年少
1月9日(木)
2025年1月9日|カテゴリー「年中」
冬休みが明け、今日から3学期が始まりました。冬休みの楽しかったことを嬉しそうに話してくれた子どもたち。今年もたくさん幼稚園で遊ぼうね!

お正月遊びを楽しんでいる年長さん。コマに挑戦!やってみるも、なかなか回らず苦戦…回るまで真剣な表情でやっていました。明日もやってみる!と意気込んでいましたよ。

年少さんもお正月遊びを楽しんでいます。かるたに挑戦!先生に読んでもらったものはどこにあるかな?お友だちと探しながら楽しんでいました。

お家ごっこをしているのは満三歳はな組さん。コックさんが作ってくれたごはんを食べたり、お風呂の中でお話ししたり楽しかったようですよ!

三九郎のためのだるまを持ってみた年中さん、(底をとった後なので)思ったより軽い!と驚いていました。また「だるまは新聞でできているらしいよ」とお友だちの言葉に中と外を触ってみて、そとはツルツルだけど中は紙みたいにザラザラしている!と大発見でしたよ。明日の三九郎楽しみだね!
12月25日(水)
2024年12月27日|カテゴリー「年中」
クリスマスおめでとうございます!
登園の時から、「サンタさん、来たよ!」「プレゼント、届いたよ~!」と嬉しそうに話をしてくれた子どもたちです。
そして今日は、2学期の最終日。終了式などもありました。

「メリークリスマス!リンリンリン♪・・・」
サンタやトナカイに変身した年少さんが、幼稚園中をまわって、色々なクラスや友だちにプレゼントを配っていましたよ。
それぞれのお家で体験した嬉しい出来事をごっこ遊びとして楽しむ姿、手作りのお面が可愛らしいですね。

年長さんは今日もドッヂボールに夢中!
繰り返し遊んでいく中で、ボールの投げ方やよけ方など自分たちで気づいてより楽しめる方法を発見しています。
幼稚園中の先生たちを誘って対戦したり、作戦を考えたり、どんどん楽しみを深めている年長さん、さすがですね!


全園児が集まって2学期の終了式を行いました。
園長先生のお話で新しい年を迎えることや冬休むの約束などを聞いたり、みんなで2学期を振り返ったりしながら神様にも見守って下さったことへの感謝をお祈りしたりしましたよ。


給食はクリスマスバージョンの特別メニューで子どもたちも大喜び♪
サンタさんを作って飾って食べたり、ろうそくに火をつけて飾りながら食べたりと、クリスマスのお祝いムードで嬉しい時間になりました。

楽しいことが沢山あった2学期も無事に終わることができて本当に良かったです。
そして今年1年お世話になりありがとうございました。
どうぞよいお年をお迎えください。
3学期も待っています!!
12月24日(火)
2024年12月24日|カテゴリー「年中」

朝起きたら外が真っ白!
一面雪景色の冬らしい日となりましたね。
子どもたちは、朝カバンをおろすと大喜びで外へ出かけていきましたよ!
満三歳のはな組さんは、皆でつくった雪だるまさんとハイチーズ!

年少さんは、手作りそりで雪山をそり滑り!
体も心もいっぱい動かして、冬ならではの遊びを楽しみました♪

劇団なんじゃもんじゃさんによる観劇会を鑑賞しました。
劇を見ながら、笑ったり、時にシーンとお話に吸い込まれるように見入る子どもたち。
間近で見る劇だからこその面白さに、心を動かしながら楽しい時間になりました。
お話に参加したお友だちも!
楽しそう!やってみたい!と終わった後に真似っこしてみる姿もありましたよ。

年長さんは、お昼ご飯におにぎりパーティーをしました。
昨日、自分たちでお買い物に行った具材、どれにしようかな~と迷いながら、
自分たちで好きな物を選んで、握って作りました。

自分たちで用意して、作ったおにぎりの味「最高~!」「何個も食べられそう!」と美味しく食べました。
大好きなお友だちと一緒だとさらに美味しい、嬉しい時間になりました♪
そして、今日はクリスマスイブ☆
夜はみんなのお家にサンタさんがくるのかな…!
嬉しいお話を楽しみにしているね。
2024.12.23
2024年12月23日|カテゴリー「年中」

