週末に降った雪が幼稚園には残っていました。年長さんは、雪の上に色々な足跡があるのを発見!何の足跡だろうと足跡の先をたどってみたり、足跡の大きさから「猫の足跡かな?、鳥の足跡かな?」と推理していました。
年少
1月30日(月)
2023年1月30日|カテゴリー「年中」
![DSCF0971 DSCF0971](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSCF0971-columns1.jpg)
![IMG_1817 IMG_1817](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_1817-columns1.jpg)
年中さんも雪が積もっている幼稚園の中を探検していると氷を発見!氷の大きさに「大きいね~!」と大興奮。スケートだよと滑ってみたり、叩いてみたり、冷たさを感じてみたり楽しんでいました。
![DSCF0613 DSCF0613](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSCF0613-columns1.jpg)
年少さんは「ぱらぱらおちる」のお歌から、木だけの画用紙に雪を降らせました。上新粉を雪に見立てのりでつけ、雪のように上からパラパラとやっていました。お外の木を見て、はだかじゃなくてよく見ると雪の芽があることも発見したようですよ!
1月27日(金)
2023年1月27日|カテゴリー「年中」
![IMG_9432 IMG_9432](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_9432-columns2.jpg)
今日も幼稚園のお友だちは、寒さに負けずに元気に体操をしましたよ。お部屋ではどんなことをして遊んだのでしょう?覗いてみましょう♪
こちら満三歳ははなぐみさん。自分のお絵かき帳を開いていますね。黄色いクレヨン、黒いクレヨン…色を決めてお絵かき帳をお散歩してるんです。どんなお散歩だったか、また教えてね。
![IMG_1686 IMG_16861](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_16861-columns2.jpg)
こちらは年少さんです。温泉ですよ、あったかそうですね。
ハサミでチョキチョキ 髪を切って木の葉っぱを入れて、お湯を入れています。寒い冬は、温泉が気持ちいいね!
![IMG_8591 IMG_85911](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_85911-columns2.jpg)
こちら年中さんは、橋を作って最後まで渡れるか挑戦です。この後は、もっと難しくしたい!と木の積み木も使ってでこぼこにしたり、橋の下で食べようとするワニも現れて…!!友だちと遊びをもっと楽しくしてしまう子どもたちです。
![IMG_4666 IMG_46661](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_46661-columns2.jpg)
こちらは、年長さん。・・・・真剣に、何か描いています。なんでも劇ごっこで使う、「木」なんですって。大きなきですね。こんなに「木」が出てくるお話って、何でしょう?楽しみですね。
今週は、とても寒い日があったり、雪が降ったりしましたね。まだまだ寒い日が続きますが、週末はお家でゆっくり過ごしてください。また来週、幼稚園でいっぱい遊びましょう!
1月26日(木)
2023年1月26日|カテゴリー「年中」
![IMG_2875 IMG_2875](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_2875-columns1.jpg)
今朝は昨日よりもさらに冷え込んで寒い朝でしたね。寒さの中でも満3歳のお友だちは今日もげんきいっぱい!昨日に引き続きそりあそびを楽しみました。つるつるの山でよく滑るそりに大興奮の子どもたちでした。
![IMG_8735 IMG_8735](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_8735-columns1.jpg)
年少さんは冬のお散歩へ。夏は水が流れていた用水路に雪が積もって凍っていました。「ざくざく音がする~!」寒さの中でも冬ならではのおもしろさを発見する子どもたちでした。
![IMG_7564 IMG_7564](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_7564-columns1.jpg)
今日は12,1月生まれのお友だちのお誕生日会でした。まずはクラスでお祝いの会♪こちらのクラスは「好きなおにぎりの具はなんですか?」というインタビューに大盛り上がり!
![DSC_0485 DSC_0485](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC_0485-columns1.jpg)
さらに今日はお楽しみの一つとして、プロの打楽器奏者の方によるマリンバを中心とした打楽器コンサートを鑑賞しました。
きれいな音、不思議な音、色々な音に耳を澄まして心を動かした子どもたちでした。
「もっと聞きたかった!」とみんなが笑顔のお誕生会になりました。お誕生児のお友だち、おめでとう!!
