お別れ会2日目は調理の日でした。
年少
2月21日(水)
2024年2月21日|カテゴリー「年中」
![IMG_1443 IMG_1443](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_1443-columns2.jpg)
年少組のお友だちは、フルーツポンチの果物を切っていました。
先生やお手伝いのお母さんのお話を聞きながら上手に包丁を使っていましたね。
このあと、白玉作りにも挑戦したそうですよ。
![IMG_1439 IMG_1439](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_1439-columns2.jpg)
年中組は、カレー用の野菜を切っていました。
年中組になると、これまでの経験を活かして本当に上手に切ってくれます。
お家でもお手伝いをしている子もいるかもしれませんね。
![IMG_1449 IMG_1449](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_1449-columns1.jpg)
調理をしなかった満3歳のお友だちは調理をしているクラス巡りに出かけました。
いい匂いに誘われて年長組に入ってみると、ちょうどクッキーを焼いているところ‼
「僕たちも食べられるかなぁ」と心配している子もいましたが・・・、
さぁ、 明日の年長組さんの為のお別れ会(会食会)を楽しみにしていようね。
![IMG_1453 IMG_1453](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_1453-columns1.jpg)
遊戯室では、年長組さんが卒園式の練習中でした。
卒園の時期が近づいてきて、少し不安なお友だちもいるかもしれません。
あと3週間ほど、皆で楽しい毎日を過ごそうね。
そして、お家の皆さん、そして先生たちと一緒に素敵な式を迎えられるといいですね。
![IMG_1447 IMG_1447](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_1447-columns1.jpg)
そして、今日明日と、年1回のお手伝いということで、お家の皆さんに絵本の修繕をお願いしました。
1年を通して、毎週金曜、全園児が好きな絵本を選んで借りてきました。
読んだ分だけ、絵本も修繕が必要になってきます。
丁寧な作業のおかげで、新年度に向けての準備ができました。
本当にありがとございます。
明日のお家の皆さんも、どうぞよろしくお願い致します。
2月20日(火)
2024年2月20日|カテゴリー「年中」
![IMG_4841 IMG_4841](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_4841-columns1.jpg)
今日から3日間、年長さんありがとうのお別れ会が始まりました。1日目は満三歳はな組、年少、年中、年長のたて割りグループでオリエンテーリングを行いました。みんなで力を合わせて3つのお楽しみをした子どもたち。小さい組さんは助けてもらったり、年長さんはリードしたりとみんなで協力して楽しんでいました。
![IMG_6970 IMG_69701](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_69701-columns1.jpg)
お兄ちゃんお姉ちゃんたちと幼稚園の周りを一周しました。満三歳のはな組さんも年少さんもどんどん歩けるようになっていて年中さん年長さんに一生懸命ついて行っていました。
![IMG_3496 IMG_3496](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_3496-columns1.jpg)
年長さんはお別れ会に向けてクッキー作りに挑戦!前日に生地を作って今日は型抜きをしました。生地を上手に伸ばして型を抜きました。沢山のクッキーが出来て食べるのが楽しみだね!
![IMG_1473 IMG_1473](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_1473-columns1.jpg)
年中さんは年長さんや園のみんなのために明日、カレー作りをするそうです。そのために今日は玉ねぎの皮抜きに挑戦!
「目に沁みる~」といながらも皮むきを頑張ってくれました。
明日は調理の日!美味しいカレーが出来るかな?楽しみだね!
2月19日(月)
2024年2月19日|カテゴリー「年中」
![IMG_2215 IMG_2215](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_2215-columns1.jpg)
足の間を、お友だちがくぐっていく??!
年中組さんから楽しそうな声が聞こえてくると思ったら、「大蛇じゃんけんゲーム」の真っ最中。
じゃんけんをして負けたお友だちは、足の間をくぐって一番最後尾へいくそうです。
くぐる方も、くぐってもらう方もなかなか難しい!でも楽しい!最後には全員が繋がって長~い蛇になりました。
![IMG_3532 IMG_35321](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_35321-columns1.jpg)
「出発しま~す」満三歳はな組さんでは、積み木のバスに運転手さんがいっぱい!
