年長
9月20日(火)
2022年9月20日|カテゴリー「年中」

外は大風だったのでたくさんのどんぐりが庭に落ちていました。雨が止んでから年少組のお友だちはみんなでどんぐり拾いを楽しみました。大きなどんぐりがたくさんでおみやげもたっぷりできて嬉しかったですね!

年長組のお友だちは、運動会の看板になる花文字づくりをしています。
お花紙の使い方もバッチリ!

文字が出来上がるように、沢山お花を作りました。出来上がっていくのも嬉しくて、はやく全部を飾るのが待ち遠しいですね。運動会の日、お楽しみに!

年中組のお友だちは何やら素敵なお家…?
みんなで中に入れるように作っていますね。

実は露天風呂を作っていました!
せっかくなので外で本物の露天風呂のようになかに入って楽しみました。気持ちいい露天風呂は最高でした!
9月16日(金)
2022年9月16日|カテゴリー「年中」

満三歳のはな組さんは、腕にひらひらの衣装を着けておばけみたいにどろろーん!!ピンク色のかわいいおばけになりきって、運動会でも踊る「おばけの花火音頭」を踊りました。運動会当日は年少さんと一緒に踊ります。はな組さんの可愛らしい踊りをお楽しみに!!

年少さんは、いちについてよーいドン!とちのみ拾いをしました。

とちのみに穴をあけるといい音がする笛になるんです。先生が鳴らしているのを見て、やりたーい!!子どもたちも拾ったとちのみに穴をあけて頑張って掘りました。

唇の下にあてて穴に向かって息を強く吹くと、ぴー!と音がします。作った笛を持ち帰りました。吹くのにコツがいるので、ぜひお家でも一緒にやってみてくださいね。

年中さんは、美味しそうな食べ物を作っておうちごっこの真っ最中。荷物を沢山持って、積み木で作った車に乗って、おひっこしでーす!と違うお家に出掛けていきました。つぎはどんなおうちに行くのかな??

運動会の障害物競争にむけて、自分の頑張りたいところを特訓している年長さん。今日は縄跳びの個人練習をしていましたよ。出来るようになりたい!もっとはやくなりたい!お家の人にこんなところ見てほしい!とそれぞれの思いを胸に取り組む姿、幼稚園のみんなが憧れるかっこいい年長さんです。


そして今日は、PTA作業が行われました。お部屋の窓拭き、園庭の草取り、掃き掃除をして頂きました。きれいな幼稚園で運動会を迎えることが出来そうです。暑い中本当にありがとうございました!
9月14日(水)
2022年9月14日|カテゴリー「年中」

年中さんはおうちごっこ。「ごはん作ろうか!」と自然物を拾ってきてお料理作りが始まりました。お家の方の様子をよく見ているのかな!?

年少さんは土山でどんぐり転がし!昨日どんぐりを転がしたらバラバラと転がってしまったので・・・今日は箱を使ってコースを作ってみよう!と考えながら楽しんでいました


満三歳のはな組さんはBBQごっこを楽しんでいます。「ジュースものみたい!」とお水を運んでジュース作りも始まりましたよ。

園庭からは賑やかな音楽が聞こえてきます
年長さんが楽器を使って、パレードをやっていました!そろった音楽を運動会でお家の方に届けたい!と練習をがんばっていましたよ!

9月13日(火)
2022年9月13日|カテゴリー「年中」

満三歳のはな組さんが虫探しをしています。どこにいるかな?と葉っぱをかき分けて探しているのはダンゴムシ。先生とお友だちと一緒に「ここにいるよ!」と声をかけて遊んでいましたよ!

年長のクラスで、お友だちが自分の作った”パンのお散歩”の紙芝居を読んでくれました。オリジナルの紙芝居はお友だちも大喜びで見てくれて大成功でした。また、紙芝居ができるのかな?それとも他に何か楽しいことが始まるのかな?楽しみだね!

