年少
6月3日(水)
2020年6月3日|カテゴリー「年中」
![DSC_0373 DSC_0373-e1591153183725](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC_0373-e1591153183725-columns1.jpg)
登園してすぐカナブンを見つけた年長組さん!どうやって捕まえようかと考え中…。青い鳥幼稚園の林にも、夏が近づいてきました!
![DSC_0398 DSC_0398](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC_0398-columns1.jpg)
どんぐり林の木陰では、年中組さんがアイスクリーム屋さんを開店中。こんな暑い日にはアイスクリームが一番!お勧めは、カラスノエンドウを使ってのお豆アイスです!お友だち、買いに来てくれたかな?
![DSC_0393 DSC_03931](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC_03931-columns2.jpg)
芝生わきにある桜の木の下で遊んでいた年少組さん。桜の木は、花びらで遊んだり、桜の実を集めたり、いろんな遊びが楽しめますね。
![DSC_0415 DSC_0415](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC_0415-columns2.jpg)
こちらの木陰では団子屋さんを開いていました。通常保育が始まって3日目ですが、年少組のお友だちも好きな遊びを見つけて遊べるようになり、表情も豊かになってきましたね。
![DSC06552 DSC06552](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC06552-columns2.jpg)
午後は地震の避難訓練をしました。地震はどういうものか、自分の身を守るためにはどうしたらいいのかを考えて臨んだ年中・年長さん。
![DSC06554 DSC06554](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC06554-columns2.jpg)
昨年度までの訓練を振り返りながら、しっかり避難できました。最後は幼稚園で一番安全な場所、広い芝生に皆で逃げました。
明日は、4,5月生まれの誕生会です。一つ大きくなったお友だちを、みんなでお祝いしようね。そして、また明日もいっぱい遊ぼうね!
6月1日(月)
2020年6月1日|カテゴリー「年中」
本日から通常登園が始まりました。今日からまた幼稚園、なにして遊ぼう?わくわくどきどきしながら登園してきてくれた子どもたちでした。先生たちもみんなが来てくれるのをとっても楽しみに待っていましたよ!
![DSC_0308 DSC_0308](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC_0308-columns1.jpg)
「おはよう!」バスから元気にお友だちが降りてきました。バスの中ではマスクをつけて、お部屋へは手を消毒してから向かいます。「先生やお友だちいるかなあ?」
![IMG_3476 IMG_3476](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_3476-columns1.jpg)
「よいしょ、よいしょ!」お山から流すお水、力を合わせて運ぶぞー!山の上まで力を合わせて運んだ達成感、山から大量の水を流すわくわく感や気持ちよさを何回も味わう子どもたちでした♪
![IMG_0535 IMG_0535](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_0535-columns1.jpg)
こちらの砂場ではなにをしているのかな?シャベルを使って一生懸命なにかを作っていますね。出来上がったのは落とし穴?道?どんなものが出来上がったのでしょう?♪
明日からは年中、長さんはお弁当も始まりますね♪明日もみんなが笑顔で幼稚園に来て、元気に遊べますように。
5月29日(金)
2020年5月29日|カテゴリー「年中」
今週までの分散登園がおわり、来月からは全園児登園となります。
![before before](/wp-content/uploads/sites/22/before.png)
![IMG_4608 IMG_46083](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_46083-columns2.jpg)
みんなの大好きな砂場。
誰もいないとなんだかさみしそうですね。
![vertical vertical](/wp-content/uploads/sites/22/vertical.png)
![after after](/wp-content/uploads/sites/22/after.png)
![IMG_4594 IMG_45941](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_45941-columns1.jpg)
自然と集まって、今日はお風呂に大変身!お湯や水を何回も汲んで、入れていました。「気持ちいい~!」来週から、砂場がどんな風に変身するかな?
![before before](/wp-content/uploads/sites/22/before.png)
![IMG_4606 IMG_46061](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_46061-columns2.jpg)
ん?お皿の中は空っぽ!
