お別れ会2日目は調理の日でした。
2月21日(水)
![IMG_1443 IMG_1443](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_1443-columns2.jpg)
年少組のお友だちは、フルーツポンチの果物を切っていました。
先生やお手伝いのお母さんのお話を聞きながら上手に包丁を使っていましたね。
このあと、白玉作りにも挑戦したそうですよ。
![IMG_1439 IMG_1439](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_1439-columns2.jpg)
年中組は、カレー用の野菜を切っていました。
年中組になると、これまでの経験を活かして本当に上手に切ってくれます。
お家でもお手伝いをしている子もいるかもしれませんね。
![IMG_1449 IMG_1449](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_1449-columns1.jpg)
調理をしなかった満3歳のお友だちは調理をしているクラス巡りに出かけました。
いい匂いに誘われて年長組に入ってみると、ちょうどクッキーを焼いているところ‼
「僕たちも食べられるかなぁ」と心配している子もいましたが・・・、
さぁ、 明日の年長組さんの為のお別れ会(会食会)を楽しみにしていようね。
![IMG_1453 IMG_1453](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_1453-columns1.jpg)
遊戯室では、年長組さんが卒園式の練習中でした。
卒園の時期が近づいてきて、少し不安なお友だちもいるかもしれません。
あと3週間ほど、皆で楽しい毎日を過ごそうね。
そして、お家の皆さん、そして先生たちと一緒に素敵な式を迎えられるといいですね。
![IMG_1447 IMG_1447](https://www.aoitorikg.ed.jp/wp-content/uploads/sites/22/IMG_1447-columns1.jpg)
そして、今日明日と、年1回のお手伝いということで、お家の皆さんに絵本の修繕をお願いしました。
1年を通して、毎週金曜、全園児が好きな絵本を選んで借りてきました。
読んだ分だけ、絵本も修繕が必要になってきます。
丁寧な作業のおかげで、新年度に向けての準備ができました。
本当にありがとございます。
明日のお家の皆さんも、どうぞよろしくお願い致します。
お問い合わせフォーム
TEL:0263-58-2887
FAX:0263-86-6666
![](/wp-content/uploads/sites/22/icon_toppage.png)