年少
6月23日(火)
2020年6月23日|カテゴリー「年中」

久しぶりの晴れ間に自然と外へ足を運ばせる子どもたち。砂場で大きな山を見つけた年少さん。端から端まで水を流したい!→山にトンネルを作ればいいかも!先生やお友だちと一緒になんとかトンネルを完成させると、水を流し、「できたー!!」と大喜びの子どもたちでしたよ。

桃太郎を探しに山の中へ探検に出かけた年中さん。どこにいるのかな・・お友だちと探していると、「歌えば出てくるかも!?」一人の子をきっかけに、「もーもたろさん ももたろさん♪」と大合唱。桃太郎は見つかったのかな??

はな組さんはゆったりとした雰囲気の中お部屋で粘土遊び。握ったり、つぶしたり、丸めたり、型抜きしたり・・・一人一人の楽しみを見つけていたようです。

感染症対策に気を付けて、内科検診が行われました。楽しく遊ぶためには健康な体が必要不可欠ですね。子どもたちもいつもと違う雰囲気に少しドキドキする姿もありましたが、スムーズに検診に参加していましたよ。
6月22日(月)
2020年6月22日|カテゴリー「年中」
今週も1週間が始まりました。梅雨に入り雨の日が続きますね。
そんな中でも子どもたちは今日も元気に遊んで過していました。

砂場では年少さんがトンネルづくり。トンネルできるかなー?掘り進めていくと…あれ何か当たったぞ?「あ!お友だちの手だ!」お互い顔を見合わせてにっこり♪一緒に作るのも楽しいな、とお友だちと一緒の楽しさも感じてきている年少さんです。

こちらの年中さんは1年間イメージの世界を楽しんでいる絵本に出てくる桃太郎にカップケーキを作っています。「桃味にしたら喜んでくれるかな?」「どうやって味をつける?」「ピンクの絵の具で塗ろう!」自分たちで考えて作りました。

桃色のケーキが出来上がりました!絵本の中の桃太郎さん、嬉しそうな顔をしているね♪

遊戯室では心静かにお礼拝。年中さんは、初めて園長先生からお礼拝のお話を聞きました。園長先生のお話に真剣な表情で耳をかたむける子どもたち。「またお話聞きたいな。」時には心静かに神様の声を聴く落ち着いた時間も大切ですね。背筋がしゃんとします。

「どこかなー?」泥の池の方から声が聞えてきました。「ドロシーちゃんのくつがないんだって。」と年長さん。今「オズの魔法使い」という絵本の世界を楽しんでいます。お話に出てくるドロシーちゃんがくつをなくして困っているということでみんなで探しに行きました。お話の世界に入り込んで楽しむ中で想像する力が豊かになったり、「こういうことかな?」とお友だちと一緒に想像の世界を楽しんだり様々な経験ができますね。ドロシーちゃんのくつ、見つかったかな?
今週も体や心をいっぱい動かして元気に過ごせますように。
2020.06.19
2020年6月19日|カテゴリー「年中」
今日は、雨の週末となりました。幼稚園はどんな一日だったのでしょうか?
ご紹介します。

年長さんの部屋からは、「ギコギコギコ…」大きなダンボールを切っています。夢中で切っていますね、なんと、トリケラトプスの洞窟だそうです。どんな洞窟になるのかな。

年中さんからは「ポン!ポン!」といい音が…。年長さんのお兄さんお姉さんから楽しいおもちゃが届きました。「これから仲良くしようね」と、おもちゃをくれたそうです。帰りの後まで、この空気鉄砲の音が響いていました。嬉しいね。

こちらの年少さんは、先日園周りに咲いていたアジサイを見て、ハサミで「チョキチョキ」と、花びら作りをしていました。色々な色の花が咲き始めている幼稚園です。

こちらの年少さんは「出発進行~!」と、元気な声が聞こえてきました。
みんなで電車に乗って、魔法のステッキを持ってお出掛けを楽しんでいました。
6月18日(木)
2020年6月18日|カテゴリー「年中」

魔法のステッキを作って幼稚園の中を探検!探検をしていくとバイキンマンが‼
ステッキでバイキンマン退治をしていましたよ。無事に退治できたかな?

年長さんはグループのお友だちと、”お地蔵さんゲーム”をしていましたよ。
自分たちでグループの名前も決めてスタート!
おもちをどこにのせたらいいか、たくさんのせるにはどうしたらいいか、、、と
みんなで考えながら白熱したゲームとなりました!

満三歳はな組さんは幼稚園で手洗い!「お水ビーム!」「泡ビーム!」と言いながらばい菌をやっつけ、手をきれいにしました。
そしてきれいな手でおやつをいだきました。みんなで食べるとおいしいね!