![vertical vertical](/wp-content/uploads/sites/22/vertical.png)
![after after](/wp-content/uploads/sites/22/after.png)
![IMG_4596 IMG_45961](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_45961-columns1.jpg)
こんなにおいしそうなごちそうが並びました。幼稚園にはお料理名人がたくさんいます。来週からの登園でも、色々なお店屋さん開店してくれるかな?楽しみですね。
![before before](/wp-content/uploads/sites/22/before.png)
![IMG_5047 IMG_50472](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_50472-columns2.jpg)
今、毎日のように、先生たちが泥んこプールを整備中。こんなにトロトロの泥んこができてきました。
![vertical vertical](/wp-content/uploads/sites/22/vertical.png)
![after after](/wp-content/uploads/sites/22/after.png)
![IMG_5050 IMG_5050](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_5050-columns1.jpg)
お見事!トロトロの泥が、ピカピカ団子の出来上がり!!今年も大勢の泥団子名人が登場することでしょう。
![before before](/wp-content/uploads/sites/22/before.png)
![IMG_4602 IMG_4602](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_4602-columns2.jpg)
幼稚園の土山。何にもないとこんな感じ。
![vertical vertical](/wp-content/uploads/sites/22/vertical.png)
![after after](/wp-content/uploads/sites/22/after.png)
![IMG_4610 IMG_4610](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_4610-columns1.jpg)
「流れてきた~!」水を流すだけでも大喜びの年少さん。上ったり下りたり、川やダムを作ったり、時にはすべり台になったり、楽しみいっぱいの土山です。
![IMG_4605 IMG_4605](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_4605-columns1.jpg)
来週からは、週5日、毎日の登園が始まります。何をして遊ぼうかな?先生たちも皆さんが元気に来てくれることを楽しみに待っています。来週からまた、よろしくお願いします!
5月28日(木)
2020年5月28日|カテゴリー「年中」
![IMG_3419 IMG_3419](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_3419-simple.jpg)
分散登園最終日。
今日登園してきてくれた子どもたちは元気いっぱい!
年中さんは今日もえのぐ・色水遊びをしました。足の裏に絵の具をつけて…ケンケンパ!「わぁ~!あしあとついた~!」自分の足が大きくなったことも実感しながら楽しんでいましたよ。
![IMG_1784 IMG_1784](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_1784-simple.jpg)
こちらの年少さんは土山の上でなにやら作っているようです。お水を入れて、シャベルで混ぜて…美味しいカレーのできあがり!!!水道と土山を何度も往復して水を運んでいましたよ。
わずかな登園日の中ですが、だいぶ幼稚園にも慣れてきましたね。
![IMG_4618 IMG_4618](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_4618-simple.jpg)
年長さんは自由遊びの中で大縄跳びに挑戦!!さすが年長さん、「もっといっぱい飛ぶぞ!」と根気強く何度も挑戦していました。体力もついてきましたね。
5月27日(水)
2020年5月27日|カテゴリー「年中」
![DSC_0186 DSC_0186](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC_0186-columns1.jpg)
今日は風が心地よくとても気持ちの良いお天気でした。芝生では色水遊びを楽しんだ子どもたち。
![DSC_0255 DSC_0255](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC_0255-columns1.jpg)
色水遊びで使っていたシートを持ち上げたら、風に吹かれて大きく膨らんで飛んでいきそう!
シートの下に入ったり出たり、子どもたちは大はしゃぎでした。
![DSC_0268 DSC_0268](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC_0268-columns1.jpg)
このジュースは何ジュースでしょう??
正解は・・・・
タピオカドリンクでした♪
ちゃんとタピオカ(木の実)が入っていたりやストロー(木の枝)がついています。子どもたちは自分の体験から工夫していろんなものを創り出していますね。
![DSC_0275 DSC_0275](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC_0275-columns1.jpg)
年長さんはハサミを使い色々なお菓子を切って、お皿にのせて、スイーツバイキング気分を楽しんでいました。
「これも食べたいな~♡」見ているこっちも食べたくなるようなおいしそうなお皿が沢山出来ていました。
以前紹介しきれなかった幼稚園の近くの公園を紹介します↓↓
![DSC06471 DSC06471](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC06471-columns2.jpg)
大きな山のような遊具。なんんだろう?
