満3歳児
10月29日(木)
2020年10月29日|カテゴリー「年中」

はな組さんは「落ち葉のシャワーだ!」と落ち葉あそびを楽しんでいます。「わー‼」「きゃー‼」と全身であきの自然を感じていましたよ。お友だちと一緒って楽しいね!

ぐりとぐらのために大きいケーキを作ってる子どもたち!葉っぱをロウソクに、どんぐりをいちごに見立てたりしておいしそうなケーキを完成させていましたよ‼ぐりとぐらが食べに来てくれるといいね!

年中さんはダンボールカッターを上手に使って何やら作っているようですよ。「ここおさえてて!」などとお友だち同士で協力しながら力を合わせている姿がありました。

パフォーマー金井ケイスケさんによる野外ミニミニサーカスショー“ナガノデサーカス”を楽しみました。パントマイムやジャグリングなど沢山のパフォーマンスを見て子どもたちは「すごーい!」「なんでー?」と歓声を上げて楽しんでいました。
久しぶりの幼稚園皆での鑑賞会。とても楽しく貴重な機会となりました。

10月27日(火)
2020年10月27日|カテゴリー「年中」

年中さんは大きな船が出来たけど、雨が降ったらどうしよう・・・とみんなで考えて屋根を作ることにしました。カラフルな色にするとマジックで飾りをつけて楽しんでいました


年長さんはお礼拝を守りました。園長先生のお話で今日は迫力のある神様の力のお話に、驚いた表情をしながら聞き入っていた子どもたちでした。

幼稚園の木々も段々と色づき始めています。はな組さんはきれいな葉っぱを集めて、お料理ごっこをしていました。おせんべいを焼いたり、ケーキを作ったり・・・

出来上がった料理を囲んで、最後はお誕生日のお祝いパーティーをしたようです。色々なものに見立ててあそぶ子どもたちの想像力は無限大ですね


お天気も良く、年少さんは近くの公園にお散歩に行きました
紅葉している木を見つけて秋を感じつつ、時計台を発見!


時計の下に扉を見つけると「何か出てくるかも!?」とみんなワクワクして見つめていました。待っていると、すてきな音楽が鳴り始めて子どもたちはとっても嬉しそうに聞き入っていましたよ。
10月21日(水)
2020年10月21日|カテゴリー「年中」

今日は感謝祭の会食会の日。
年中さんが作ってくれた炊き込みご飯が炊きあがりました!
ふたを開けたらふわーっといい匂いが一気に立ち込めてきましたよ。
「おいしそぉ~♡」早くみんなで食べたいな!

いよいよ会食会♪みんなが心を込めて作ってくれたお料理をいただきました。
「おいしいね」「おかわりください」みんなにこにこで食べていました。
神様、たくさんの恵みをありがとうございます。

桃太郎に仲間を作ってあげようと、年中さんが廃材で作っています。
「足はどうしたらいいかな…」等それぞれ考えながら作成中!

いぬ、さる、きじ 桃太郎と一緒になって活躍してくれそうな仲間たちの完成です☆
それぞれ工夫して作ったのが伝わってきますね。

こちらは年長さんのドッヂボール!当てられないように逃げたり、ボールを追いかけたり…ルールを守りながら楽しんでいます。

映画館ごっこを楽しんでいる年少さん。「映画を見るときにはジュースがいるよ!」とジュース作りが始まりました。
お客さん、飲んでくれるといいね!
10月14日(水)
2020年10月14日|カテゴリー「年中」
今日も、昨日と同じくらいの青空が広がり、とても気持ち良い1日となりました。



昨日、お留守番だった満3歳児クラスはな組さんも、今日はプチ遠足へ!
リュックを背負って、お友だちと手をつないで出かけていました。行先は幼稚園の畑。お兄ちゃんお姉ちゃんたちが育てている大根の葉の下をのぞいて「大根さん、いるかなぁ。まだいないねぇ」とおしゃべりしていた子どもたち。
そして、幼稚園に帰ってきて芝生でお弁当!お腹を空かせてのお弁当の味は、格別でしたね。
また皆でお出かけできるといいね。




ドングリ林では、年少組がどんぐり遊びで大盛り上がり!
木のお家の2階ではお家ごっこ。1階ではお店屋さん。この時期ならではの遊びを目いっぱい楽しんでいました。


こちらは、『ひょうたん鬼』を楽しんでいた年中組。ひょうたんのような枠を中に入ったお友だちを捕まえようと、必死になっていました。「また、やろうよ!」と誘う子もいて、楽しさを十分感じていたようです。
ひょうたんの形がピーナッツにも見えたようで、『ピーナッツゲーム』と名付けていた子もいました。子どもの発想って面白いですね


こちらは、年長組のドッチボールの様子です。ボールの投げ方を見ても、逃げ方も見ても、やはり体の動かし方が年中組の頃とは違います。回数を重ねるたびに、その楽しさを感じ、強くもなっているようです。
10月12日(月)
2020年10月12日|カテゴリー「年中」

年中さんは、桃太郎さんに来てもらうためにはどうしたらいいかと考えて、どんぐりに色を塗ってきびだんごを作ろうとしています。

出来上がったきびだんごがこちら!桃太郎さん喜んでくれるかな?来てくれるかな?

運動会で年長さんがやっていた憧れのリレー。年中さんもやってみたい!と縦割りグループの年長さんのお兄ちゃん、お姉ちゃんに教えてもらいました。「バトンは次のお友だちに渡してね」「みんなで走ると楽しいよ!」色々な事を教えてもらってよーいドン!お友だちとバトンを繋げてみんなで協力する楽しさも感じていた子ども達でした。

「よいしょ!大きくなーれ!」こちらの満3歳はな組さんは砂場で一生懸命お山づくり。大きくなったお山の上からお水を流し川も出来ました。気持ちよさそうな泥をみて、裸足になって飛び込むお友だちもいましたよ。楽しかったね!