少し難しい折り紙に挑戦しているのは年中さん。風車をコスモスに見立てた様です。難しくって苦戦している子も多くいましたが、諦めず挑戦していました。出来たときの達成感は大きかったようです!

今日もかえるさんのダンスを踊っていた年少さん。お外で踊っていたら、素敵なステッキが届きました。子どもたちが「雨みたい!使って踊っていたら雨が降るかも!」と大喜び。その後も「雨が降ればかえるさんに会えるかも!」と踊っていましたよ。
9月12日(月)
2022年9月12日|カテゴリー「年中」

登ったり、降りたり身体を使って遊ぶのが楽しい


友だちみんなで遊ぶとさらに楽しさを感じている年少さんです。

今日はすっきり良い天気
芝生で思いっきり走っているのは年中さん。心も身体も開放して気持ちがいいね。


年長さんはお花とどんぐりの帽子を使ってお菓子作りです
お花の配置など相談しながら進めていましたよ。


秋の自然を使っておいしそうなケーキが出来上がりました

年少さんは仲良しのかえるさんからプレゼントが届いて、「ぼくたちみたいに変身して一緒に遊ぼう!」とお面作りをしましたどんな顔のかえるさんになったかな!?

年中さんは蛾の幼虫を発見!

ご飯を入れておいてあげよう・・・

幼虫は何が好きなのかな?どんな蛾になるのかな?と本で調べていましたよ!
9月9日(金)
2022年9月9日|カテゴリー「年中」

今日は、久しぶりに晴れ間が見えましたね。子どもたちは嬉しそうに外へ・・・
朝の体操の際は、年長組の代表のお兄ちゃん・お姉ちゃんが前で踊ってくれました。
「かっこいいな~」年少組さんは憧れのまなざしで真似していましたよ。

「よ~い、どん!」満三歳児クラスはな組さんは、お兄ちゃん・お姉ちゃんの姿を真似て、芝生でかけっこ。
走るって楽し~な!年上の子たちの姿に刺激され、いろんな楽しさを知っていく子どもたちです。

こちらの年少組さんは、大好きな絵本に乗っていた玉入れに挑戦!
「私の入った!」「今度こそ!」夢中になって何度もなげていましたよ。

「みて、みて~」素敵な色の手になっているのは、年中組さん。
芝生でなんだか楽しそうな声がすると思ったら・・・「おたからまんちん」(絵本より)のために何かを作っているようですが・・・
何になるのかは、今後のお楽しみだそうですよ。
9月8日(木)
2022年9月8日|カテゴリー「年中」

「いらっしゃいませ~」満3歳はなぐみのお寿司屋さんはお客さんが来て大忙し!
「どれにしようかな~?」迷ってしまうくらい美味しいそうなお寿司ですね!

「こ・れ・は・な・ん・で・しょうか‼!」
年少さんのクラスでは、粘土ベラを使っていろんなものを作ったのが嬉しくてクイズ大会が始まりました!
粘土が色々な形に変わって、子どもたちも発想豊かに作っていました。

みんなでマジックで何を描いているのかな?
今大好きな絵本「めっきらもっきらどおんどん」のおばけたちと遊ぶことを楽しんでいる年中さん。
絵本に出てくる「おたからまんちん」の大好きな海を作っているそうです。
どんな生き物がいたら喜んでくれるかなぁ?と想像をふくらめながら描くことを楽しんでいました。

お礼拝で名誉園長先生から神様のお話をしてもらった年長さん。
神様の力のすごさに「えーそんなことができるの!?」「やっぱり神様ってすごいなぁ。」と驚いた様子で聞いていました。
大好きな先生の声に包まれて、心静かにお話を聞ける貴重な機会でした。
9月7日(水)
2022年9月7日|カテゴリー「年中」
今日は朝から雨。
子どもたちは、室内で楽しいことを見つけて、思い思いに遊び始めましたよ。