これを頑張って登っていくと・・・
![DSC06470 DSC064701](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC064701-columns2.jpg)
富士山のような滑り台がありました!!滑るのはちょっぴりドキドキするけれど、普段とは一味違うひと滑りができますよ!
昔からある滑り台で子どものころ滑ったことがある先生もいるそうですよ。
![DSC06479 DSC064791](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC064791-columns2.jpg)
こちらは寿台にある公園です。
![DSC06476 DSC064761](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC064761-columns2.jpg)
トンネルの滑り台もあってとっても楽しいですよ!
また、みんなでいろいろな公園に行きたいね!
5月26日(火)
2020年5月26日|カテゴリー「年中」
![IMG_4554 IMG_4554](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_4554-columns1.jpg)
大きな砂場で大きな山を作っていた年長さん!「木の枝に届くくらい高くしたい!」疲れも知らずにどんどん積み重ねる子どもたち。崩れる山に苦戦しながらも、水をかけたり泥団子を固めるときのさらさら粉をかけたりと工夫していました。
![IMG_4555 IMG_4555](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_4555-columns1.jpg)
砂場を底が見えるほど掘り進めると土の中から何かの幼虫が・・・!「カブトムシ虫かもしれない!」大興奮の子どもたち!たくさんの発見の連続で楽しいね!
![IMG_3401 IMG_3401](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_3401-columns2.jpg)
芝生ではダイナミックに絵の具遊びを楽しんでいましたよ。手形・足形・ペタペタ・・・あれ!?この紙はあまり色がうつらない!発見したり・・・
![IMG_3403 IMG_3403](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_3403-columns2.jpg)
きれいな色水をつるして色水シャワーにして楽しむ子もいましたよ。
![IMG_4566 IMG_4566](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_4566-columns1.jpg)
「おいしくなぁれ!!」大好きなお兄ちゃんのために、お兄ちゃんが大好きな野菜(葉っぱ)をたっぷり入れて野菜カレーを作っていた年少さん。水を入れたりルウ(泥)を足したり、夢中に作っているうちに体もカレー色!
最後、完成した野菜カレーをお兄ちゃんの所へ届けたそうです。喜んでもらえて良かったね!
5月25日(月)
2020年5月25日|カテゴリー「年中」
また新しい1週間が始まりましたね。今日も分散登園で元気なお友だちが幼稚園に来てくれました。朝から気温が高く、初夏を感じるような日でした。
![IMG_4917 IMG_4917](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_4917-columns1.jpg)
とても良い天気の中、今日も思いっきり泥遊びです。
中に飛び込んだり、泥でお料理をしたり、水を流して川を作ったりそれぞれの形で泥を感じ、楽しんでいました!
![IMG_4517 IMG_4517](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_4517-columns1.jpg)
年長さんは、絵の具を使った活動をしました。
思い思いに紙の上に色を広げ、個性豊かな魚になりました。
![IMG_4973 IMG_4973](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_4973-columns1.jpg)
こちらの年少さんは、芽が出たかな~?と植えた種を覗き込んでいます。
「あ!出てる!」小さな芽を見つけたようでしたよ♪
![IMG_0478 IMG_0478](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_0478-columns1.jpg)
あっという間にお帰りの時間です。先生に絵本や紙芝居を読んでもらってさよならです。
今日もお友達とたくさん遊べて、笑顔いっぱいで帰っていく子どもたちでした。
また元気に会おうね!
