幼稚園のチューリップが満開に咲いていてとても綺麗です。色とりどりのチューリップは見ているだけで心が癒されます。園のいたるところに咲いています。
年少
5月1日(金)
2020年5月1日|カテゴリー「年少」


四月は満開だった桜も、今は葉桜となり、新緑を感じる季節となってきました。暖かな風に吹かれ桜や植物たちも嬉しそうです。

あれ?この作り途中のお家は、誰のお家だろう?幼稚園にはこんなお家がたくさんあります。

このお家を作っていたのはツバメさんです。はやく素敵な大きなお家ができるといいね!
4月30日(木)
2020年4月30日|カテゴリー「年中」
今日もぽかぽかした温かい1日でしたね。
お天気が良いとお外に出て体を動かしたくなりますね♪

おや?誰かがお外に出てきたみたいですよ。
「わんわん!」
かわいいわんちゃんがお散歩しにきたみたいです♪
でもよく見ると、影絵になっていますね。どんな風に作ったのかというと、、、

こんな風に手を使って口や耳を作り、犬の形にしていました。
さて、次は誰がやってくるかな?

ちょきちょき、ちょきちょき。カニさんもいました。
これはどんな風に作っているのかな?

両手を重ねるとカニの形に。
みんなも手を使った影絵、真似してやってみてね!
幼稚園の中には他にもおもしろい影がいっぱい!
何の影かな?当ててみてね。

幼稚園のお庭にある遊具の影です。まるでトンボみたい。何の影かわかるかな?

正解は、太鼓橋でした!
よーく見ると影っておもしろいね!

今度はなんだろう?まるでイモムシみたい!

正解は、みんなが大好きなタイヤの遊具でした!遊具の下にこんな影ができていたなんてびっくり!

最後は難しいよ。
太い影や細い影、色々な形で不思議な模様みたいだね。
これは何の影かわかるかな?

正解は、大きな木の影でした!
みんなわかったかな?
お天気の良い日には、外に出て色々なものの影を見てみると新しい発見があるかもしれませんね。
みんなもおもしろい、不思議な影を探してみてね!
4月28日(火)
2020年4月28日|カテゴリー「年中」
幼稚園の先生たちはかくれんぼが得意!
忍者みたいに隠れちゃうよ~!!
今日は先生がどこに隠れているか、お家の人と探してみてね♪
それでは…スタート!!
まずは簡単なレベル1☆

分かるかな?
「うーん。せ、せまい…」 おや?どこからか声が聞こえてくるぞ?
もうちょっと近づいてみよう。

あれあれ?机の下があやしそう・・・
正解は・・・

ここでした♪ 隠れていたのは年長 光組の先生!
簡単だったね!
次はもう少し難しくなるよ~
レベル2☆

ここはみんなの大好きなアスレチック!!遊びたいな~!!
「ぐ~ぐ~ZZZ」 あれ?居眠りしている声が聞こえてきた・・・あやしいぞ・・・
みんなはもう見つけた?
ちょっと近づいてみよう。

あれれ? こんなところでお昼寝しているのは誰だ~??
もうわかったよね!!
正解は・・・

ここでした~!!
隠れていたのは年中 林組の先生♪ 「あ~!見つかっちゃったあ!みんなすごいね!」
さて最後はレベル3に挑戦だ☆

幼稚園の木が青々としてきて、気持ちいいな~♪今日もいい天気♪
え?この中に誰かが隠れているの?難しい~!! ここで分かったら君は名人!!
ヒントはいい匂いのするところ・・・

ここだよ!ここ~!!見つけて~!!

ここでしたー!! 赤いタオルで顔を隠して、隠れていたのは年長そら組の先生!
「あちゃ~!バレちゃった!!なかなかやるなぁ!」
どうだった?全部みんな見つけられたかな?
一緒に遊んでくれてありがとう♪
4月27日(月)
2020年4月27日|カテゴリー「年中」

幼稚園のお友だち、そして、お家の皆さん、いかがお過ごしですか?
新しい1週間が始まりました。
元気な皆の声が聞こえてこない少し寂しい毎日ですが、
今日も暖かい日差しのなかの穏やかな幼稚園でした。

木登りができる、砂場近くの山桜…。

ようやく蕾が色づき始め、ちらほらと桜が咲き始めました。

そして、こちらはクヌギの木。寂しかった木の枝から芽吹きが…。若芽の新緑が待ち遠しいですね。気持ち良い木陰の下でいっぱい遊べる日が早く来ますように…。

幼稚園の周りでも、小さな春を発見。つくしがいっぱい生えていましたよ。

つくしの近くには小さな花がいっぱい(名前が分からず、ごめんなさい)。皆さんも、ちょっとしたお出かけの際に、足元をよく見てみてると、いろんな発見があるはずですよ。
4月24日(金)
2020年4月24日|カテゴリー「年少」
自主登園中の幼稚園、今日も一部のお友だちが登園しました。

大きなお山のケーキ!お水をかけるととろとろのクリームケーキになりました!