こちらの年中さんは、ケーキの空き箱を使って「ガチャガチャ」のおもちゃを作りました。
中のカプセルは、トイレットペーパーの芯を工夫して作ったそうですよ。

「ガチャガチャさせて~」と友だちにも大人気!
イメージしたものを、工夫してつくる力がどんどんついてきている年中さんです。

屋根のある砂場では、年少さんが「ぐつぐつ♪ごとごと♬」と楽しそうにみんなでカレー作り!
昨日のカレーパーティーのおいしい・たのしい経験から、ごっこ遊びへと発展したようです。

カレーに入っていた食材を思い出しながら、切る・入れる・混ぜる…等、役割を分担しながら遊んでいましたよ。
カレーのいい匂いがしてきそう!!
「外で遊びたいな~」という子どもたちの願いが通じたのか、
お昼前からは雨も上がり、子どもたちは外へ出てきて遊び始めました。

「ちょうちょにタッチ!」とジャンプしながら遊んでいたのは年少さん。
ちょうちょを狙う真剣な表情!かっこいいですね!

最後はみんなでちょうちょに向かって、「まてまて~」と追いかけごっこ。
雨が上がって外でもいっぱい遊べて嬉しそうでした。

最近、リレーや走り縄跳びなど一生懸命練習している年長さん。
今日他のクラスとリレー対決をして負けてしまったこちらのクラスは、「よし!走って走って特訓だ~!」と
芝生で走り込みをしていましたよ。
体を動かすことを楽しみながら、毎日を送っている子どもたちです。
9月6日(火)
2022年9月6日|カテゴリー「年中」

年長組のお友だちみんなで綱引きを楽しみました。
腕や足で力いっぱい引っ張る姿はかっこいい!
腕や足で力いっぱい引っ張る姿はかっこいい!

赤と白に分かれて勝負もして面白かったですね。
綱引きで色々な身体を動かしてまた力も強くなりました。
綱引きで色々な身体を動かしてまた力も強くなりました。

年長さんの綱引きをみて満三歳はな組のお友だちもみんなで綱引きをしました!
よいしょ!先生たちと引っ張り合いっこをしながら綱引きを楽しみました。

年中組のお友だちはみんなで、畑で育てている枝豆を収穫しました。
沢山できた枝豆に子どもたちも大喜び!
大きくなって収穫した枝豆は食べると、とても甘くてとても美味しかったですね!

年少組のお友だち、大好きなかえるちゃんから手紙も届いたようです!
かえるちゃんの好きなジャンプを年少組のお友だちも、かえるちゃんになりきって、真似っこしてやってみました!
かえるちゃん、見ていてくれたかな?ジャンプとっても楽しかったですね。
かえるちゃんの好きなジャンプを年少組のお友だちも、かえるちゃんになりきって、真似っこしてやってみました!
かえるちゃん、見ていてくれたかな?ジャンプとっても楽しかったですね。
9月5日(月)
2022年9月5日|カテゴリー「年中」

今日は年長さんがかけっこに挑戦!その様子をみんなで「がんばれ~!」と応援しました。

すると…見ていた満三歳はな組さんは「やってみたい!!!」とお兄ちゃん、お姉ちゃんの真似をして「よーい、どん!」と走ってみましたよ
思いっきり走るの楽しいね!


芝生では年中さんが縄跳びで遊んでいます。後ろから前に回して・・・ぴょん!なかなか難しいけれど、少しずつ飛べると楽しくなってきたね。いつかは年長さんみたいに走れるようになりたいなあ!

年少さんはなかよしのかえるさんに変身して、かえるさんの友だち探し!水が好きだから・・・とプールに行ってみると「あれ!?水が無い!」とびっくりの年少さん。

「違う所も探してみよう!」と園内中を探検しながら探していましたよ。

年長さんはクラスで二チームに分かれてリレーをやってみました。バトンをつなぎながら最後までみんなで走りきることができました。運動会に向けて園内で身体を動かすことから楽しみ始めている子どもたちです!
お問い合わせフォーム
TEL:0263-58-2887
FAX:0263-86-6666