こちらの年中さんはみんなでお散歩。幼稚園の外にはきれいなお花が咲いていましたよ!
「きれいだね~」「いい匂い~」と、自然と笑顔溢れる子どもたち。
みんなで摘んで、一人一人花束をお家へプレゼント!喜んでくれるといいね。
6月17日(水)
2020年6月17日|カテゴリー「年中」

今日はとても暑くてプール日和!年長さんは大きなプールも楽しんでいます。暑い日のプールはとっても気持ちが良さそうです。広々としたプールで解放的に遊んでいます。

年少さんは待ちに待っていたプールに初めて入りました。今日はプールの中をお散歩しましたよ。水は冷たくて気持ちいいね。年少さんも夏の間、安全に気を付けながらプールを楽しんでいきたいと思います。

砂場や土山は幼稚園の子どもたちが大好きな場所。いつもいろんなことをして楽しんでいます。
どろんこカップケーキができたよ!と見せてくれる子もいれば・・・

友だちと協力して川作り、ダム作りをしている子もいます。
もっと長くするぞ!川はまだまだ変化してくようです。

幼稚園のあじさいが咲き始めました。どこに咲いているかな?また探してみてね!
6月16日(火)
2020年6月16日|カテゴリー「年中」

今日から幼稚園のプールが始まりました!
今年はコロナの影響で全園児でプール開きができませんでしたが、年少さんにプールの入り方を教えてあげようと年長さんが縦割りクラスのお友だちにお手本を見せてくれましたよ。代表になったお友だちも張り切っていました。そんな姿に憧れのまなざしの年少さんは、そのあと・・・

僕たちもやってみたい!とお着替えに挑戦していました!プールの代わりに水遊びを楽しむ子どもたちでした。憧れのプールは明日のお楽しみ・・・!

桜の木の下できれいな実を見つけた子どもたち。掌でつぶすと色がつくことを発見すると、「ジュースにしたい!」お友だちのつぶやきを聞いて出来上がったようですよ。みてみて~!と言いながらも色を出すことに夢中の子どもたちでした。

「どこかな~?」桃太郎を探している年中さん。今日は手作りの望遠鏡を片手に出発!!近くにいるはずなんだけどな・・・?イメージの世界と現実の世界の間を行ったり来たりしながら「〇〇かもしれない!?」創造の世界が広がり、それを楽しむ年中さん。桃太郎にいつか会えるかな・・・?
6月15日
2020年6月15日|カテゴリー「年中」

百日草が大きくなったので、植木鉢へ植え替えた年中さん。
大きくな~れ!何色の花が咲くのかな~と楽しみにしていました。

「ちちんぷいぷい、〇〇にな~れ♪」素敵な魔法のつえを作り、魔法使いになっていたのは年少さんです。
紙のリボンをつけたり、ハート等の飾りをつけカラフルなつえができました!

今日から始まった満三歳はな組さん。
初めてお家の人から離れて一人で登園してきました。

同じくはな組さんの様子です。お部屋や広い園庭で楽しいことをたくさん見つけたね。
明日はどんな楽しいことが待っているかな?
6月11日
2020年6月11日|カテゴリー「年中」

熟した木の実をつぶしてジュースづくり。「どんどんむらさき色になってる!」と真剣な表情で色の変化、自然物の不思議に心を動かす子どもたちでしたよ!

木の下を掘って木のトンネルづくり!穴の向こう側から掘ってるスコップが見えてつながると子どもたちは大喜び‼それからは水を流して川の道を作る子やお水運びをする子やお団子を作って川の壁に並べる子など様々な遊びに発展していきましたよ。

年少さんに空のコップの描いた紙が届きましたよ!さっそく「ジュースを入れよう!」とクレヨンでジュースをグルグル…。美味しそうなジュースが沢山出来上がり、大満足な子どもたちでした。

折り紙で”お相撲さん”を折った年長さん。箱の上に立たせてトントン相撲に挑戦しました。力加減など工夫しながら楽しんでいましたよ!
6月10日(水)
2020年6月10日|カテゴリー「年中」



今日も暑い1日でしたね。それでも、朝から子どもたちは色水遊びをしたり、林でごっこ遊びをしたり、大型遊具で体をいっぱい使って遊んだり…。子どもたちって、やっぱり元気!

こちらは年長組の、今年度初めての礼拝の様子。これから1年間かけて、園長先生から聖書のお話を聞く予定です。さぁ、どんなお話が展開されるのか…。とっても楽しみですね。

年少組さんは、近くの神社へ初めてのお散歩へ。いろんなものを見つけたようですよ。

わぁ、こんなにいっぱい素敵なものを見つけました!お散歩って楽しいね。

そして、今日は年少組さん初めての給食の日!コロッケにソースでニコニコマークを描いてもらって、大喜び!お友だちと一緒に食べる楽しさを感じ始めている子どもたちです。

こちらは、給食で出た桃のゼリーのカップを利用して、何かを作り始めた年中組さん。夢中になっていますね!

さぁ、できたものはカップケーキ‼サクランボの実で飾り付けて、とても美味しそうにできました。お母さんたちへのお土産にしたお友だちもいましたね。お母さんたち、喜んでくれると嬉しいね。
6月9日(火)
2020年6月9日|カテゴリー「年中」

「よーい、どん!」幼稚園の周りをマラソン!!年長さんは最後まで走りきろうと頑張っています。ゴールをして息が上がるくらい真剣に走っていましたよ!

今日も良いお天気
お庭では年少さんが水遊びをしました。冷たい水がとっても気持ちが良く、全身に水をあびて楽しんでいましたよ!


泥のプールでは年中さんが泥遊び
泥の不思議な感触に手や足をつけて遊びました。泥の料理を作ったり、泥団子を作ったり…いろんな楽しみ方があって面白かったね!

お問い合わせフォーム
TEL:0263-58-2887
FAX:0263-86-6666