5月22日
2020年5月22日|カテゴリー「年中」
![IMG_2166 IMG_2166](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_2166-columns1.jpg)
ダンゴ虫探しをしているのは…年中さんのお友だちです。ダンゴ虫は葉っぱの下にいるんだよ!とたくさんのダンゴ虫を捕まえました!ダンゴ虫って何を食べるのかなぁ?何が好きなのかなぁ?まだまだ疑問がたくさんの子どもたちです。
![IMG_2880 IMG_2880](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_2880-columns1.jpg)
ジュース屋さんです。美味しいジュースはどうですか?ジュースのお店屋さんを開いてくれているのは年中さんのお友だちです。ジュースのもとをコップに入れておいしいジュースを作ってくれました。チョコレートやコーヒー、色々なジュースが出来上がりました。
![IMG_0099 IMG_0099](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_0099-columns1.jpg)
土山の上から大きな川を作っているのは年長さんのお友だちです。皆で水を流す道路を作り、お水を運ぶと…「3・2・1!!」大きな掛け声と共に運んできたお水を流しました。川が出来上がると、「もっと流そう!」と何度もお水を運んでいましたよ
![IMG_1697ss IMG_1697ss](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_1697ss-columns1.jpg)
こちらは年少さん。一回目の登園日で蒔いたマリーゴールドの種にお水をあげました。「お花の赤ちゃん、生まれないね。」と芽が出てくることを楽しみにしている子どもたちでした。どんなお花が咲くのかな?楽しみだね。
5月20日(水)
2020年5月20日|カテゴリー「年中」
各クラスを3グループに分けての分散登園3日目。
今週に入り、園内に子どもたちの元気な声が響く毎日…。
耳をすませば、カッコウの鳴き声が聞こえる時もあり、季節も夏に近づいてきました。
![IMG_4934 IMG_4934](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_4934-columns2.jpg)
とっても良い笑顔の年少組さん。離れた水道でくんだ水を運んだ先は…
![IMG_4935 IMG_49351](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_49351-columns2.jpg)
子どもたちに大人気な大きな砂場!砂とお水を混ぜて混ぜて…、何を作っているのかな?砂の感触って気持ちいいね。
![IMG_0442 IMG_04421](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_04421-columns2.jpg)
こちらの年中組さんは、園庭の片隅で虫探しに夢中になっていました。
![IMG_0443 IMG_0443](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_0443-columns2.jpg)
そして、たくさんのダンゴムシを見つけて大満足!素敵なお家を作ってもらって、ダンゴムシも喜んでいるかな?
![DSC_0111 DSC_01111](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC_01111-columns2.jpg)
こちらは、桜の実を集めてジュース作りをしている年長組さん。どんな風に作るのでしょうか…。
![DSC_0113 DSC_0113](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC_0113-columns2.jpg)
丁寧に小さな実をつぶして作っていましたが、袋が破れたり、ジュースがあふれ出したり試行錯誤…。美味しいジュースができたかな?
今日、どんぐり林ではコクワガタを見つけたお友達にいたそうですよ。今年も、いろんな虫たちと出会るといいね!
5月19日(火)
2020年5月19日|カテゴリー「年少」
分散登園二日目は久しぶりの雨の幼稚園・・・
と思っていたら子どもたちの笑顔と共に空にも晴れ間が見えてきました!
雨上がりの幼稚園どんな楽しいことを見つけたのかな??
![うさぎ 32dd82f068cf3697a6df0b83904a68bb](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/32dd82f068cf3697a6df0b83904a68bb-columns1.jpg)
うさぎにご飯をあげていたら、そのすきにうさぎが小屋から飛び出してしまったようです。「うさぎさんも外に行きたいのかも!」そのあと、広い芝生で一緒にお散歩していましたよ。うさぎが危なくないように守りながら関わろうとする優しい年長さんでした。
![DSC06481 DSC06481](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC06481-columns1.jpg)
砂場には美味しそうなものがずらりと並んでいましたよ。きれいな型抜きをするのも子どもたちにとっては一苦労。でも、やってみたい・・・と何度も失敗しながら遊ぶ中でコツをつかみ、できたケーキだからこそ大切に思えるのですね。
![IMG_4454 IMG_4454](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_4454-columns1.jpg)
たくさん遊んだ後はお部屋の中でのお楽しみ!年長さんのクラスでは、マーカーペンでぬりえを楽しんでいましたよ。「どの色にしようかな~」「カラフルなあおむしにしてあげよう!」「絵本みたいにしよう」じっくり楽しむ子どもたちでした。
お問い合わせフォーム
TEL:0263-58-2887
FAX:0263-86-6666
![](/wp-content/uploads/sites/22/icon_toppage.png)