年中

11月11日(火)

2025年11月11日|カテゴリー「年少
IMG_1744
年長さんはクリスマスの献金箱の製作中。みんなが嬉しいクリスマスになるように…と心を込めて作っていました。
IMG_19772
満三歳はな組さんは土山に落ち葉が集まっているのを見て、「葉っぱのお風呂だ~!」と大喜び!葉っぱのシャワーをお友だちと掛け合ったり、楽しかったね。
IMG_0081
年少さんは収穫しておいたポップコーンの実を剥きました。1粒ずつ丁寧に取っていました。食べるのが楽しみだね!

11月10日(月)

2025年11月10日|カテゴリー「年中
IMG_0550
たくさんの落ち葉を見つけた、満三歳はな組さん。
その落ち葉を使って、ライオンやハリネズミを作りました!
自然物を使って素敵な物ができたね♪
IMG_3903
お誕生日の子がいた年少さん。
お誕生日の子におめでとうのぎゅ~♥
お誕生日って温かくてみんなが嬉しい日だね!
IMG_18325
大好きな絵本「じっちょりん」の世界を楽しんでいる年中さん。
じっちょりんのために、じっちょりんが来てくれるように何かを製作中・・・
何が出来るのかな??
IMG_78582
じゃんけんれっしゃを楽しんでいる年長さん。
チャンピオンを目指して、クラスの皆で楽しんでいました!
チャンピオンには、なれたかな?

2025.11.07

2025年11月7日|カテゴリー「年中
IMG_04802
今日は、満三歳はな組さんの保育参観日があり、お家の方とケーキ(献金箱作り)を楽しみました。一つひとつ違う、個性豊かなケーキ、どれもおいしそうでした!
IMG_18681
その後は、一緒に給食を食べました。お家の方と一緒に食べた給食はいつも以上に美味しかったね!
IMG_7810
食後のゆっくり絵本タイム♪お家のかたの暖かい腕の中で読んでもらう絵本は、心地いいね。

IMG_22052
先日、干し柿作りをした柿、どうなったかな?「匂いが甘くなってる!」「色も変わってきた!」と干し柿へ変化していく様子を見て、早く食べたい!とさらに楽しみになった年中さんです。
IMG_0065
落ち葉を使って製作をしているのは、年少さん。ハリネズミさんのトゲを落ち葉で表現しました。色どり綺麗な葉っぱでハリネズミさんも嬉しそう!

11月6日(木)

2025年11月6日|カテゴリー「年中
今日は、子どもたちも楽しみにしていたもちつき会!
園内は、一日中もち米のいい匂いでいっぱいでした。


IMG_13811
もちつき会はたてわりのグループごとに集まって行いました。
蒸し上がったもち米(餅になる前)を味見してみると、「いつものお米と違うよ!」「もちもちしてる!」「あま~い」と、もち米ならではの味覚に心を動かす姿がありましたよ。

DSC_00543
いよいよもちつき開始!
園庭には「よいしょ~、よいしょ~」の声援が響きます。
応援団の後押しを受けて、年長さんが一人ずつもちつきを体験!
「杵は重たかったけど、楽しかった!」「緊張した~」と年長さんにとっても貴重な経験になったようです。

IMG_89221
年長さんたちがついてくれたおもちは、その後先生たちがのしてくれました!
おもちが薄くなっていく様子をじっと見ている子どもたち…できたて味見もしてみましたよ!
IMG_1724
そして、お弁当の時間におもちも一緒に「いただきます!」 手作り&できたてのおもちの味は格別でした! お手伝いのお家の方(力もちのお父さん方!)にもご協力いただいたおかげで、モチモチのお餅が完成しました。 ありがとうございました。

11月5日(水)

2025年11月5日|カテゴリー「年中
IMG_17501
幼稚園もすっかり秋の装いです。園庭の桜の木がきれいに紅葉しているのを見つけた子どもたち。「わー届きそう」と葉っぱに向かってジャンプ!!届きそうだけど届かない~
IMG_3844
秋のお散歩に行った年少さんたくさんの落ち葉を見つけて遊びました。
IMG_3847
その落ち葉を使って製作中。葉っぱがどんなものに変身するのかな。保育参観の時にお家の人に見せてあげようね。
IMG_77051
満3歳はな組さんもたくさんの落ち葉を使って遊んでいました。
IMG_7708
先生の用意してくれた紙に自分で貼り付けて可愛い作品が
出来上がりました。
IMG_78171
年長さんはクラスで明日のもちつきの練習をしていました。小さい組さんの為に頑張っておもちをつくぞ!と張り切っている年長さん。明日よろしくね!!
ページトップ