ハンドルを右に左に動かして・・・動物園やお店に出発していました。
![IMG_5598 IMG_55981](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_55981-columns1.jpg)
「大好きな虫さんたちのために」と自分たちも虫さんになりきってお家等を作って遊んできた年少組さん。
なんと!今日登園すると、みんながいない間にどうやら虫さんたちが遊びに来てくれたようです。
びっくりしながらも、「やった~!」と大喜びのみんなでしたよ。
「お家でも虫さんになりたい!」と、作ったお家を少しずつ切ってお家に持って帰ったクラスもありましたよ。
![IMG_3687 IMG_3687](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_3687-columns2.jpg)
今日の給食は・・・大人気のカレーでした!
![IMG_3688 IMG_3688](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_3688-columns2.jpg)
「おいしい!」友だちとみんなで一緒に食べる給食は格別!
年長組さんでは、「もっと食べたい!」とおかわりもたくさんしたそうですよ!
2月16日(金)
2024年2月16日|カテゴリー「年中」
![IMG_1529 IMG_15291](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_15291-columns3.jpg)
今日は2,3月生まれの誕生日会が行われました。こちら、満3歳はな組さんは、縦割りグループでのお祝いの会に最初から最後まで初めて合流しました。大勢のお姉ちゃんお兄ちゃんたちと おやつのケーキも一緒に食べました。美味しくって、嬉しくって、みんなニコニコ笑顔で、ひとつ大きくなったことを喜び合いました。
![IMG_5295 IMG_52951](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_52951-columns3.jpg)
続いて、お楽しみの観劇です。今日はつばめ屋さんが人形劇を見せてくれました。腹話術でのやり取りと、3匹の子ブタのお話でした。
![IMG_0632 IMG_0632](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_0632-columns3.jpg)
子どもたちは笑いが止まらないほど
楽しんだり、オオカミの迫力にシーンとなったり、心を動かして見入っていました。縦割りグループで観劇もできて、嬉しい楽しい時間でした!
![IMG_2171 IMG_2171](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_2171-columns1.jpg)
たのしい時間は、あっという間です。今日も虫さんの森で遊んでいるのは、年少さん。「え~、もう帰る時間??もっと遊びたい~~~!!」今日も楽しい一日でした♪来週も、幼稚園で友だちや先生と いっぱーい 遊ぼうね!
2月14日(水)
2024年2月14日|カテゴリー「年中」
![IMG_1241 IMG_1241](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_1241-columns3.jpg)
今日は年中さんの保育参観。年中さんは幼稚園の中で「がんばって出来るようになったこと」「難しかったけどやってみたら楽しくなったこと」など子どもなりに心の動いたことをお家の方に発表していました。自信満々に張り切って発表し、聞いてもらえたことを喜んでいました。
![IMG_1239 IMG_12391](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_12391-columns3.jpg)
クラスで楽しんでいる歌もお家の方にご披露‼大きな口で歌って、拍手をもらって大喜びでした。
![IMG_1251 IMG_12511](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_12511-columns3.jpg)
みんなが大好きな本もお家の方にご紹介。先生に読んでもらうお話を親子で聞く時間…みんな聞き入って温かい時間となりました。
![IMG_3409 IMG_3409](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_3409-columns1.jpg)
年長さんは佳子先生から聖書のお話を聞くお礼拝の時間を持ちました。今日のお話はイエスを裏切ったペトロの話。お話を聞いて子どもなりに考えて思ったことを話してくれました。年長さんは幼稚園で聖書のお話を聞けるのもあと3回!神様に心を寄せるひと時となりました。
![IMG_6912 IMG_69121](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_69121-columns1.jpg)
ぽかぽか温かい日差しの一日となりました。「あったかーい!」と言いながら芝生でバナナ鬼を楽しんでいたのは年少さん!タッチされたらバナナになって「助けて~」と声をかけていました。お友だちと遊ぶのが楽しい年少さんです。
![IMG_4812 IMG_4812](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_4812-columns2.jpg)
![IMG_4805 IMG_48051](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_48051-columns2.jpg)
こちらの年少さんはお散歩に出掛けました。「わーい!坂だ~!」と坂を登っておりたり、「やっほー!」と高台から景色を眺めたり…
雲一つない青空のもと体を動かす楽しさを沢山味わった子どもたちでした。
2月9日(金)
2024年2月9日|カテゴリー「年中」
![IMG_2113 IMG_21131](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_21131-columns1.jpg)
遊戯室でサーキット遊びをした年少さん。
渡って、くぐって、登って、滑って、ジャンプして・・・
身体全体を使って楽しんでいましたよ。
![IMG_1505 IMG_1505](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_1505-columns1.jpg)
満3歳はな組さんのかき氷やさんが開店しています。
レモン味、いちご味・・・様々な味を作っていました。
どの味もおいしそうで「おいし~い!!」と喜んでいる子どもたちでした!