![2 21](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/21-columns1.jpg)
こちらの年中さんはブロックと積み木で大きなお風呂を作りました。お友だちと背中を洗い合ったり、お湯の中にざぶん!と入ってみたりみんなで入るお風呂は気持ちいいね~♪
今週もあと1日。寒さの厳しい日が続いていますが、明日も元気に来てくれるのを待っています。
1月25日(水)
2023年1月25日|カテゴリー「年中」
大寒波の影響で、子どもたちにとっては大喜びの雪が園庭に積もりました。
色々な雪遊びをする姿がありました。
![before before](/wp-content/uploads/sites/22/before.png)
![あお 87888431e183506db70339b468d4a19f](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/87888431e183506db70339b468d4a19f-before.jpg)
満3歳はな組さんは、絵具で色をつけてシャーベット作り♪
![horizontal horizontal](/wp-content/uploads/sites/22/horizontal.png)
![after after](/wp-content/uploads/sites/22/after.png)
![あお2 4b4e485d4f1f59015ad199b77e5137741](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/4b4e485d4f1f59015ad199b77e5137741-after.jpg)
「混ぜてみよう!」「シャリシャリ音がする~!」と遊びながら雪の感触や音など面白がっていました。
![あひる 08c3f93da87eac85c0717b4df9edd0052](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/08c3f93da87eac85c0717b4df9edd0052-columns1.jpg)
土山ではそり遊びで盛り上がっていました。
友だちや先生と一緒に登っては滑って、また登っては滑って・・・
特に頂上は足元が悪い状態でバランスを取るのが難しかったですが、「やりたい」意欲が原動力となって
何度も挑戦している年少さんでした。
わくわくランドで遊びにきてくれた未就園のお友だちも、在園児の様子を興味津々に見て、自分でも乗ってみる姿がありましたよ。
![before before](/wp-content/uploads/sites/22/before.png)
![星 d1cde6adff1b4c048301d7e6c95911502](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/d1cde6adff1b4c048301d7e6c95911502-before.jpg)
年中さんは、かまくらを作りたいと言って、雪を集めて山を作り始めました。
雪を盛っては手で固めて、それを繰り返していましたが・・・
![horizontal horizontal](/wp-content/uploads/sites/22/horizontal.png)
![after after](/wp-content/uploads/sites/22/after.png)
![星2 43d0d2d28783ddbf7c2a5f902bfb8620](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/43d0d2d28783ddbf7c2a5f902bfb8620-after.jpg)
作っている途中に、たまたま「顔に見たいだね!」とかまくらから謎の生物へ!!
枝を刺したり、目を付けたり・・・
発想豊かに、イメージを共有して、雪遊びを堪能していました。
![空 b7612b71c08547dbd9309a2ec66b07851](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/b7612b71c08547dbd9309a2ec66b07851-columns2.jpg)
![空2 977846bd2c66df0abe61478a2b0bc983](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/977846bd2c66df0abe61478a2b0bc983-columns2.jpg)
年長さんもかまくら作り!!!
スコップで雪を集める人と、手で固めていく子と役割を分担しながら力を合わせていましたよ。
このかまくらを見つけた年少さんが、こっそり入って遊んでいたり、大人気のかまくらとなりました!
![はなおかわり c3c606d5af3c2125e3d143c664e3ff1d](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/c3c606d5af3c2125e3d143c664e3ff1d-columns1.jpg)
たくさん外で遊んだ子どもたちは、おなかペコペコ!
今日はスパゲッティや冬野菜のスープ、ナムルなどの献立でした。
満3歳のこちらのクラスのお友だちはクラス全員がおかわりをして、残飯ゼロだったそうです。
まだまだ寒い日が続きますが、元気いっぱい過ごしていきましょう!
