年中
11月26日(水)
2025年11月26日|カテゴリー「年中」
年中さん皆で1回目のアドベント礼拝を行いました。1本目のろうそくに火が灯り、嬉しい気持ちでいっぱいの時間となりましたよ。園長先生のお話にも耳を傾けて、じっくり聞こうとする姿があったようです。
心のこもった献金をお当番さんが大事に運んでくれました。皆で嬉しいクリスマスを迎えられますように…。
こちらは満3歳はな組さん。青空の下でクラスのお友だちと一緒に大きなクリスマスツリーを作ったようです。どんなクリスマスツリーになるかな?楽しみだね…!
11月25日(火)
2025年11月25日|カテゴリー「年中」
年中さんと、年少さんは楽しみにしていた焼き芋をしました!
朝から寒い一日でしたが、たき火の近くにいるとあったか~い!
手をかざしてみるお友だちも。
さつまいもを入れた後は、たき火に落ち葉を入れました。
おいしくなあれ!と、園庭からこんなにたくさん集めてきたそうですよ♪
あったかい~!甘い~!
ほくほくのお芋美味しかったね♡
もうすぐで12月。
少しずつクリスマスも近づいてきてクリスマスを楽しみに待つアドベントの期間がやってきました。
満三歳はな組さんは、初めてのアドベント礼拝をまもり、園長先生がクリスマスのお話をしてくれました。
一生懸命聞いていますね!
讃美歌も楽しく歌ってくれました。
クランツの火を、じーっと見つめていたはな組さん。
またろうそくがつく日も楽しみになりました♪
11月21日(金)
2025年11月21日|カテゴリー「年中」
幼稚園の林に落ち葉が沢山落ちて秋の終わりを感じるこの頃です。
落ち葉を集めて遊んでいるのは年中組さん。みんなで力を合わせて集めました!
落ち葉のプールや落ち葉の滑り台を作って遊んだみたいです!
佳子先生がお話をしてくれるお礼拝。子どもたちは楽しみにする姿がありました。
イエス様のお生まれの話に出てくる羊飼いさんのお話を聞きました。話を聞いた後、子どもたちは「お話を聞いて優しい気持ちになった」とそれぞれ感じたことを子どもたち同士で伝えあっていましたよ。
みんなで楽しく美味しく給食を食べている満三歳のはな組さん。美味しくって何回もおかわりをした子もいたようです。
いっぱい食べて身体も大きく体力もついてきている子どもたちですね!
子どもたち発信で始まった大根抜きゲーム。友だち同士でやる楽しさを感じている年長さん。先生がいなくても子どもたちで同士で声をかけあって楽しんだようです!
2025.11.20
2025年11月20日|カテゴリー「年中」
こちらの年中さんは、じっちょりんごっこ中。じっちょりんの為に作った食べ物で「カンパーイ!」
満三歳はな組さんもプール室にある年長さんが作った「12の月たち」の世界へ探検に行きました。年長さんが作ったモノを見て「〇〇だ!」と大喜び。「まだ帰りたくない!」と泣くくらい楽しかったようです。
今日は、満三歳はな組さんと年長さんはおでんパーティーでした。年長さんが収穫してくれた大根はどんな味だったかな?
持ち寄った具材をクラスの皆で分け合って食べました。おいしかったね!具材のご協力ありがとうございました。
年少さんは、あがたの森へバスに乗っておでかけ♩大きなイチョウの木の下に・・・黄色の絨毯発見!
迷路だ~!どっちの道に進む??
迷路の中でかくれんぼ。見つけてくれるかな?!見つからないかな?!とワクワクドキドキ。年少さん2クラス一緒に遊んで楽しかったね!
お池をのぞいたら、カモさんたちが気持ちよさそうに泳いでいました。カモのなかに白いアヒルも発見!「白いカモかな?」と不思議がる子どもたちでした。温かいお天気の中、幼稚園以外の場所の秋を見つけて遊んで、嬉しい日になったね。
11月19日(水)
2025年11月19日|カテゴリー「年少」
年少さんは年中さんがお部屋に作っていた’’じっちょりん’’の世界に招待してもらいました。
この中はどうなってるの!?興味津々♪年中さんも優しく教えてくれていました。お兄ちゃんお姉ちゃんたちってすごいね!
年長さんは落ち葉をたくさん集めてお風呂みたーい!と寝転がってリラックス♪ふかふかで気持ちがいいね!
満3歳のお友だちは、みんなでやきいもをしました。自分でおいもをアルミでくるんだりたき火に落ち葉をくべたりして出来上がりを待ちました。ほくほくのおいしいやきいもが出来て大満足でした♪
秋ならではの遊びや生活を楽しんでいる子どもたちです。
お問い合わせフォーム
TEL:0263-58-2887
FAX:0263-86-6666