![IMG_3614 IMG_3614](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_3614-columns1.jpg)
雪の中林の中のマラソンをしているのは年長さんです。
不安定な足元・・・でも!バランスをとって頑張って走っていましたよ。
雪が今でも積もっている幼稚園では、まだまだ雪遊びが楽しめそうです。
![IMG_5288 IMG_5288](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_5288-columns1.jpg)
こちらの年中さんは、氷の板を見つけたようです。
「冷た~い!」「チョコレートみたい!」と冬の大発見でした。
2月8日(木)
2024年2月8日|カテゴリー「年少」
今日は年少組さんの保育参観がおこなわれました。子どもたちはお家の方が来てくれるのをとっても楽しみにしていました!
参観の様子をお伝えします。
![IMG_1192 IMG_1192](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_1192-columns1.jpg)
虫さんの世界を楽しんでいる年少さん。今日はお家の皆さんをお部屋にご招待して一緒に楽しい時間を過ごしました。
![IMG_0901 IMG_0901](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_0901-columns1.jpg)
「これはね~!」とアイディアや工夫がいっぱいの製作を張り切って紹介していましたよ!お家のみなさんも虫さんの世界に入りこんで楽しんでいただきました。
![IMG_1199 IMG_11992](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_11992-columns1.jpg)
1年間で心も体も大きくなった年少さん。身体を動かすことを楽しみながら、たくましい身体になってきています。そんな楽しんでいるリズム活動を今日はお家の皆さんと一緒に!
![IMG_0861 IMG_08614](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_08614-columns1.jpg)
手の力。足の指の力。全身を上手に使っていろんなものに変身!
![IMG_1211 IMG_12111](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_12111-columns1.jpg)
お家の皆さんにも挑戦していただきました!実際にやってみると意外と難しいですよね!
![IMG_1217 IMG_12172-e1707375035818](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_12172-e1707375035818-columns1.jpg)
最後には親子で「ゆらゆら~」金魚の動きも楽しみました。親子でふれあいの時間。ぜひお家でも楽しんでみてください♪
今年度最後の保育参観。1年間の成長を感じていただけた嬉しいひと時となったのではないでしょうか。
お家のみなさんありがとうございました。
来週には年中、年長さんの参観日もおこなわれます。よろしくお願いいたします。
2月6日(火)
2024年2月6日|カテゴリー「年中」
![before before](/wp-content/uploads/sites/22/before.png)
![IMG_4761 IMG_4761](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_4761-before.jpg)
朝、登園してくると外は雪でいっぱい!
どんな事をして遊ぼうか子どもたちはワクワクした表情でした。年少さんはとても大きな丸い雪玉を先生、お友だちと一緒に作ったようです。
![horizontal horizontal](/wp-content/uploads/sites/22/horizontal.png)
![after after](/wp-content/uploads/sites/22/after.png)
![IMG_4770 IMG_4770](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_4770-after.jpg)
力を合わせて作った雪だるま。お部屋のドアほどの大きな雪だるまが出来ました。雪だるまの子どもも作ってかわいく並んでいますね!出来上がった時の子どもたちは大喜びでした。
![IMG_5543 IMG_5543](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_5543-columns1.jpg)
お山を作った年少さん。そのクラス専用のお山でそり滑りをしたり、「疲れちゃったね~・休憩!」とみんなでゴロゴロ楽しいね。
![IMG_3430 IMG_34301](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_34301-columns1.jpg)
お部屋の前にお山を作ってそり遊び!かと思いきやいつの間にか雪のすべり台になっていた満三歳のはな組さん!お尻を使って滑って楽しんでいましたよ!
![before before](/wp-content/uploads/sites/22/before.png)
![IMG_1428 IMG_1428](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_1428-before.jpg)
皆で力を合わせてお山を作った年中さん。お山で滑ったりした後はかまくらを作ったようです。
![horizontal horizontal](/wp-content/uploads/sites/22/horizontal.png)
![after after](/wp-content/uploads/sites/22/after.png)
![IMG_1427 IMG_1427](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_1427-after.jpg)
「やったー・できたね」と大喜び!