1月24日(火)
2023年1月24日|カテゴリー「年中」
![IMG_1591 IMG_1591](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_1591-columns1.jpg)
各クラスでヒヤシンスを育てています。年少さんのお部屋では少しずつお花が咲き始めた様です。
子どもたちもこの間まで緑色でパイナップルみたい!と言っていましたが今日朝登園するとピンク色に変わっていました。
「かわいい~、きれい」とそれぞれお花を見て感じたことを言っていましたよ。
![DSCF0537 DSCF0537](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSCF0537-columns1.jpg)
絵本の世界を楽しんでいる年少さん。かえるさんに会いたい!かえるさんのために楽しいものを作ってあげようと何か作っています。かえるさんと木登りをするためにダンボールを切って色を塗ったりして本物の木にそっくりなものを作りました。かえるさんと一緒に遊べる時がくるといいね!
![IMG_4574 IMG_4574](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_4574-columns1.jpg)
年長さんは紙飛行機を作ってトイレ看板の上を通そうと飛ばしています。狙いを定めて投げてもなかなか通らない。幼稚園にあるものを使って遊びを見つける子どもたち。発想がとてもおもしろいですね。何度もお友だち同士で飛ばして楽しんでいましたよ。
![IMG_8539 IMG_8539](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_8539-columns1.jpg)
縦割りでお楽しみのゲームをしたようです。マットに年中さんを乗せて年長さんが運ぶリレーをしていました。
「おも~い」といいながら一生懸命年年中さんを運ぶ姿に大喜びの子どもたち。年長さんとこうして遊べるのも残りわずか。
年長さんから教えてもらったり、楽しいことをしたりして過ごしていけるといいね!
1月23日(月)
2023年1月23日|カテゴリー「年少」
![IMG_2836 IMG_2836](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_2836-columns1.jpg)
満三歳はな組さんは、ハサミを使ってチョキチョキ。はさみの使い方が少しずつ上手になって、ハートを作りたい!と線の上を切っていました。自分で切ったハートを見てとても喜んでいました。
![IMG_8667 IMG_8667](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_8667-columns1.jpg)
「かえる君のプールにする!」と年少さんは大好きな「10匹のかえる」のお話の中に出てくるかえる君と一緒に遊べるように作りました。どんなプールを作りたいか、どんなプールなら喜んでくれるか、お友だちと一緒に考えて作っていました。かえる君が来てくれるのが楽しみな様子でした。
![IMG_7530 IMG_75301](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_75301-columns1.jpg)
年長さんはクラスで読んでいる絵本の劇を作りたいとはじめました。絵本のストーリーからどんな劇にしていくか考え中。今日はストーリーに沿ってやってみることに。これから小道具など作っていくようです。どんな劇になるのかな~。
1月20日(金)
2023年1月20日|カテゴリー「年中」
![DSCF0625 DSCF0625](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSCF0625-columns1.jpg)
こちらは年中さんです。みんなで電車に乗ってお出かけのようです。「運転するには免許がいるじゃん!」と運転手さんはしっかり免許も作って持っていきました。安全運転でしゅっぱ~つ!手作りの地図をみて、どこへ行ったのかな??
![IMG_9383 IMG_9383](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_9383-columns2.jpg)
こちらは満三歳はな組さん。ダンボールを使ってのお風呂づくりが今日も盛り上がっていましたよ。「階段がほしいな~!」「エレベーターも!」とザクザク切って作っていくと、、、
![IMG_9380 IMG_9380](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_9380-columns2.jpg)
お風呂にジャンプで入ることが出来る階段ができました。ざぶんざぶーん!と、とっても楽しそうですね。
![DSC_0382 DSC_0382](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC_0382-columns3.jpg)
年少さんはリズム活動に挑戦中!こちらは、ワニさんに変身しています。身体を左右にくねらせて、手と足の力を使って進みます。
![DSC_0390 DSC_0390](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC_0390-columns3.jpg)
この親指の力がポイント!床を蹴り上げてぐんぐん進んでいきます。楽しみながら強い身体になっている年少さんです。
![DSC_0411 DSC_0411](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC_0411-columns3.jpg)
こんなことにも挑戦!
お友だちを乗せて進むのは大変!でも、繰り返しやっていくうちに自分の身体も、お友だちのことも支える力がついてきました。
![IMG_7521 IMG_7521](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_7521-columns1.jpg)
年長さんはかるた大会が行われました。同じクラスのお友だちだけでなく、いろんなクラスのお友だちと勝負!いつもとまた違った楽しさを感じていました。一人一人が真剣な顔で一生懸命に取り組んでいて、前よりも多く取れるようになった子、早く取れるようになった子、それぞれ自信もついてきました!