満三歳のはな組さんは、クラスのお友だちとクリスマスパーティー♩
パンケーキに自分でホイップクリームや果物を飾り付けました。
「かんぱ~い!」お友だちと嬉しい美味しいパーティーになったね!
お口の周りにクリームのおひげがついて、サンタさんみたいだね♡

年少さんは、サンタさんやトナカイに変身して様々なクラスのお友だちへプレゼントをお届けに。
幼稚園中に嬉しい鈴の音が響きました♪
いよいよ明日の夜は、サンタさんからプレゼントが届く・・・かも!楽しみだね♡

年中さんは、クリスマスの期間、年長さんが一生懸命やっていた聖誕劇に憧れがあります。
それを今日、年長さんが教えてくれました。
年長さんが一緒にやってくれたことで、やりたい役をやってみて楽しい気持ちやちょっぴりドキドキする気持ちなどを感じました。
でも一番は年長さんとやれて嬉しかったね!

年長さんは、幼稚園近くのスーパーにお買い物へ。
明日のおにぎりパーティーの材料を自分たちで買いに来たのです!

材料の場所を探したり、困ったら店員さんに尋ねたり、先生に頼るのではなく自分たちで考えて買い物をする姿がありました。
「自分たちで買い物ができた!!」と大満足!明日のおにぎりパーティーがさらに楽しみになったね!
12月20日(金)
2024年12月20日|カテゴリー「年中」

今日は来入児クリスマス会がありました。年長さんは来年入園してくるお友だちが嬉しいクリスマス会になるようにと楽しいことを沢山考えてくれました。楽器コンサートをしたり、劇を見せてくれたり、お歌を歌ったりと楽しいことがいっぱいのクリスマス会でした。小さい子たちみんなニコニコになってくれて嬉しかったね!

年中さんは今までみんなで嬉しいクリスマスが迎えられるように神様にお祈りをし、献金をしてきました。その献金を皆の為にお仕事をしてくれているコムハウスさんまでお届けに行ってきました。手作りのクリスマスプレゼントとお歌のプレゼントもして喜んでもらい、子どもたちも温かい気持ちになったようです。

聖誕劇をクリスマス会で年長さんに見せてもらった年少さん。
お兄ちゃん、お姉ちゃんたちみたいにやってみたい!と教えてもらいながら演じてみました。
役になりきる子どもたちは可愛らしかったですよ。

クリスマス会でサンタさんからもらったプレゼントで遊んでいる年長さん。お友だち同士ですごろくをしたようです。
皆で遊ぶって楽しいね!
12月19日(木)
2024年12月19日|カテゴリー「年中」
今日は満3歳はな組さんのクリスマス会が行われました。

4本目のロウソクに火が灯り、イエス様のお生まれをみんなで喜び合いました。
こちらは祝会の様子です。あわてんぼうのサンタクロースの曲に合わせて楽しくコンサート♪ちょっぴりドキドキしたけれど、お家の人から沢山拍手をもらって嬉しかったね!

~はなあか組さん~

~はなあお組さん~

最後にはクリスマスプレゼントを貰って大喜びのはな組さん。お友だちや先生、お家の人と楽しい時間を過ごすことができてよかったね!

こちらは年長さん。先日のクリスマス会でサンタさんからもらった凧で遊びました。思いっきり走ると風に乗って空高く舞い上がる凧を見て大歓声!何度も繰り返し楽しんでいたそうですよ!

こちらは年少さん。布団をかぶってスヤスヤ眠っていると…

シャンシャンシャン…
サンタさんがやってきました。寝ている子どもたちにこっそりとプレゼントを届けてくれたようです。クリスマスごっこ、楽しいね!

こちらの年中さんはかるたを楽しんでいます。読む人、取る人、、自然と分かれて子どもたちだけで遊ぶ姿があったようですよ。
12月18日(水)
2024年12月18日|カテゴリー「年中」
昨日に引き続き、2日目のクリスマス会の様子をお伝えします。