あるクラスにはカメさんがいます。「カメさん、可愛いな~!」「カメさん頭ひっこめた!」とカメさんに釘付けな子どもたちでした!

たくさん遊んで1日とてもたのしかったね!
暖かい日差しの下で、園の自然は春を迎えています。
また、みんなが元気に登園してくれてこの自然を共有できたら嬉しいです。
4月22日(水)
2020年4月22日|カテゴリー「年中」
今日は朝から気持ちの良い風の中で泳いでいたこいのぼりをご紹介します!

毎年子どもたちがとても楽しみにしているこいのぼり♪
この優雅に泳ぐ姿を見ていると、泣いて登園してきた子どもたちも笑顔になるから不思議ですね。

早くみんなでこのこいのぼりを眺められる日がくることを願っています。

園のいたるところに春の花が咲き出しました。これからは外がとても気持ちの良い季節ですね。みんなのおうちの周りや、近くの公園にも色々なお花が咲いているかも?また探してみてね♪
元気に体操!
2020年4月20日|カテゴリー「年中」

自主登園中の子どもたちと一緒に先生たちもみんなで体操しています。
さて、なんの体操をしているかというと・・・

一度は皆さんやったことがある「ラジオ体操」です!
子どもたちはいつもと違う体操の動きに少し戸惑いながらも一生懸命からだを動かしていましたよ。
先生たちは久しぶりにラジオ体操をしてみて、その効果を実感!とても気持ちがよく、ラジオ体操第2まで体操しました。
ちなみに第1より第2のほうが運動強度が強いそうです。
運動不足になりがちですので私たちも日課にしたいと思います。
お家の皆さんもぜひやってみてください!おすすめです♪
探してみよう!「見~つけた!」
2020年4月16日|カテゴリー「年中」
改めて幼稚園の中や外を見て見ると、発見がいっぱい!
さあ幼稚園の皆は、この写真を見てわかるかな~?


幼稚園には沢山の絵画があります。
上の二つの絵は、今の季節ならではの絵ですね。さあ、幼稚園のどこに飾ってある?


幼稚園には手作りのかわいい青い鳥がたくさんいます。何羽飛んでいるかわかるかな??幼稚園に来たら探してみてね!ヒントは…10匹以上だよ!!



最後の見~つけた!は…
色々な 顔探し!!
皆さん、はどんな顔に見えますか?


ほら、木の穴もよ~く見ると顔に見えてこないかな?

最後はこんな顔!
目元のほくろがかわいく見えました。
4月10日(金)
2020年4月10日|カテゴリー「年中」

本日より自主登園となり、今までの賑やかさとは変わって静かな幼稚園でしたが、
幼稚園の桜が満開になりましたのでご紹介します。
皆さんの心が少しでも明るくなれば…と思います。

昨日の子どもたちは桜の花びらを拾ったり、桜の木の下でお料理ごっこをしたりと
この季節にしかできないことを楽しんでいました。

~ソメイヨシノ~

~コヒガンザクラ~
また元気な声が幼稚園に響き、子どもたちの笑顔に会えるのを楽しみにしています。
4月9日(木)
2020年4月9日|カテゴリー「年中」
今日も、良いお天気の中、元気いっぱい遊んでいました。

「だるまさんがころんだ!」捕まらないように鬼まで近づくぞ!

土のお山を掘って掘って…何があるかな?

「アリさん見つけたよ!」
出会った虫たちに
興味津々の子どもたちでした。

「なんの幼虫かなぁ?」

うさぎさんにごはんをあげたら食べてくれました。うれしかったね!
明日から自主登園となります。体調に気を付けて過ごしてください。
お問い合わせフォーム
TEL:0263-58-2887
FAX:0263-86-6666