楽しみいっぱいの一週間。ゆっくり休んで、来週もたくさん遊ぼうね!!
1月19日(木)
2023年1月19日|カテゴリー「年中」
![DSC_0256 DSC_0256](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC_0256-columns2.jpg)
![tre tre](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/tre-columns2.jpg)
昨日に引き続きプレ幼稚園あおいとり広場、今日はいちご組の日でした。
遊戯室で、トンネルから「ばぁ~!」と出てきたり、みんなで電車になって「出発進行~!」と遊んだり
友だちや先生たちとたくさん遊びました。
![DSC_0294 DSC_02941](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC_02941-columns1.jpg)
沢山遊んだ後はおたのしみのおやつタイム♪(お家の方は子育て講座を別室で行っていました)
感染対策をとりながら、今日はお家の人が作ってくれたおにぎりを食べました。
準備や片付けも自分でやってみようとする姿があり、成長を感じます!
今年度のあおいとり広場もあと数回・・・入園に向けて期待が高まってくれていると嬉しいです!
![IMG_2818 IMG_2818](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_2818-columns1.jpg)
積み木から落ちないように歩いて、最後に両足を揃えてジャ~ンプ!!体のバランスを取りながら、色々な身体の動きを楽しむ満3歳はな組さんでした。「もう一回やる~!!」と何度もやっていましたよ。
![IMG_8615 IMG_8615](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_8615-columns1.jpg)
みんなの足はどんな足かな?足型をとった年少組さん。「強い足だ!」「大きくなったかも!」と自分の身体に興味津々でした。冬でも外で身体を沢山使って遊んだり、お散歩に出かけたりして、元気で丈夫な体になったね!これからもたくさん遊ぼう!!
![IMG_1646 IMG_1646](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_1646-columns1.jpg)
こちらは年中さんの様子です。積み木をどこまで高く積み上げられるか?!グループに分かれて挑戦しました。どうやって倒さないように積み木を積み重ねていくか考え合ったり、届かなくなったら椅子を使ったり、お友だちと知恵を出し合っていました。
![IMG_1654 IMG_16541](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_16541-columns1.jpg)
ジャーン!積み木の壁もできたよ!いろんなものを作れて面白いね♪
![DSCF0893 DSCF0893](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSCF0893-columns1.jpg)
年長さんは、クラス皆でコマ回しを楽しみました。コマを回す難しさも知っているので、お友だちのコマが回ると自分のことのように喜んでいましたよ。
1月18日(水)
2023年1月18日|カテゴリー「年中」
![DSC_0091 DSC_00911](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC_00911-columns1.jpg)
今日はプレ幼稚園あおいとり広場のばなな組の日でした。
11月後半から子どもたちのみの登園が始まり、回を重ねるごとに少しずつ園に慣れてきた子どもたち。
手遊びをしたり、お名前呼びの返事をしたり、「今日のおたのしみはなにかな?」と話を聞いたりして
朝の会をしましたよ。
![DSC_0110 DSC_01101](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC_01101-columns2.jpg)
朝の会の後は、広い遊戯室へ!
トンネルや大型積み木などを使って遊びましたよ。
![DSC_0139 DSC_01391](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/DSC_01391-columns2.jpg)
他にも音楽に合わせて踊ったり、動物に変身したり・・・
お家の人に会いたくて涙する子もいましたが、入園までに幼稚園での楽しみを見つけていけるといいなあと感じます。
![まらそん eb3edf9a4647ec5e68ba6f72b40478f5](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/eb3edf9a4647ec5e68ba6f72b40478f5-columns1.jpg)
在園児は、寒さに負けずにマラソンをしていました。
年長さんのスピード感や力強さは他の学年とは違って頼もしい!