滑って楽しいかまくらの完成です。
![IMG_3299 IMG_3299](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_3299-columns2.jpg)
園庭の真ん中に山を作り始めた年長さん。
![IMG_3307 IMG_33071](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_33071-columns2.jpg)
幼稚園の外のいろんなところから集めていつの間にか大きな山が出来てきました。雪を運んで山にしては固めての繰り返し。何が出来るのかな?
![before before](/wp-content/uploads/sites/22/before.png)
![IMG_3308 IMG_33081](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_33081-before.jpg)
皆で協力してどんどんと出来上がってきました。中を掘って進んで・・・
![horizontal horizontal](/wp-content/uploads/sites/22/horizontal.png)
![after after](/wp-content/uploads/sites/22/after.png)
![IMG_3318 IMG_3318](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_3318-after.jpg)
子どもたちが13人入る大きな大きなかまくらが出来上がりました!山の上に乗って滑ることができたり、中に入って休憩したりと出来上がった達成感を感じた年長さんでした。かまくらの中は静かだね。暖かいね。と子どもたちはつぶやいていましたよ。
沢山降った雪で色々な遊びをしていた子どもたち、ブログに乗せられないほどでした。
お子さんにどんな楽しい事をしたのか聞いてみてくださいね!沢山の雪の中いっぱい遊んでたのしかったね!
2月5日(月)
2024年2月5日|カテゴリー「年中」
![IMG_5252 IMG_5252](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_5252-columns1.jpg)
「わ~、雪が降ってきた!!」思っていたよりも早い時間から降り出した雪。
見ているうちにどんどん白く変わっていく園庭を見て、年中組の子どもたちはいてもたってもいられずにさっそく雪遊びの支度をして飛び出していきました。
![IMG_3291 IMG_3291](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_3291-columns1.jpg)
「ここも、真っ白だ~!」年長組さんは、白くなった土山を駆け上っていきましたよ。
明日はもっと雪が積もっている事でしょうね。そりに雪だるま作り雪合戦・・・・
子どもたちの元気な声が明日も響きそうです。
![IMG_6857 IMG_6857](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_6857-columns1.jpg)
こちらの年少組さんでは、折り紙や和紙をちぎった雪を紙をつけて、冬の木を作っていました。
それぞれの紙をちぎる感触の違いも感じながら、「こっちにも雪をつけよう」「もっともっと降らせてあげよう!」
窓の外に降る雪を見ながら、たくさんの雪を降らせてあげていましたよ。
2月2日(金)
2024年2月2日|カテゴリー「年中」
![IMG_0551 IMG_05511](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_05511-columns1.jpg)
「レディー……ゴー!!」
こちらの年長さんは、広い遊戯室でコマ回しをしています。
お友だちと息を合わせてコマ回し、楽しめたようですよ。
![IMG_5525 IMG_5525](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_5525-columns1.jpg)
身体を動かすことが大好きな年少さんは今日も朝から変身ごっこを楽しんでいます。
いつもの変身ごっこに加え、幼稚園の歌でも鳥になって飛んで変身したり!?と
たくさん身体を動かしていました。
![IMG_1068 IMG_10681](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_10681-columns4.jpg)
![IMG_1044 IMG_10441](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_10441-columns4.jpg)
![IMG_1028 IMG_1028](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_1028-columns4.jpg)
![IMG_1018 IMG_1018](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_1018-columns4.jpg)
今日は節分が行われました。 子どもたちは自分の心と向き合いながら、鬼を退治しました。
![IMG_2148 IMG_2148](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_2148-columns1.jpg)
節分の豆まきを受け、自分たちが鬼となってみんなをおどかしにでかける年中さん。
どんな鬼なら驚いてくれるかな~と考えて作り、先生や他のクラスのお友だちをおどかしていました。
![IMG_3416 IMG_34161](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_34161-columns1.jpg)
「もう鬼いないよね…?」と幼稚園の外を探しに出かけたのは満三歳はな組さん。
手作りの望遠鏡を持ってあちこち探していました。
鬼がもういないことが分かり、「あ~、よかった!!」と一安心していました。
明日は、節分ですね。ぜひお家でも豆まきを楽しんで下さい。
お問い合わせフォーム
TEL:0263-58-2887
FAX:0263-86-6666
![](/wp-content/uploads/sites/22/icon_toppage.png)