったおかげで、
カラカラ乾いていたどんぐり林の中もしっとり・・・
		 
				そんな林の中で、満3歳児クラスのお友だちが見つけたものは・・・ミミズ!
恐る恐る、指先で「ツン、ツン、ツン」
どんな感触だったかな?
 
				こちらのお友だちは、カナブン探し!
満3歳児クラスのお友だちでも捕まえられるほど、今シーズンはカナブンがいたるところに!!!
お家に持って帰ったのかな?
				 
				こちらは、年中組さんのカボチャ畑!
ひと苗のカボチャがこんなに大きくなったそうです。
				 
				カボチャの葉っぱの下には、こんなにいっぱいの大きなカボチャが隠れていて、子どもたちも歓声を上げて大喜び!
 
				早速、カボチャを切ってみると、とっても良い色のカボチャ!
明日はカボチャを料理をして食べるそうですよ。
				 
				そして、種にも興味津々!
「家に帰って、植えてみる!」
と、次々と種を手に取る子どもたち。
お家でも上手に育つといいね。
				 
				ろう学校で夏祭り交流をしてきた年長やま組さん。
自分たちでも「夏祭りを開こう!」と計画して、年少組さんを招待しました。
 
				ろう学校の夏祭りにもあった、
ヨーヨー釣り屋さん、
				 
				くじ引き屋さん
(外れくじのなしの、全部当たりくじで景品付きだそうです。優しいやま組さんです)、
				 
				
					輪投げ屋さんも登場!
				
			 
				やま組夏祭りが終わり、お土産を嬉しそうに見せてくれた年少組さん。
 今月7月23日(土)の幼稚園の夏祭りがさらに楽しみになったね。
				7月12日(火)
2022年7月12日|カテゴリー「年中」
				 
				
					久しぶりの雨のおかげで、少し凉しい風の吹く林の中。子どもたちの元気な声が聞えてきます。年中さんは、お友だちと虫取りに夢中!どんな虫と出会えたかな・・・?
				
			 
				
					年少さんは、林のお家でケーキ作り!葉っぱや砂を見立ててアイディアいっぱいに、いろんなケーキが出来たようです。お友だちの刺激も受けながら、一緒に遊ぶの楽しいね!
				
			 
				
					もうすぐ夏祭り・・・!年中さんはキラキラロケットの飾りを作っていました!「アルミホイルにセロハンを貼るときれいに光る!」と大発見の子どもたち。どんなロケットができたかな!?
				
			 
				
					年長さんはお礼拝を守りました。名誉園長先生の聖書のお話に興味を持って聞く年長さん。神様を身近に感じるひと時となりました。
				
			7月11日(月)
2022年7月11日|カテゴリー「年少」
				 
				
					年少さんは絵の具でぬりぬり!クレヨンで描いた種が絵の具をはじいておもしろい おいしそうなスイカが出来上がっていましたよ!
おいしそうなスイカが出来上がっていましたよ!
				
			 おいしそうなスイカが出来上がっていましたよ!
おいしそうなスイカが出来上がっていましたよ! 
				
					満三歳児クラスはな組さんではお部屋でお店屋さん開店です。「これください!」と少し照れながらお母さんたちみたいにお買い物ができましたよ!
				
			 
				
					年少さんも広い遊戯室でお店屋さんごっこです。どれをお買い物しようかな!とわくわくしながら品物を見て買っていました!夏祭りのお店屋さんも楽しみだね
				
			
 
				
					年長さんは夏祭りに向けて飾りを作っています。丸い紙を使って貼り合わせると・・・どんな形になるのかな?夏祭りに見られるのが楽しみですね!!!
				
			7月8日(金)
2022年7月8日|カテゴリー「年中」
				 
				
					今日も暑い一日になりました。こちらの年少さんは朝一番の涼しい時間に田んぼへ。以前行った時にたくさんいたおたまじゃくしがかえるになっていたようです。「10ぴきのかえる」の世界を楽しんでいる年少さん。大好きなかえるさんに会えて嬉しかったね。
				
			 
				
					満三歳児クラスはな組さんは「ポンポンポン!」スタンプを押すとお花の形が!!「できたー!」一つ一つの花びらを押すたびに嬉しそうな子どもたちでした。いろんな色を使って自分だけのあじさいが完成しましたよ。
				
			 
				
					年長の山組さんは、ろう学校の夏祭りにご招待してもらいました。的あてやお菓子のつかみ取りゲームなど盛りだくさんでとっても楽しかったようです。久しぶりにろう学校のお友だちと顔を合わせて一緒に楽しむことができて嬉しい時間になりました。
				
			
			週末ゆっくりと休んで、また来週元気なみんなに会えるのを楽しみにしています♪
		
	
				お問い合わせフォーム
				
		
					TEL:0263-58-2887
					
			FAX:0263-86-6666
 ページトップ
ページトップ
	 
		