![あお1 44a97c3b95f58d6ee0dadcd6af301280](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/44a97c3b95f58d6ee0dadcd6af301280-columns2.jpg)
満3歳はな組さんは、段ボールでおふろ作り♪
段ボールカッターも上手に使って切っていましたよ。
![あお2 4b4e485d4f1f59015ad199b77e513774](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/4b4e485d4f1f59015ad199b77e513774-columns2.jpg)
大きなお風呂には、屋根もついているそうです!
「シャワーが欲しい!」「もっとお湯を増やしたい!」とイメージがどんどん湧いている子どもたち。
まだまだ進化していきそうですね。
![うさぎ 32dd82f068cf3697a6df0b83904a68bb3](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/32dd82f068cf3697a6df0b83904a68bb3-columns1.jpg)
こちらは年少さん。
大きなビニールにマジックでお絵描き♪
ダイナミックに、自由に・・・
一体これは何になるのでしょうか??
おたのしみに!
![ひつじ1 5ecfe4f7c0d307c5b42eeddace65e187](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/5ecfe4f7c0d307c5b42eeddace65e187-columns2.jpg)
たてわりグループでお散歩に行った年少・年中さん。
年中さんがしっかりリードしてくれました。
![ひつじ2 962214f9e79b4332e9aceac7dd4ea76f](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/962214f9e79b4332e9aceac7dd4ea76f-columns2.jpg)
目的地の公園では、大きな遊具で沢山遊んできました。
「お兄ちゃんたちが優しくしてくれて嬉しかった!」と年少さんは大喜びでした。
![はやし 9240bc3b2d54b3a51702310eb585fdef](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/9240bc3b2d54b3a51702310eb585fdef-columns1.jpg)
家から製作物を作って持ってきたお友だちを見て、「僕も作りたい!」と製作遊びが始まった年中さん。
空き箱などから、恐竜・ロボット・武器など思い思いのものを作ることに夢中になっていました。
![ひかり1 0c4839e539512b7bf9253a74f77e1b35](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/0c4839e539512b7bf9253a74f77e1b35-columns1.jpg)
こちらの年長さんは、手作り絵本の製作中。
作っていたのは、ただの絵本ではなくて、なんと飛び出す絵本だそうです。
![ひかり2 faf6b64425a090c9b7d837c80d558e02](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/faf6b64425a090c9b7d837c80d558e02-columns2.jpg)
![ひかり3 c61bbd043d25b70d550536b4fa3dc9f7](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/c61bbd043d25b70d550536b4fa3dc9f7-columns2.jpg)
こんなに素敵な絵本ができましたよ。
工夫やアイディア満載!!
製作の力もどんどん高まっている年長さんですね!
1月17日(火)
2023年1月17日|カテゴリー「年中」
![IMG_7153 IMG_7153](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_7153-columns1.jpg)
10匹のかえるシリーズの絵本のお話をイメージして楽しんできた年少さん。かえるさんのお面をつけて外に駆けていった子どもたち。かえるさんが幼稚園に遊びに来れるように雨を降らせていましたよ。かえるさんが遊びに来てくれるといいね!
![IMG_7487 IMG_7487](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_7487-columns1.jpg)
この一年間ろう学校のお友だちと交流をしてきた年長のやま組さん。お礼の気持ちを込めてグループで宝物ボックスを作りました。
一緒に泥遊びや夏祭りをしたり手話を教えてもらった子どもたち。プレゼント、喜んでくれるといいね!
![IMG_1564 IMG_1564](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_1564-columns1.jpg)
外でお相撲さんをしているのは年中さん。足を大きく広げて踏ん張りながらお友だちとみあっていました。
先生の「はっけよ~い、のこった!」の掛け声で取り組みよろよろしながらも踏ん張り合いお相撲を楽しんでいました。
![IMG_2798 IMG_2798](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_2798-columns1.jpg)
12月のクリスマス会でサンタさんに貰ったかるた挑戦にしているのは満三歳のはな組さん。先生の真似をしてお友だちとかるたを取ることを楽しんでいましたよ。何枚か取れて子どもたちも大喜びでした。
お問い合わせフォーム
TEL:0263-58-2887
FAX:0263-86-6666
![](/wp-content/uploads/sites/22/icon_toppage.png)