今日も厳粛な中で始まった、お礼拝・・・。

たくさんのお家の皆さんにもご参加いただきました。

4本のろうそくに火が灯ったクランツに見守られながら・・・

年長組の一人ひとりが役をしっかり演じ、イエス様のお誕生をお祝いしました。


皆のろうそくにも火が灯り、今日も心が温まる礼拝となりました

キャンドルサービスのお手伝いしてくれた年少組と年中組の火の明かりも素敵でしたね。

子どもたちも楽しみにしていた祝会が始まりました。

素敵な歌声と合奏のコンサート、たくさんの拍手がもらえて嬉しかったですね。


サンタクロースのお友だちのタヌキさんが皆のプレゼントを持って来てくれました‼

サンタクロースさんにも「24日の夜には、お家に来てね」と約束出来て良かったね。
お家の皆さんのご協力もあり、嬉しい楽しいクリスマス会となりました。
本当にありがとうございました。
お家でのクリスマスも、どうぞご家族で素敵な時間をお過ごしください。
12月17日(火)
2024年12月17日|カテゴリー「年中」
子どもたちが待ちに待ったクリスマス会がやってきました。
みんなでイエス様のお生まれをお祝いしようと、今日のこの日を楽しみにしていた子どもたちです。
クリスマス会1日目の様子をお伝えします。

《午前の部》
お礼拝ではクランツの4本目のろうそくに火が灯りました。

園長先生のお話にもよく耳を傾けていた子どもたち。

年長組はイエス様がお生まれになった日のことを、皆に伝えるために聖誕劇を演じてくれました。


キャンドルサービスでは年少組、年中組もお手伝いしてくれました。

祝会ではクラスごと歌と合奏のコンサートでお祝いしました。



プレゼントも、もらえましたよ。
「何がはいっていたかな」

《午後の部》
午後の礼拝も厳粛な中で行われました。


午後の年長組さんも、立派に聖誕劇を演じてくれました。


心温まる聖誕劇とキャンドルサービスでした・・・。

コンサートをお家の人たちに見てもらえて嬉しかったね。



午後のお友だちにも、ちゃんと届いたプレゼント。
何が入っているかはお楽しみに!
子どもたちもお家の方々と共にお祝いできて、本当にうれしかったことと思います。
明日18日(水)もクリスマス会2日目があります。
喜びいっぱいの会となりますように…。
12月16日(月)
2024年12月16日|カテゴリー「年中」

素敵な楽器を持って演奏をしているのは、満三歳のはな組さん!
今日はお客さんも呼んで、張り切って楽器を鳴らしています♪
「クリスマス会の日はお家の人たちにも見せたい!」とワクワクドキドキの子どもたちでした!
たのしみだね!

遊戯室からも素敵な楽器演奏が聞こえてきました。こちらは年長さんです。
いよいよ明日と明後日はクリスマス会!!
ドキドキする気持ちもあるけれど、練習した成果をそれぞれ精一杯出し切れるといいね!

こちらの年少さんでは落ち葉のプールをつくったそうです。笑顔から楽しさが伝わってきますね!
外は寒いからあったかくあったかくいーっぱい落ち葉を集めるよ!!
完成したプールに皆で入ってみると、、「きもちいいね!あったかーい!」とお友だちとニコニコ~本物のプールのようですね!

マラソンをしているのは年中さん。
最近は長い距離を走っているそうですよ!さすが年中さん!
体力がついてきましたね。 心も体もポカポカだね♪
明日から3日間、待ちに待ったクリスマス会が始まります。
お家の方と一緒にお祝いできることを楽しみにしている子どもたちです。
心に残る嬉しいクリスマス会となりますように。
12月13日(金)
2024年12月13日|カテゴリー「年中」

今日も寒い中でしたが年長さんは元気よく外で体を動かして遊んでいましたよ。
ゴールを持って来てチームとルールを決めてサッカーをしたようです。身体を動かして遊ぶって楽しくて温まるね!

クリスマス会に”ぐりとぐら”来てくれるかな?とお料理を作っているのは年少さん。うさぎ組ぐりとぐらに変身をして材料を入れて混ぜ混ぜお料理!

お料理を作った後にはお手紙も書きました。
来週はいよいよクリスマス会。たくさんのお客さんが来てくれるのは楽しみだね!

今日もお部屋からはきれいな音が聞こえてきました。楽器コンサートをしているのは満三歳のはな組さん。
年中さんをお誘いしました!素敵な音に拍手がいっぱい!みんなニコニコになってくれて嬉しいね!
お問い合わせフォーム
TEL:0263-58-2887
FAX:0263-86-6666