年少さんは、先生たちによる「メイフラワー号」の人形劇を観ました。初めて行われた感謝祭のお話に、年少さんなりに、神様が私たちに恵みを与えてくださっていることにありがとうの気持ちを感じながら聞いていました。
10月6日(火)
2020年10月6日|カテゴリー「年中」

秋風の涼しい今日は年少さんが松原時計台公園にお散歩に行きました。
とんがり帽子のトンネルをくぐると「ぐりとぐらの帽子みたい」と大喜び!
友だちと一緒に歩くのもとても上手になってきましたね。

畑の大根の様子を見に行ってきた年中さん。
「もうこんなに大きくなっているね!」と水をあげながら、作物の成長に心を向けていました。
神さまの恵みに感謝したひと時でした。

長野県の郷土料理ではイナゴの佃煮が有名なのはご存じですか?
昨日、青い鳥幼稚園でもイナゴ取りに行ってきた年長さんが、たてわりグループのはな組さんにイナゴをおすそ分け♪
初めて見るイナゴにはな組さんも「食べれるの…?」と興味深々。

「食べると体が強くなるんだよ!」とお兄ちゃんお姉ちゃんに教えてもらって早速ぱくり!
「おいしい!」「足が速くなった!」とお部屋の中を走り回って喜んでいましたよ!
10月5日(月)
2020年10月5日|カテゴリー「年中」

園庭や林にたくさん落ちているどんぐりを集めて、どんぐりすべり台をして
いた満三歳児はな組さん。「しゅっぱーつ!」「流れるよー」下に落ちた時の
音も楽しんでいました。秋ならではの遊びですね。

年少さんは、先週の金曜日に行われた運動会の絵を描いていました。
楽しかったことを思い出して、子どもたちの表情も楽しそうでしたよ。

「どこにいるんだ?」真剣な眼差しで探しているのは年中さん。
探しているのは・・・イナゴ!草の中を飛び回るイナゴ何匹捕まえられたかな?

園庭に響く声は年長さん。クラスでドッチボールをしていました。
ボールから逃げるか、それともとるか・・・ドキドキしながら楽しんでいます。
10月2日(金)
2020年10月2日|カテゴリー「年少」
運動会、本日は満3歳はな組と年少組の運動会が行われました!

年長組のパレードでスタートです。
年長さん、今日も含めて3回の運動会、パレードや、体操の見本やあいさつの言葉など大活躍でした。ありがとうございました!

昨日とはうってかわって、雲一つない青空!
開会式をして、さあ、いよいよ始まります。

はな組さんも元気に体操!

おうちの人たちに体操教えてあげよう!

年少組のかけっこの様子です。思い切り走る気持ちよさをいっぱい感じてきた年少さん、張り切って走っていました。

年少さんの表現活動の様子です。何に変身しているかわかりますか?

そうです!ぐりとぐらになって探検です。さあ出発!

ぐりとぐらのように、元気いっぱい探検したり、お料理もしました!

お家の人たちにお、応援してもらったり、拍手をもらって、うれしい運動会になりました!

満3歳はな組さんは、親子リレーを楽しみました。初めての運動会でしたが、お家の皆さんも楽しんでくださって良かったですね。
今年度は、例年と違う形式の運動会となりましたが、みなさんのご協力のもと、無事に行うことができました。
お家の皆さん、お手伝いをしてくださったお家の方、PTA役員の皆さん、本当にありがとうございました。
9月28日(月)
2020年9月28日|カテゴリー「年中」

鉄棒に挑戦しているのは年長さん。お友だちが、「連続逆上がり」をやると聞いて
刺激を受け、みんなで挑戦しました。逆上がりができると今度は「連続で!」とどんどん
目標を見つけて向かっていく子どもたちは、凄いですね。

年中さんは、みんなで力を合わせて大玉送りをしていました。
「がんばれー」お友だちの姿に応援にも力が入ります!

運動会ごっこで、いっぱい体と心を動かした満3歳児はな組さんのお友だち。
今日の給食は、みんな大好きハンバーグ!
「おいしい!」と体を動かした後は、食欲旺盛です!

こちらの年少さんは、ぐりとぐらのおおきなホットケーキ
(新聞紙を丸めて作ったものです)を隣のお友だちに渡してまわしていくゲームをしています。
大事なホットケーキを落とさないように慎重に、自分の所に来るのを楽しみにする姿がとっても
かわいかったですよ。
明日からは、運動会が始まります。
トップバッターは年長さんです!みんなで力を合わせて、楽しい運動会になりますように・・・
9月24日(木)
2020年9月24日|カテゴリー「年中」

年長さんが運動会でやってくれるパレードに憧れて年中さんも挑戦‼
音楽に合わせて楽器をたたいたり、ボンボンを使って踊ってみたりしていましたよ!
年長さんが教えてくれたことも嬉しかったようです。

年少さんは年長さんのリレーを見て「自分たちもやってみたい!」と挑戦!
お兄ちゃんお姉ちゃんに応援もしてもらって気分は年長さんです♪

アスレチックを登っているのははな組さん。一人のお友だちが登っていくと「僕もやってみる!」とどんどん挑戦していく子どもたち。
お友だちと一緒に新しいことに向かっていく姿が増えてきています!
お問い合わせフォーム
TEL:0263-58-2887
FAX:0263-86-6666
